明日へかえる

2009.10. 6長女エリさん
2014.11.29次女ユイさん誕生♪
働くママかぇるのジャンプ力強化ブログ!

武士の一分

2007年08月20日 | 映画(ネタばれ)邦画
全体に流れるオーラは、「たそがれ清兵衛」

比べると、作品的には「たそがれ」が良かったと思う。

主人公のような役は、もっと渋めの佐藤浩市とか中井貴一とか唐沢寿明あたりが合ってると思う。

そういう意味で「たそがれ」の真田広之はドンピシャ。

キムタク様は、もっと軽快でスマートな役が合ってるよね。

素朴で目立たなくて不器用で朴訥としてる役なんて似合わない。

その証拠に、独特のキムタクぶりもちょっと出てて、作品に軽快感を含ませてる。

そこのギャップも「あれれ?」って感じでウマクはまってなかった気がする。

期待が高かったので残念さんです。

(★☆☆☆☆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑

2007年08月19日 | 結婚式(準備・レポ)
来週末も猛暑かな~

猛暑大歓迎

曇りでも良し

雨でも・・・・ま、許容範囲

台風・・・・ダメです!!


用意は、今のところスムーズに進んでるつもり。

余裕ができると、こんな風に考えても仕方ない(ムダな)ことを考えてしまう。

忙しくてバタバタしてるほうがいらんこと考えなくていいかもしれません。

昨日は、シーフードカレーを作りました。

カレーは簡単で美味しくて、3日は持つし、主婦のお助けアイテム(´∀`)ノ

今日はのんびりDVD鑑賞といきますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるとは思ってたけど

2007年08月17日 | 結婚式(準備・レポ)
結婚式準備も、佳境に入ってきました。

時間的にも気持的にも余裕全くナッスィングです。

今朝は、母と派手にケンカをしました。

ま、過去の経験からも、このまま穏便に事が運ぶとは思えなかったので、想定の範囲内です。


以前、式当日、かぇるの車を貸してと言われ、

かぇるの中では貸すということになったと解釈してたのだけど、

母的には、かぇるが渋ったので、「貸してもらえない」と思ったらしく、

自分の軽自動車で行かなければならないので

母:「予行練習で一度式場まで行っておいたほうがいいかな?」

かぇる:「お父さんも行くから道順は分かるだろ?」

母:「軽自動車に祖母と父の大人三人はキツいから、お父さんはバスで・・・」

かぇる:「軽自動車でも三人ぐらい乗れると思うけど・・・っていうか、かぇるの車で行くって言ってたのはどうなったん?」

母:「あんたが貸すのイヤって言ったんやん!!

かぇる:「私は貸すつもりで、私が軽自動車で行くと思ってたけど!

母:「あんたはいっつもそう!!貸してって言ってもあーだこーだ嫌らしいこと言うから、貸してくれないと思うだろ!!」

かぇる:「そんなん、被害妄想だろ!!仮に嫌らしいこと言ったとして、結論を出してなかったんだから、そっちも勝手な思い込みで貸してもらえんと思ってただけやん!!」

後は、言った言わないの水掛け論です

最後には、母お得意の過去のあーだったこーだった出来事を言い始めるに至り・・・

ったく、そんな些細なことでブツブツ言わんといてほしいわ!!

こっちはもっと重大な事柄と対峙してるんやから!!



とは言うものの、あと少しで嫁ぐわけやから、このままではマズいな~

今日は家に帰って機嫌をとっておかなければ・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事クリア

2007年08月11日 | 結婚式(準備・レポ)
女の子の日が始まりました。

いつもよりかなり早めです。

早め食堂です(by時効警察)

些細なことだけど、女性にとっては結構深刻?な問題。

これが結婚式にかかってくると、いろいろ面倒ですからね

私の体、なかなか分かってるじゃん

これで、結婚式に貧血になることも、腹痛に悩むことも、着付けに悩むこともなくなりました。

えかったえかった

明日からお盆突入です!!
いよいよ正念場です!!

ここにきて、ホテルに期待するのは、きっぱりとあきらめました。

自分でできること、考え得ることは、自力でやり遂げようと思います。

かなり不安ですがね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式費用について

2007年08月10日 | 結婚式(準備・レポ)
結婚式をするとなると、かなり気になるところ。

恐らく皆様そうだと思うので、参考までに既婚者に聞いてみるも、

「結構足が出た気がする」

「そんなに足は出なかった気がする」

「若干出たかな?」

なんて、アイマイミーなコメント

「やっぱお金の話となるとみんな話したがらないものなのかな」

なんて思ってたかぇる。

今回、自分の結婚式を進めていく上で、彼女たちの気持ちがようやく分かりました

ほんとに、アイマイミーマインなのよ

恐らく、式場からの請求書の金額ぐらいは明確に分かるだろうけど、

それにまつわるエトセトラの把握が難しい。

にもかかわらず、エトセトラ部分は結構かかってると思う。

ペーパーアイテムにしても、紙代ぐらいは把握できても、

糊付けする際の糊とか、筆ペンとか、プリンターのインクとか。

衣装合わせにしても、写真の現像代とか、一緒に行った際の昼食代とか。

BGM作成に伴うレンタル料や購入料なんかも。

そういうこまかーーーい(?)費用も、積もり積もって地味ぃ~にボディーブローのように響いてくるのです。

もちろん、式場費用は右ストレートで完全に顔面で受け止めます

衣装代、引出物代もジャブってきます
さらに新居にまつわるエトセトラも混在してくる

最後は、パンチドランカー状態で「何でもござれ~」てなる

いわゆる、ランナーズハイ現象ですね
このように、最初は「がんばって計算するぞ

なんて思ってても、途中で

「え~っと、たぶん・・・

      ↓
「ココはどこ?私は誰?」←記憶喪失状態


ま、鬼姑級の細かさと、どんな天変地異も受け止められる心臓を、

奇跡的に持ち合わせた人だけが、結婚式費用と対峙できるのやもしれません。

で、凡人のかぇるは、普通に現況を見失いつつあるわけで・・・

それが確信犯なのか、思いがけずなのかすらも含め、只今完全に見失っております。

目に見えるとこだけでも、引出物もプチギフトもすでに(いわゆる)相場をオーバーしとる。

コレは・・・・ヤバいすか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博士の愛した数式

2007年08月09日 | 映画(ネタばれ)邦画
さすが、評判がよかった作品だけのことはあるな。

これからは、かぇるも24という数字に反応してしまいそうです

寺尾聡が良いのもあるけど、何と言っても深津っちゃんが良い。

あの、坦々とした嫌味の無い、さり気ない感じが

ともすると、面倒臭く感じてしまうところを、きちんと聞いてあげる。

答えてあげる。

簡単なようで、難しく、そして大事なことだ。

こんな風に小さな幸せを感じられる心のゆとりが・・・ほしい(^_^;)

小さなことで、すぐにカッカしてしまう自分が、お恥ずかしくなる映画でした 

(★★★★☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皿うどん

2007年08月08日 | 家事(料理)
昨日の夕食メニュー

・皿うどん

以上。

かぇるは、長崎に住んでいたことがあるのだけど、

長崎では大きな声では言えなかったが、かぇるは、長崎ちゃんぽん、皿うどんは苦手なの。

皿うどんは、麺が固いうちは食べられるけど、汁を吸ってふやふやになってくると

ちゃんぽんも、具の多さと麺の太さででノックアウトされるし、

ええ思い出がない。

のだけど、八宝菜を作ろうと思ってスーパーに行ったら、

皿うどん麺が目にとまった。

「久々に・・・食べてみよう

なんて心境になり、作ってみました。

てか、八宝菜を麺に掛けるだけなんだけどさ。

ケン様は、普通に食べてた。

いや、

「皿うどんて、夕食になるんやな~」

なんて言いながら食べてた。

どういう意味?

立派な夕食です!!

かぇるは、やはり最後のあのふやふやになった麺はいただけなかった

向こう1年分の皿うどんは食べた気分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DEATH NOTE the last name

2007年08月07日 | 映画(ネタばれ)邦画
あれから しばらく経ってしまった。

やはり、面白かった(´∀`)ノ

正義感の強かったライトが、優秀さゆえに自分を過信し、悪にどんどん手を染めていく。

こういう役は、藤原竜也にぴったり。

顔が王子顔だから、ギャップがハマってくるのよ。

そこら辺を本人も計算してるっぽくて、侮れんな

松山ケンイチもやはり良かった。

セクロボの松山ケンイチと同一人物とは思えない!

ミサミサ?の戸田恵梨香も良かった。

やっぱ、人気出ただけあるな~

(★★★☆☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演出について

2007年08月06日 | 結婚式(準備・レポ)
最近は、いろんな演出や余興がありますよね~

かぇるも、いろいろ気になるところではあります。

「お!これやりたい!!」

と思った演出の中で、とりあえずボツになったモノを紹介します

①うなずきん受付アイテム

冒頭の写真なのですが、見た瞬間、即買いしそうになりました

値段も手頃だしね。・・・でも、

・結婚式後の処理が微妙
・すでにウェルカムアイテムが決定した

ので、後ろ髪引かれつつボツりました。


②受付にバリの石彫りのプレートを置く

こんなやつ

バリでは、かえるは「神の使い」だそう。

かわいいよね~と思ったのですが、

・石彫りするならネーム入りかなと思うが、やはり後の処理が微妙
・結構お高い

ので、ボツりました。

ウェルカムボードもアイテムもとりあえずは決定してるので、

付加的なものにこの金額はかけられないよね~。


③ウェルカムアイテムに金魚

夏っぽさ満開でしょ?
金魚鉢に、赤と黒の金魚を泳がせて受付にてお出迎えなんてお茶目だよね

 ケン様: 「その後、その金魚どうすんの?

 かぇる: 「子供にあげるか、お店に返す?家で飼う(これはムリかな~)?

 ケン様: 「生き物に対して、そういう無責任なことはせんほうがええと思う
 かぇる: ・・・・・・・・・・・

こういう経緯でボツりました。


④ブーケ・ブートニアの儀式

セパレートタイプのブーケにして、出席者に持って貰い、
入場時に新郎が各席を回ってブーケを集めて、新婦にプロポーズと共に渡す。
新婦は、OKの返事の代わりにブーケの中から1輪の花を新郎の胸に指す。

素敵ぃって思ったけど、

・かぇるの思い描くブーケがセパレートタイプじゃない。
・ケン様に こんなこと を望むのは難しい。

という理由でボツりました。


⑤ビールのラベル

これは、かなりやりたかった!!のだけど、

・自分の顔写真がズラリと並んでいる光景に抵抗がある
・他にもこまごましたアイテムを取り入れたので、あれもこれもはゴチャつくかな・・

という理由でボツりました。



⑥BGMのCDギフト

席札をCDケースにして、お見送り時のプチギフトに披露宴で流したBGMのCDをプレゼント

というこ洒落た演出。

BGMには結構力を入れたので、これもええなーなんて思いましたが、

すでにプチギフトが決定してたので、ボツりました。



⑦引出物にお赤飯

これは、赤飯大好きな私の中では「決定」してたのですが、

夏場という季節柄、厳しいかも・・・という出来事あり。

6月に結婚式をした人が、出席者より、2日後にお菓子にカビがきてたと申し出を受けて、

出席者全員に別のお菓子を送り直したという話を聞いてゾゾー

夏とはいえ、会場は涼しいし、送迎もバスだし、大丈夫よ♪

なんて楽観視してたけど、ゲストが冷蔵庫にいれずに放って置くかもしれない

というところまでは責任が持てない。

「すぐに冷蔵庫にいれてください!」なんて言っても、女性ならともかく、

男性にどれだけ浸透するかは疑問。

危険な賭けになるなと思い、泣く泣く断念

お赤飯を楽しみにしてる人、ごめんね~(ておらんか?)



こんな風に、「お!」と思っても、いざ取り入れるか?となると、

いろいろ弊害が出てくるものです。

今までぼんやり参加してたけど、「結婚」て吟味を重ねた結果の催しなのよね・・・

自分がするようになって改めて感慨深い思いです。

あかんの~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし夏休み

2007年08月03日 | 結婚式(準備・レポ)
身の回りに学生がいないので、すっかり忘れてたけど、世間は夏休み

当初、かぇる達の結婚式で、宿泊希望のゲストはいなかった。

駄菓子菓子、ここにきて前泊しようかなと言う親戚あり。

ま、えーんでないの

なんて気軽に返事をして、予約をするべくホテルに問い合わせてみると、

なんと夏休みにつき大混雑の模様

最終、「何とか1部屋確保できます

と言ってくれて、えかったえかった

しかし、宿泊料も夏休み価格になってるとな

その宿泊料たるや、この片田舎で・・・どんだけ~

と叫びたくなる金額です。

ま、広げた風呂敷は引っ込めるわけにはいかないから予約したけどね。

挙式特典のホテル利用券を使ったから、実質出費は無いけどね。

それにしても、恐るべし夏休みですわ

混雑してるということは、この価格で自腹で遊びに来てる人がわんさかおるってこと?

マジで?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする