I LOVE HARLEY! の独り言




昨日お蕎麦屋さんの帰りも、いろいろ楽しみました。
先ずは、「やきいも工藤」さん


昨日は、「鹿児島べにはるかのやきいも」、「焼いもの干しいも」、「やきいもスティック」を買い、「やきいもスティック」を車中でいただきながら帰りました。
「鹿児島べにはるかのやきいも」はとても美味しい焼きいもで、蜜がたっぷりです。

続いて「嵐の聖地 Patisserie Bliss Bliss」さんで、スイーツを買いソフトクリームをいただきました。





感じの良いお店で、とても美味しかったです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




しばらく慎もうと思いましたが、我慢しきれず、昨日もお蕎麦を食べに出てしまいました。
一旦箍が外れると止まりません、はしごしちゃいました。
先ず一軒目は、南区藤野の「蕎麦屋 此花」さんです。





奥さんは「鴨せいろ」


私はシンプルに「せいろ」




そして二人で「そばがき小」をいただきました。


こちらへ来たら、「そばがき」は外せません。

お蕎麦もそばがきも大変美味しくいただきました。

ご馳走様でした。

さて昨日二軒目は、同じく南区藤野の「そば処 古楽」さんで、初訪問です。





お店の中はジャズが流れ、静かで素敵な空間でした。






お蕎麦を待つ間、揚げそばをサービスしていただき、奥さんは「おろしそば」



私は「古楽三昧」をいただきました。




「古楽三昧」とは、せいろ蕎麦に「せいろだれ」、「おろし汁だれ」、「温かしわだれ」の3種類のつけ汁(つゆ)がついたお蕎麦です。
色々な味を楽しみたい私には、理想形のお蕎麦です。
おそらく基本となる「せいろだれ」は鰹の香り高く、「おろし汁だれ」は大根の香りと味がお蕎麦にベストマッチ、「温かしわだれ」も私の大好きな味です。
どのつけ汁(つゆ)も私好みのちょっと甘めの汁(つゆ)で、一度にいろいろ楽しめて大満足です。

お蕎麦は道産蕎麦を石臼挽き自家製粉し、手打ちした十割蕎麦だそうです。





水が良いんだろうなと感じます。
のど越しが良く雑味の無い、食べやすいとても美味しいお蕎麦でした。

ちょっと悩んでの二軒目でしたが、食べに来て良かったと思いました。
大変美味しゅうございました。
ご馳走様でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )