I LOVE HARLEY! の独り言
CATEGORY
モブログ
(80)
ハーレー
(521)
映画
(94)
食べる
(326)
トレーニング・ダイエット
(638)
暮らし・生活
(454)
バイカー・カズ
(1)
マンスリー・ダイジェスト
(33)
Weblog
(41)
Harley-Davidson Webring
前へ
一覧
次へ
ランダム
RECENT COMMENT
flhsakai/
ハーレー君退院帰宅
小っちゃいハーレー乗り/
ハーレー君退院帰宅
flhsakai/
霧立峠・三国峠・日勝峠
ちっちゃいハーレー乗り/
霧立峠・三国峠・日勝峠
flhsakai/
お手入れ
Unknown/
お手入れ
茨戸のマサ/
富良野、狩勝・日勝峠
flhsakai/
思い出のジャンパー
ちっちゃいハーレー乗り/
思い出のジャンパー
モノシリ沼の管理人/
ノースフェイス ブルックスレンジ
CALENDAR
2009年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
COUNTER since 12.oct.09
TODAY
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年09月
2024年07月
2024年05月
2023年12月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年11月
2011年08月
2011年05月
2011年04月
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
RECENT ENTRY
あけましておめでとうございます
今年もお世話になりました
小樽・積丹・室蘭
赤字丼
バブアー インターナショナル トラウザーズ(Barbour International trousers)
霧立峠
池田町 「旅宿&喫茶 Do Luck 道楽」2024
洞爺湖・支笏湖 二湖めぐり
狩勝峠・日勝峠
今年も始動
RECENT TRACKBACK
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
本日、当直です
暮らし・生活
/
2009-05-21 19:03:48
写真の他に夜食も買ってしまいました。
いやしいのは治りません。
明日は何をしようか、一晩かけて考えることにします。
ドライブがいいかな、ツーリングがいいかな。
それとも、ゴミ有料化にむけて、お片付けかな?
早く明日にならないかなぁ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
71.4Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-20 20:27:55
本日、トレーニング終了後帰宅時、71.4Kgでした。
このまま、今月中に70Kg台にできればいいのですが。
本日は、新人君達の仕事が終わらず、私も外に出ての仕事だったので、彼らを連れて行ってあげることができませんでした。
本日は、少しだけ調子良くトレーニングできました。
テニススクールの方も、少し力を抜けるようになったのかもしれません。
昨日は痛かった首が、本日はそうでもありませんでした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
71.6Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-19 21:43:31
本日、テニススクール終了後帰宅時、71.6Kgでした。
本日は、続けて2コマ受講しました。
どうも、ボレーとやらのタイミングが合いません。
またさらに、手首と首を痛めたようです。
痛い!(涙)
帰りに新人君達と31でアイスクリームを食べちゃいました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
72.5Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-18 20:46:28
本日帰宅時、72.5Kgでした。
本日は、体育館が休館日で、トレーニングはお休みです。
明日は、恐怖のテニススクールです。
先週の後遺症で、まだ首と右手首が痛みます。
明日は、力を抜いて練習しようっと。
車が新しくなったので、何かワクワクしています。
昔みたいに落ち着きのない運転はしなくなりました。
きっと、瞬間燃費計が付いているからかなぁ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
白老牛再び
食べる
/
2009-05-17 20:53:18
というわけで、どん底の自動車業界を助けるべく、車を入れ替えました。
午前中に納車と説明があったため、昼から試運転に出掛けました。
滝上町に芝桜を見に行きたいと言われましたが、時間的に無理があったので、白老牛をいただくということで手を打ってもらいました。
オートクルーズとETCが付いたので、ぜひ使ってみたかったのです。
とても便利でありました。
お店は、先日、登別の帰りに寄った、
「白老牛の店いわさき」
さんです。
注文したものも同じ「ランプステーキ」と和牛ソーセージ・ワイン味です。
自分で焼くので、お好みの焼き加減でいただけます。
タレの他にも塩、コショウも用意されているので、両方の味が楽しめます。
帰りは、またまた近くの
「白老たまごの里マザーズ」
に寄っていろいろ仕入れて、ついでにソフトクリームを食べました。
実は、このソフトクリーム、次に行く店で食べるはずを、私が間違えてここで注文してしまいました。
さて次は、
「銘菓よいとまけ」
の
「株式会社三星・本店」
です。
こちらで、パンと「銘菓よいとまけ」を買った後、ここでも奥さんはソフトクリーム、私は冷やしあずきソフトをいただきました。
さすがお菓子のお店、冷やしあずきは絶品です。
こちらで買い物をすると、ソフトクリームの割引券がもらえるので、ぜひ食べて行かれることをお勧めします。
お菓子を販売しているフロアーは、パンを販売しているコーナーを挟んで食事ができるコーナーがあり、そこでいろんな食事やソフトクリームなどを楽しめます。
ここで食事はしませんでしたが、とても美味しそうでした。
と、ナビやETC、オートクルーズのの使い方を練習がてら、往復200Kmほどの試運転を済ませ、無事帰宅しました。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
さよなら、ステップワゴン
暮らし・生活
/
2009-05-17 20:17:28
本日、平成8年より我が家の思い出を作ってくれた、ステップワゴンさんとお別れをしました。
子供達が小学生の頃、いつもこの車でキャンプに行きました。
どこへ行くにも、この車で家族全員が移動しました。
我が家の歴史そのものでした。
そんなステップワゴンさんも、最近では、私一人で乗ることがほとんどとなってしまいました。
また、13年の歳月が彼をすっかり疲れ果てさせてしまいました。
まだまだ走れそうですが、これ以上酷使するのも可哀想になってきました。
何度かモデルチェンジや、他メーカーから似たような車が出ましたが、私は、初代ステップワゴンのあなたの顔が一番好きでした。
今まで本当にありがとう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
72.5Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-16 21:23:44
というわけで、映画鑑賞終了後帰宅時、72.5Kgでした。
上映までの待ち時間の間、サッポロファクトリー二条館(映画館は一条館)の煙突広場で日向ぼっこをして過ごしました。
天気が良かったので、日に当たると暖かく、とても気持ちが良かったです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
「60歳のラブレター」と「天使と悪魔」
映画
/
2009-05-16 20:12:54
本日、「60歳のラブレター」と「天使と悪魔」を鑑賞してきました。
天気が良かったので、ハーレー君を走らせようか迷ったのですが、寒そうだったので、映画鑑賞にしました。
「60歳のラブレター」は、三組の熟年夫婦、カップルそれぞれが人生の節目を迎え、新たな人生に向かって踏み出していく姿を描いた人間ドラマです。
定年退職を目前に控え、第二の人生をスタートしようとした矢先、孝平(中村雅俊)と専業主婦として家族に尽くしてきたちひろ(原田美枝子)は離婚を決意。互いが別々の道を歩み始めたとき、新婚当初ちひろが30年後の孝平に宛てた手紙が届く…。
5年前に愛妻に先立たれ娘と暮らす医師・静夫(井上順)は、麗子(戸田恵子)と出会う。新しい恋に臆病だった2人の元へ思いがけない人から英文のラブレターが届く…。
青春時代にビートルズに熱中し、現在は魚屋を営む正彦(イッセー尾形)と光江(綾戸智恵)。ある日、光江に癌が発覚。手術に臨んだ光江が眠る病室で正彦はギターを片手に2人の思い出の曲を弾き語る…。
長年連れ添った夫婦が、感謝の言葉をハガキに綴る応募企画「60歳のラブレター」を基に、迷いや焦り、喜びや幸せ、そしてかけがえのない大切な人との絆を描いた感動作。(cinemacafe.netより引用)
イッセー尾形さんと綾戸智恵さんは本当に素敵な夫婦を演じていました。
今までの人生がこちらに伝わってくるようでした。
原田美枝子さんは、話が進むにつれ少女に戻っていき、ラストでは初めて恋をした少女のようでした。
戸田恵子さんは、自分のイメージを守り続けて生きてきた女性が、幸せをつかむため最後に自分の気持ちを叫び、思いがけない幸せに涙する姿を演じています。
三組の話がうまく絡み合って進行していきます。
どの話も、ちょっと切ないのですが共感できる素敵な物語です。
特にイッセー尾形さんと綾戸智恵さんの言葉とはうらはらに、お互いを思い遣る姿には、本当に涙が流れます。
本当に心に沁みる、とても素敵な映画です。
10年、20年それ以上と、長い時間を共に過ごしたカップルで一緒に鑑賞することをお勧めします。
宗教象徴学の権威、ロバート・ラングドン(トム・ハンクス)は、秘密結社・イルミナティの復活を探るべくローマへ旅立つ。17世紀、ヴァチカンの科学者への弾圧の陰で結成されたイルミナティが、今にも教皇候補の暗殺を計画しているという。ラングドンと科学者ヴィットリア(アイェレット・ゾラー)は、ガリレオの暗号コードの解明に乗り出すが……。(Yahoo!映画より引用)
というわけで「天使と悪魔」は、ロン・ハワード監督、トム・ハンクス主演の大ヒット作、「ダ・ヴィンチ・コード」の続編となる歴史犯罪ミステリーです。
今作も前作同様、暗号を解きながらローマの街中(前作ではパリ)を走り回ります。
前作程の鮮烈さは無いものの、犯人に迫るベクトルが二転三転していく様子には、最後まで気を抜くことができません。
西洋での宗教(カトリック)と科学の関係というものが、少し分かったような気がしましたが、日本の感覚では考えられませんね。
面白いサスペンス映画でした。
本日も素敵な映画を鑑賞できました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
72.7Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-15 21:31:05
本日、トレーニング終了後帰宅時、72.7Kgでした。
昨日のジンギスカンの後ですが、あまり増えずにすみました。
でも、トレーニングはあまりよろしくありません。
テニススクールの後遺症がまだ続いております。
首と右手首、右肘の痛みが取れません。
まいったなぁ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
サッポロビール園
食べる
/
2009-05-14 23:34:08
本日は、職場の花見でありました。
北海道の花見は、ジンギスカンなのであります。
しかも外ではまだ寒いので、屋内で花を見ずに宴会だけを催すことがほとんどです。
サッポロビール園
というところで、観光バスもたくさん来ておりました。
レンガ造りのビール工場跡のような、趣のある建物が並んでおります。
広い敷地で森の中のような雰囲気が味わえます。
昔と違い、お肉の質がとても良くなりました。
久しぶりのジンギスカンは、とても美味しかったです。
子供の頃、炊事遠足と言えば、ジンギスカンでありました。
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
72.6Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-13 21:54:17
本日、トレーニング終了後帰宅時、72.6Kgでした。
昨日のテニススクールの後遺症で、首と手首が痛く、最悪のコンディションでした。
手首の痛みは、固定することで何とかなったのですが、首はどうにもなりません。
何をやっても、力を入れると痛みが走り、満足にトレーニングすることができませんでした。
本日も、新人君達が一緒にトレーニングをしました。
新人君達は久しぶりだったので、明日はかなり、あちらこちらが痛むと思います。
頑張って、一所懸命やったね、新人君達。
本日、二日間に渡った研修が終わりました。
なかなか良い内容でした。
少し、利口になったような気がします。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
73.2Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-12 22:37:01
本日、テニススクール終了後帰宅時、73.2Kgでした。
本日から職場の新人君達もスクールに通い始めました。
経験は無いと言っていましたが、若いので飲み込みが早くとても上手でした。
私はと言えば、クラスが一つ上がりましたが、やはり下手です。
おまけに、本日、私のクラスは私一人だけ、コーチとマンツーマンでした。
何だか疲れました。
帰りは、栄養をつけるのに、みんなでお好み焼き屋に寄ってから帰りました。
そのせいで、この体重です。
本日、日中は研修でありました。
「コーチング」ということについての研修でありました。
まぁ、ためになりました。
明日、もう一日研修です。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
72.8Kg
トレーニング・ダイエット
/
2009-05-11 20:31:21
本日、トレーニング終了後帰宅時、72.8Kgでした。
本日は、ウエイトが大変重く感じる日でした。
こんな日は、だいたいフォームが崩れています。
やはり私の場合、週3回コンスタントにトレーニングしなくては、ダメなようです。
それにしても、とても寒い一日でした。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
午後からチョイ乗り
ハーレー
/
2009-05-10 17:45:12
本日は、午前中天気が良くなかったのですが、午後から少し晴れてきたので、ちょっとだけハーレー君を走らせてあげました。
先ずは、国道337号→道道225号→国道231を、途中、渋滞を避けながら厚田に向かいます。
厚田から道道11号で当別町青山地区の道道28号併走区間に出ます。
まだまだ風は冷たく、遠くの山には残雪が見えます。
道道11号も山の中を走りますが、この辺りだともう道端の残雪はほとんど無く、山の林の中に時折、綺麗に咲いた桜を見ることができます。
写真に上手く納めることができませんでしたが、新緑の芽吹き始めた林の中にぽつんと桜の綺麗な紅を見るのも、名所で見る桜と違って、なかなかおつなものです。
さらに道道11号で月形に出て、道道6号で月形大橋を渡り、そのまま道道275号峰延道路を進み、国道12号に出ます。
国道12号で三笠、岩見沢と進み、上幌向で道道81号に乗り換えます。
新篠津のたっぷ大橋で石狩川を渡り、当別市街を通り国道231号の合流点まで走ります。
あとは、国道231号→道道225号→国道337号と進んで銭函で道道225号に乗り換え、銭函駅前を通って国道5号線に出て、朝里の「シグナル食堂」へ直行です。
半年ぶりですかね。
美味しいつぶ焼きとみそおでんをいただきながら、お父さん、お母さんとしばらく話をして体を暖め、帰路に就きました。
本日、全走行距離メーター読みで166Kmでした。
実走は実走係数1.175をかけて、195Kmとなります。
寒かったぁ~!
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
本日、日直でした
暮らし・生活
/
2009-05-09 19:54:33
というわけで本日は、映画にも行かず、ハーレー君も走らせずに働いておりました。
本日の仕事は、午前中でほぼ終了したのですが、昨日からの残務が午後いっぱいかかってしまいました。
細かい作業なので、目が疲れました。
帰りは、曇り空になっていましたが、明日の天気はどうなんでしょう?
晴れたら、少し走りたいなぁ。
昨日の疲れもあるから、寝てようかなぁ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
MY PROFILE
goo ID
flhsakai
性別
都道府県
自己紹介
札幌のハーレー乗りです。
ホームページもよろしくね。
メール
flhsakaiharleydavidson
@yahoo.co.jp
BOOKMARK
I LOVE HARLEY!
ホームページはこちら
2024年 走行ルート
2024年の走行ルート図です。
2023年 走行ルート
2023年の走行ルート図です。
2022年 走行ルート
2022年の走行ルート図です。
2021年 走行ルート
2021年の走行ルート図です。
2020年 走行ルート
2020年の走行ルート図です。
2019年 走行ルート
2019年の走行ルート図です。
2018年 走行ルート
2018年の走行ルート図です。
2017年 走行ルート
2017年の走行ルート図です。
2016年 走行ルート
2016年の走行ルート図です。
2015年 走行ルート
2015年の走行ルート図です。
2014年 走行ルート
2014年の走行ルート図です。
2013年 走行ルート
2013年の走行ルート図です。
2012年 走行ルート
2012年の走行ルート図です。
2011年 走行ルート
2011年の走行ルート図です。
2010年 走行ルート
2010年の走行ルート図です。
2009年 走行ルート
2009年の走行ルート図です。
2008年 走行ルート
2008年の走行ルート図です。
記事中掲載リンク集
備忘録
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』