薄紫の小花がいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/cddc364f8acbb7afa5fed16e9b487650.png)
よく見ると筒状花で花冠は4裂に弾けている!
緑の葉が輪生し面白い姿だ!
和名は「玉車葉草」タマクルマバソウで、花より葉のほうが偉そうだ。
アスペルラの名前は葉から来ているとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/a27038df5317effc5877a1e9e89c575c.jpg)
花言葉は「心がわり・至福のひと時」とあった。
あまりピンとこないが、やはり青紫のイメージかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/239a08b289e8cf15afd9c273bd95a17a.jpg)
聖書の言葉
「主よ。私を調べ、私を試みてください。
私の思いと私の心を試してみてください。」
詩篇26篇2節
詩人は自分の潔白さに自信を持っている。
さすがはダビデだ!(*゚ー゚*)ポッ
全知の神に胸を張れるダビデ。
信仰者の鏡だ!
ま、時たま、裏切ることもあったが・・・(´・△・`)はぁ~
そこは、人間さ!
アスペルラとはラテン語で「ざらつく」のだそうだ。
葉がざらつく。
いや、心が「ざらついた」とき、心変りが起きるのだ!(-_-;)
だから、なるべく刺を取って、スムーズにしておく。
それが正直者の生き方さ! (^―^) ニコリ
今日もお元気で!
ではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/79/cddc364f8acbb7afa5fed16e9b487650.png)
よく見ると筒状花で花冠は4裂に弾けている!
緑の葉が輪生し面白い姿だ!
和名は「玉車葉草」タマクルマバソウで、花より葉のほうが偉そうだ。
アスペルラの名前は葉から来ているとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/a27038df5317effc5877a1e9e89c575c.jpg)
花言葉は「心がわり・至福のひと時」とあった。
あまりピンとこないが、やはり青紫のイメージかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/239a08b289e8cf15afd9c273bd95a17a.jpg)
聖書の言葉
「主よ。私を調べ、私を試みてください。
私の思いと私の心を試してみてください。」
詩篇26篇2節
詩人は自分の潔白さに自信を持っている。
さすがはダビデだ!(*゚ー゚*)ポッ
全知の神に胸を張れるダビデ。
信仰者の鏡だ!
ま、時たま、裏切ることもあったが・・・(´・△・`)はぁ~
そこは、人間さ!
アスペルラとはラテン語で「ざらつく」のだそうだ。
葉がざらつく。
いや、心が「ざらついた」とき、心変りが起きるのだ!(-_-;)
だから、なるべく刺を取って、スムーズにしておく。
それが正直者の生き方さ! (^―^) ニコリ
今日もお元気で!
ではまた。