マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

ガス代が跳ね上がった話

2021-01-07 | 日々の暮らし
一昨日、今月のガス代通知がポストに入っていました。
それはもう、どんだけ使ったのか!?というくらい、上がっていました(苦笑)
本日は、ガス代が跳ね上がった原因を綴り、備忘録とします。

直近4ヶ月のガス代
8月から11月にかけての4か月間、ガス代は税込で2,000円前後、いちばん使っていない月は1,600円弱でした。
特に、1,600円弱の月は、自分でも何故ここまでガス代を抑えられたのかわからないのですが、夏場だったのでガスを使った料理を作らなかったり、お風呂は全てシャワーだけで済ませたりしていたからだと推測しています。
他のガス代が抑えられていた月に関しても、似たような生活だったと記憶しています。

一気に跳ね上がった12月分のガス代
検針時期が12月3日から1月5日なので、いつもの月よりはカウント日数が多めにはなるのですが、およそ倍のガス代になっていました。
増えた原因は自覚していますので、今月から寒さが和らぐ3月後半くらいまでは抑えられるところは徹底的に抑えないと、とんでもないことになりそうです(苦笑)

ガス代が跳ね上がった原因
ガス代が跳ね上がった原因は、

 ・温水を使って手洗いや食器洗い
 ・シャワーの温度を上げた
 ・煮込み料理が多かった

この3点ですね。
12月になり、寒波到来した日もあったので、身体を温めたくて煮込み料理を作る頻度が多くなりました。
料理で使うガスはガス代が跳ね上がりやすく、昨年の外出自粛生活時には買い物を控えると同時に自炊が増えたので、その時期のガス代は割と多かったです。
ここ数か月は、私が1日3食のうち火を通した料理を作るのは1食だけと決めていたので、それが功を奏してガス代も抑えられていたと推測しています。
また、春夏秋はほぼ使わない温水を、12月に入ってからは毎日温水を使って手洗いと食器洗いをしていたので、それもガス代が跳ね上がった原因としては大きいと思います。
シャワーに関しては、夏場の温度よりも4度ほど高めに設定して使っているので、それもガス代には大きく影響しているのかな、と思います。

今月からのガス代節約方法
節約と言っても、ほんの少し使用頻度を控える程度しかできませんが、今考えている節約プランは、

 ・食器等の洗い物はなるべくまとめてする
 ・シャワーの温度を夏場と同じくらいに設定する(寒いかな?)
 ・煮込み料理はオーブンレンジとガスを併用する

と言ったところでしょうか。

食器洗いは、私自身が汚れ物を溜めたくないので、汚れ物が出る度に洗ってしまうのですが、そこを我慢してある程度溜まってから一気に洗うようにしたいと思います。
ちなみに、常温水を使う気は全くありません。
水が冷たいのは、苦手なのです。
ゴム手袋を使うという選択肢も考えましたが、手が小さく指が短いので、市販のゴム手袋は少しぶかぶかで洗い難くなってしまうため、却下です(苦笑)

シャワーは、とりあえず今夜から試してみようかな、と思っています。
もしかしたら、温度が低すぎて寒いかもしれないので、あまりにも我慢ができないようであれば、もう少し温度を上げて使用します。

料理に関しては、使用時間が短い料理はいいとして、煮込み料理は下茹での代わりに電子レンジで温めて、時間があるときはそのままオーブン機能を使用して煮込み、ガスは極力使わないようにしてみます。
今まではオーブンレンジの機能を十分活用できていないので、これを機会にオーブンレンジに備わっている機能をいろいろ試してみるのもいいかもしれないです。
また、1日3食のうち1食だけ火を通した料理を作るというのも、継続していきます(レンチンの温めなおしは全ての食事でOK)

さて、この方法でどのくらいガス代が抑えられるでしょうか?
来月の検針を、楽しみに待ちたいと思います。

代わりに電気代が跳ね上がりそうだが...
ガスを極力使わず、オーブンレンジを活用するということは、電気代が少し多めになる可能性が高いですが、暖房を毎日使っている時点で、3月くらいまでは電気代が多くなってしまうことは想定内です。
冷暖房に関しては、母の体調に合わせて使っているので、節約のために少し我慢するといったことは一切ないです。
オーブンレンジの電気使用量がどのくらいになるのかはわかりませんが、おそらくガス代よりは上昇値が小さくて済むと思います。

その他の費目の節約
ピンポイントで節約しても、暖房のように使用頻度を減らすことができないモノもあるので、その他の出費を減らす必要が出てきます。
いちばん取り組みやすいのが、日用品費の節約ですね。
なるべく安価なモノを購入したり、試しに使うのを(購入を)やめてみたりするのも、いいかもしれません。
また、必要に迫られていない限りは、ストックを慌てて購入しないということも大事です。
食費は、少し難しいところがあるのですが、おやつのような食べなくても大丈夫そうなモノは、なるべく買わないか安価なモノを選ぶようにしなければいけないと思っています。


毎年ですが、冬場はどうしても光熱費が上がってしまいます。
ただ、ガスと電気が同時に一気に上がってしまうよりは、一方が急上昇しても一方は緩やかな上昇に抑えたいですね。
そのあたりは、意識しないと難しいのですが、今から3ヶ月くらいは頑張ることにします。