I LOVE HARLEY! の独り言




昨日のうちに、ある程度組んでおいたので、やっとエンジンに火を入れることができます。
とりあえずバッテリーを充電しなくてはなりません。
冬の間、外して置きっぱなしでしたが、さすがハーレー純正のMFバッテリーです。
ほとんど劣化しておらず、そのまま使えそうでした。
充電も1時間程で使用可能状態になりましたが、5時間ほど充電しておきました。

エンジンも比較的簡単にかかりました。
毎年、初めはけっこう苦労するのですが。
タイミングも少しずれていたので、合わせ直しました。

オイルも交換しました。
添加剤を入れるために湯煎で温めました。
いつものように新しいオイルを3本入れた後、エンジンをかけてリターンから1本分古いオイルを出してやり、タンクに新しいオイルを1本足してやりました。
これで終了となるはずでしたが、リアウインカーを留めているボルトが緩んでいるのを発見してしまいました。
これを締め直すのは、けっこう面倒な作業です。
私の年式は、リアフェンダーが跳ね上げ式ですが、新しい年式のものはリアフェンダーを丸ごと外すか、タイヤを外さなくてはなりません。
私の跳ね上げ式にしても、リアキャリア、サドルバッグ用マウント、フェンダーストラットのボルトなどを外さなくてはなりません。
タイヤとフェンダーの隙間に手を入れて作業するので、傷だらけです。
作業が終了したのは、午後の7時です。
始めるのが遅すぎました。

これから、再び車庫に行って、他に緩んでいるところがないか、調べてきます。
明日は、走れないかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )