お疲れ様です。
表記ツーリング完了です!
参加者は、OGさん、IOブラザースそしてFSの4両編成でした。
天候は、相生から赤穂までは晴れ、超蒸し暑い・・・。赤穂で天候急変! 通り雨に遭遇し、結構雨宿りを。その後は洒落にならん位の晴れで、日焼けでまっ赤という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/84f07788b56d2acb8d2ad33a0b6787d8.jpg)
朝7:00、丹波市はどう見ても曇り・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/d55171bd26ae00d5195a53219c17c66b.jpg)
でも、雨は降ってないんで、まあいいでしょう! で、全員集合完了。予定通り柏原コープ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/cf0231176f016d6c9a834a87a2624163.jpg)
国道175から372へと乗り換え、姫路・太子バイパス経由で、これまた予定通りの相生ペーロン城10:00到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/89053ee4a730db4257d72ff01e926eaa.jpg)
各自準備開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/2f573d0443593cb41d120ee53004feaf.jpg)
そうそう、今日はグルメポタリングなんで、ペーロン城を撮影。IOブラザースは既に先行出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/54e83b0ae4a5193ddde6cafc678ce337.jpg)
OGさんとFSは、完全に観光モードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/0c025778515d67871f9fca608aaa9ed0.jpg)
相生スタートのコースって、いきなり登りで皆さんめげてしまいますが、そこは流石のOGさん、ダンシングしまくりで一気に登坂。相変わらず、ええ脹脛してはります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/0371a3b23db37079362f1f6a957b2d89.jpg)
関電相生発電所サイドの登りです。OGさんまたまたパワーダンシング!後輪から聞こえるジョリジョリ音、尋常じゃないですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/b393dc7e3ad5bef8b4c4599eb54ba8ae.jpg)
FSは我慢のシッティングでインナーローでシャカシャカに勤めます。脱水のトラウマありますんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/bef11a2a176725690a1c4f1711d2d83f.jpg)
OGさんに、暫し牡蠣の直販店のご案内をしながら赤穂市突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/3d9ea69f927f974ce67ff8416217f9bf.jpg)
急坂を下り、海沿いルートをそこそこペースで転がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/88bc145a45cd5004a39a2d438f9e70d6.jpg)
兵庫県の瀬戸内管内でも、まだこんなとこあるんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/5bfcc2b7568f3916c341d65ebd127781.jpg)
小島をバックに、OGさんに撮っていただきました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/5a12ef9e9a567ec828a4547e8d045e23.jpg)
ほんま、和みますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/fcd54358a15b1e7ea2c8c7f80bd562a6.jpg)
赤穂岬展望台までIOブラザースの影、全く見えず。何かツーリング行く度に、IOブラザースのポテンシャルが上がってるような気が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/012282d1c07d461d6878f096cec31ae4.jpg)
OGさんは、やったらスースーする汗拭きシートでクールダウン中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/a3f3e4dd1cbdacb09ac3a0f4bb461449.jpg)
展望台を下り、MSさんお勧めの店”さくらぐみ”にて記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/caacb6ce281496ae61b434918c21fd7d.jpg)
FSはまだ食べた事ないんですが、ロケはバッチリ、マジでナポリですね~。リアルナポリは知らんけど・・・。近日中に予約入れちゃいますか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/be50f9da071c0007ff4bc11f0d668c2e.jpg)
OGさんは景色を。この後暫し通り雨に遭遇。小休止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/1b6fb3203931604de496dd95bc771032.jpg)
赤穂市街を抜け、岡山県突入前、またまた雨に遭遇。とりあえず軒下にて雨宿りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/ed936f462fd2ae82bd4e2b352ae9ebfb.jpg)
目的地方面、更に雨が激しくなってきました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/823e9e32c60e66893816bb2480e39fae.jpg)
それでも、小降りになったんで、「行けるやろ!」と見込み出発。しかし峠下りで雨攻撃に遭遇。峠下の派出所にて再度雨宿り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/f9d6c04c2e14c5cd06c30a8deb453f19.jpg)
10分程で、嘘みたいな快晴へ!ようわからん天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/024a8dc9b0ed6690ed19392909dbb898.jpg)
ここからは、国道250を避け、海沿いへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/1bcd553579a4f7ce720592e503a3d6e5.jpg)
南淡路モンキーセンター付近みたいな感じですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/b9ebe5687a78fe9895f22a7eb4db8983.jpg)
日生マリーナ、何で右の登りなん?2年程前も同じ疑問を・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/0700d92e7bcebcfde0b3d1d9589bcb09.jpg)
2年前、IOさんKTさんとMTBで来た時、結構苦労した登りでしたが、意外と楽勝!チャーリーの重さと、タイヤ、ギヤ比の効果でしょうか? 無事タマちゃん到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/191a793145b633224eda1d16a4ca41aa.jpg)
おばちゃんに、カキオコ4つ注文して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/efdfb8b066381ce858519daadc9ee8e1.jpg)
完成~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/66a7aee448bda1afa34f7e19af392439.jpg)
夏は、冷凍の牡蠣ですが、油はオリーブオイルを使い、半分はソースで、残り半分は岩塩で味付けされてます。全員、大満足模様! 良かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/30136fce54641b8add01a0232f2101ba.jpg)
今日は空いてるみたいなんで、IOさんよりホルモンうどんも追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/0760f02d8500f732455fd0a06a50f785.jpg)
お腹パンパンマンで、本日の最終目的地、五味の市へ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/cca0b3e207f26b57257b02d43df7c905.jpg)
五味の市では何やらよう分からんソフトが??? これって、カキフライとソフトがあるで~、ちゅうことちゃうんと言いながら、店の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/03ca04f5de5b48afa036b3aae6a9b0c6.jpg)
何なん? やっぱしあるやん??? OGさん、当たり前の様に注文。マジッすか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/5c7ca0e3519bc044bb5ff9549ffe6b88.jpg)
マジでした~。 クリームにかかってるソースは、何と醤油です。 何とも不思議な食べ物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/415434f7b22ad9aaa5980f4bd0c26e81.jpg)
桃を売ってはったお姉さんにお願いして、記念撮影を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/afc4bc8c1cb89dd6d724db4c7333be1e.jpg)
どうでもいいんですが、日生って、「にっせい」じゃなくて「ひなせ」って呼ぶんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/08669dea8cee25034803612b922580e5.jpg)
赤穂までは、往きルートを戻り、峠下のセブンで給水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/075a6e52e1bd8afc57cc231389cea745.jpg)
ようやく坂越へ。 あれっ? 後ろ誰もおらんし~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/0f7dcdee47206a9719612ffa5b24d013.jpg)
此処って、何か京都の三年坂界隈の雰囲気がありますね~。 とりあえずソロ走行ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/bf6bdba9810871d3a9a80221f28b5e15.jpg)
暫くして、3人組のライダー発見! おった~。良かった。 後でIOさんより、FSを見失った後、3人で国道250相生アクセスを考えてたとの事。赤穂⇔相生の国道250の峠は、結構ハードなんで、コース変更止めてよかった旨をお伝えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/e6ce04229332e2b082137eb3819f55cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/b99993a5849524608871150d9b82d5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/b9e64bbb036a2f11c2e7b3b7e00e5470.jpg)
皆さん快適に海沿いをクルージング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/29a167a14ea35a8ff319b5a7de0df92f.jpg)
トンネル越えればゴール目前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/c611879053915c1076490bfa4e7e6dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/0a1135cc72d33a7457ff216b08e02092.jpg)
到着です。皆さんお疲れ様でした。 この後温泉入ってリフレッシュして帰路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/ebfd7f1851e94786be1c590262b496dc.jpg)
西脇辺りで、ゲリラ豪雨に遭遇しましたが、無事柏原コープ到着。 ではまた次回宜しくです!
お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/28ad5c2346efc9b0b5760bb2cc93bedd.jpg)
今回も脱水がトラウマでしたが、スペシャル装備を追加しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/950b13c682644ca20386ebfc56dc6033.jpg)
ハンドルバー固定ボトルケージ。これでチビチビOS-1飲んでました。お陰で体重減は1kgちょいで済みました。これでなんとか今夏は凌げそうです。 脱水でお悩みのAGさん、お勧めですよ!
表記ツーリング完了です!
参加者は、OGさん、IOブラザースそしてFSの4両編成でした。
天候は、相生から赤穂までは晴れ、超蒸し暑い・・・。赤穂で天候急変! 通り雨に遭遇し、結構雨宿りを。その後は洒落にならん位の晴れで、日焼けでまっ赤という感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c4/84f07788b56d2acb8d2ad33a0b6787d8.jpg)
朝7:00、丹波市はどう見ても曇り・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7c/d55171bd26ae00d5195a53219c17c66b.jpg)
でも、雨は降ってないんで、まあいいでしょう! で、全員集合完了。予定通り柏原コープ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/33/cf0231176f016d6c9a834a87a2624163.jpg)
国道175から372へと乗り換え、姫路・太子バイパス経由で、これまた予定通りの相生ペーロン城10:00到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/89053ee4a730db4257d72ff01e926eaa.jpg)
各自準備開始!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8c/2f573d0443593cb41d120ee53004feaf.jpg)
そうそう、今日はグルメポタリングなんで、ペーロン城を撮影。IOブラザースは既に先行出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3b/54e83b0ae4a5193ddde6cafc678ce337.jpg)
OGさんとFSは、完全に観光モードです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c4/0c025778515d67871f9fca608aaa9ed0.jpg)
相生スタートのコースって、いきなり登りで皆さんめげてしまいますが、そこは流石のOGさん、ダンシングしまくりで一気に登坂。相変わらず、ええ脹脛してはります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/0371a3b23db37079362f1f6a957b2d89.jpg)
関電相生発電所サイドの登りです。OGさんまたまたパワーダンシング!後輪から聞こえるジョリジョリ音、尋常じゃないですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/b393dc7e3ad5bef8b4c4599eb54ba8ae.jpg)
FSは我慢のシッティングでインナーローでシャカシャカに勤めます。脱水のトラウマありますんで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/bef11a2a176725690a1c4f1711d2d83f.jpg)
OGさんに、暫し牡蠣の直販店のご案内をしながら赤穂市突入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/3d9ea69f927f974ce67ff8416217f9bf.jpg)
急坂を下り、海沿いルートをそこそこペースで転がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/88bc145a45cd5004a39a2d438f9e70d6.jpg)
兵庫県の瀬戸内管内でも、まだこんなとこあるんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/5bfcc2b7568f3916c341d65ebd127781.jpg)
小島をバックに、OGさんに撮っていただきました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/5a12ef9e9a567ec828a4547e8d045e23.jpg)
ほんま、和みますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/fcd54358a15b1e7ea2c8c7f80bd562a6.jpg)
赤穂岬展望台までIOブラザースの影、全く見えず。何かツーリング行く度に、IOブラザースのポテンシャルが上がってるような気が・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/012282d1c07d461d6878f096cec31ae4.jpg)
OGさんは、やったらスースーする汗拭きシートでクールダウン中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/a3f3e4dd1cbdacb09ac3a0f4bb461449.jpg)
展望台を下り、MSさんお勧めの店”さくらぐみ”にて記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/22/caacb6ce281496ae61b434918c21fd7d.jpg)
FSはまだ食べた事ないんですが、ロケはバッチリ、マジでナポリですね~。リアルナポリは知らんけど・・・。近日中に予約入れちゃいますか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1a/be50f9da071c0007ff4bc11f0d668c2e.jpg)
OGさんは景色を。この後暫し通り雨に遭遇。小休止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/1b6fb3203931604de496dd95bc771032.jpg)
赤穂市街を抜け、岡山県突入前、またまた雨に遭遇。とりあえず軒下にて雨宿りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/77/ed936f462fd2ae82bd4e2b352ae9ebfb.jpg)
目的地方面、更に雨が激しくなってきました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4d/823e9e32c60e66893816bb2480e39fae.jpg)
それでも、小降りになったんで、「行けるやろ!」と見込み出発。しかし峠下りで雨攻撃に遭遇。峠下の派出所にて再度雨宿り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/f9d6c04c2e14c5cd06c30a8deb453f19.jpg)
10分程で、嘘みたいな快晴へ!ようわからん天気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/01/024a8dc9b0ed6690ed19392909dbb898.jpg)
ここからは、国道250を避け、海沿いへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/1bcd553579a4f7ce720592e503a3d6e5.jpg)
南淡路モンキーセンター付近みたいな感じですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/b9ebe5687a78fe9895f22a7eb4db8983.jpg)
日生マリーナ、何で右の登りなん?2年程前も同じ疑問を・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/aa/0700d92e7bcebcfde0b3d1d9589bcb09.jpg)
2年前、IOさんKTさんとMTBで来た時、結構苦労した登りでしたが、意外と楽勝!チャーリーの重さと、タイヤ、ギヤ比の効果でしょうか? 無事タマちゃん到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cb/191a793145b633224eda1d16a4ca41aa.jpg)
おばちゃんに、カキオコ4つ注文して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/efdfb8b066381ce858519daadc9ee8e1.jpg)
完成~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9b/66a7aee448bda1afa34f7e19af392439.jpg)
夏は、冷凍の牡蠣ですが、油はオリーブオイルを使い、半分はソースで、残り半分は岩塩で味付けされてます。全員、大満足模様! 良かった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/30136fce54641b8add01a0232f2101ba.jpg)
今日は空いてるみたいなんで、IOさんよりホルモンうどんも追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/0760f02d8500f732455fd0a06a50f785.jpg)
お腹パンパンマンで、本日の最終目的地、五味の市へ出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/cca0b3e207f26b57257b02d43df7c905.jpg)
五味の市では何やらよう分からんソフトが??? これって、カキフライとソフトがあるで~、ちゅうことちゃうんと言いながら、店の中へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5a/03ca04f5de5b48afa036b3aae6a9b0c6.jpg)
何なん? やっぱしあるやん??? OGさん、当たり前の様に注文。マジッすか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/5c7ca0e3519bc044bb5ff9549ffe6b88.jpg)
マジでした~。 クリームにかかってるソースは、何と醤油です。 何とも不思議な食べ物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fa/415434f7b22ad9aaa5980f4bd0c26e81.jpg)
桃を売ってはったお姉さんにお願いして、記念撮影を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1c/afc4bc8c1cb89dd6d724db4c7333be1e.jpg)
どうでもいいんですが、日生って、「にっせい」じゃなくて「ひなせ」って呼ぶんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/62/08669dea8cee25034803612b922580e5.jpg)
赤穂までは、往きルートを戻り、峠下のセブンで給水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/075a6e52e1bd8afc57cc231389cea745.jpg)
ようやく坂越へ。 あれっ? 後ろ誰もおらんし~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d6/0f7dcdee47206a9719612ffa5b24d013.jpg)
此処って、何か京都の三年坂界隈の雰囲気がありますね~。 とりあえずソロ走行ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b1/bf6bdba9810871d3a9a80221f28b5e15.jpg)
暫くして、3人組のライダー発見! おった~。良かった。 後でIOさんより、FSを見失った後、3人で国道250相生アクセスを考えてたとの事。赤穂⇔相生の国道250の峠は、結構ハードなんで、コース変更止めてよかった旨をお伝えしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7c/e6ce04229332e2b082137eb3819f55cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/52/b99993a5849524608871150d9b82d5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/b9e64bbb036a2f11c2e7b3b7e00e5470.jpg)
皆さん快適に海沿いをクルージング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/29a167a14ea35a8ff319b5a7de0df92f.jpg)
トンネル越えればゴール目前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/c611879053915c1076490bfa4e7e6dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5e/0a1135cc72d33a7457ff216b08e02092.jpg)
到着です。皆さんお疲れ様でした。 この後温泉入ってリフレッシュして帰路へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c7/ebfd7f1851e94786be1c590262b496dc.jpg)
西脇辺りで、ゲリラ豪雨に遭遇しましたが、無事柏原コープ到着。 ではまた次回宜しくです!
お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/28ad5c2346efc9b0b5760bb2cc93bedd.jpg)
今回も脱水がトラウマでしたが、スペシャル装備を追加しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/950b13c682644ca20386ebfc56dc6033.jpg)
ハンドルバー固定ボトルケージ。これでチビチビOS-1飲んでました。お陰で体重減は1kgちょいで済みました。これでなんとか今夏は凌げそうです。 脱水でお悩みのAGさん、お勧めですよ!