明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

突っ込むべきか

2007年04月25日 | 結婚式(準備・レポ)
先日、ケン様のお宅に、結婚しますの報告に行きました。

何度かお邪魔したことはあったので、気楽な感じでの訪問。

手土産には、えん餅

そしたら、ケン母が

げん餅くれた」

と、・・・・どうやら「え」が「元」に見えた模様。

言われれば、分からなくもない。

さて、ここで問題です。

これは、訂正するべき?

かぇるも判断を誤ってはならぬと、瞬時に全力で考えた

で、さらっと聞き流そう

という結論が出た。

な・の・に、ケン母、

「ね、お父さんげん餅やって

とやたら連呼するではないか

これは流せないレベル

どぼじよ

で、「えん餅です(^_^;)」

と、さわやかに(?)訂正してみた。

「え?えん餅?ほんまや、お父さん、えん餅やって、知らなんもんやからね~」

と笑ってた。

この時点で、気分を害したかどうかは判別不能

どこまで突っ込んでいいものやら・・・ボーダーラインが見えませんでした

後になればなるほど、訂正が難しくなるわけで、早々の訂正が正解

・・・・・よね?

追伸: ケン様もこういう単語のニアミスがめちゃ多い。母の遺伝と見た
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする