楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

冬支度 !

2024-11-21 09:18:11 | 楽器 民謡


今の車には19インチのノーマルタイヤが装着されています。

ほとんど現在居住している地域では降雪という事態にはなりません。



もし数センチの積雪があったとしても、出掛けなければスルーして何の問題も無いわけです。(^_^)


さて今年からは兵庫県に出掛けることが増えそうな予感がいたしますので、

12月から3月頃までは準備をする必要がありそうなので、

17インチのスタッドレスタイヤを購入して準備万端です!(^_^)


若い頃にはタイヤチェーン装備の雪道走行は日々のことで馴れていましたが、

たまにスピンして360度回転はもう経験したくはありません。

安全運転を心がける冬になってきました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田で !

2024-11-20 13:34:45 | 楽器 民謡


家族みんなでグランフロント梅田辺りにショッピングに行きました。

もともとJR貨物駅であった場所が、きれいな公園スペースになっています。



ウーバータクシーの宣伝コーナー! 

トヨタクラウンの宣伝コーナー!

芝生の養生のため入れない場所も多くあり、晴天の連休であれば人出で混雑は避けられそうに有りません。



グランフロントの北館と南館を行ったり来たり、それからルクア大阪へ

希望の買い物が出来たようです。

ゆったり幸せな一日でした。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の !

2024-11-19 09:24:03 | 楽器 民謡




名古屋在住の次男(駿佑)が家族を引き連れて帰省いたしました。

先ずは恒例の墓参り! 天王寺の一心寺へ向かいます。

孫は二人とも小学生になりました。(^_^)



境内はお彼岸でもないのに、結構な人出です。

手洗いをして、線香とロウソクを購入してお詣りいたします。





祖父と祖母、母親の骨が入っている仏像に向かってお詣り致します。

その後、大阪ドーム横の和食処で食事をして隣接のイオンで夕食の材料を購入!



自宅に戻り、ゆっくりと過ごし、

本部教室で三味線・太鼓に戯れて一日が終了いたしました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清掃 !

2024-11-18 09:13:51 | 楽器 民謡


猪名川町杉生の住宅街を抜けて篠山へ抜ける上りの山道に入り関西軽井沢ゴルフセンター入り口を

過ぎて直ぐ県道から左に折れ猪名川の清流に掛かる赤い橋を渡ると2~30メートルで玄関前に到着です。

秋の紅葉もちらほら! 県道沿いの敷地内の銀杏の大木は最盛期には真っ赤に染まり、行き交う車が止まって

写真撮影しています。 







通称『山の家』と命名していますが、屋根は20年ほど前にブルーの瓦屋根に葺き替えています。

岩風呂風の檜風呂場は数年前に入れ替えていますが、ほったらかしになっていたので、どうでしょう?

蛇口器具を新調してこれから試していきます。(^_^)

家中がとりあえず道具置き場になっていて、散乱しています。



玄関前の前庭がジャングル状態なので、ここら辺りから手を入れていこうかなと

思案する日々が続きそうです。


数年間誰も手を入れなかったキウイも多少の実が収穫出来ました。

自然の力の凄さを実感しました。(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二拠点生活の準備 !

2024-11-15 09:17:27 | 楽器 民謡


福島の大開での商売も今年いっぱいで終えることが出来そうな雰囲気です。

大学三年時にマツダ関係の会社に内定を貰いながら、結局卒業してトヨタ関係の会社にお世話になり、

4~5年間 トヨタイズムにどっぷり浸かりながらも、やっぱり起業することになり、

約50年なんとか、廻りの方々に助けられながらやってきました。♪ (^_^)


コロナ禍が始まる前に取得していた兵庫県川辺郡のスペースをボチボチ整備して、

二拠点生活の目処が立ちかけています!



土地の境目でお隣と若干の意見の相違があり、ここ5年間ほどほったらかしになっていましたが、

こちらも時間が取れるようになりましたので、少々手入れを始めようとしています。



取り敢えずは井戸のポンプから導引している水道管が破損しているので、その修理!

電気・プロパンガス・テレビ回線・インターネット環境など、元通りにする仕事が満載です。


気になる玄関の戸あたりから修理交換していきたいと考えています。

空調関係の仕事をしている長男・哲也と協力して作業を始めました。

今日も樹木の伐採、枯れ葉の掃除などいくら時間があっても足りません。(>_<)


さて、ゆっくりとみんなで相談しながら作業していこうと思っています。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳴子 ♪

2024-11-14 09:55:47 | 楽器 民謡


12月22日(日) 河内長野のあやたホールで開催する第55回定期大会ですが、

今回も会員さんだけによる『おさらい会』形式で気楽にやりたいと考えています。


その時に本部教室として『よさこい鳴子踊り』の合唱を企画しています。♪ (^_^)

4組の鳴子が教室に有りましたが、吹田さんが地元から3組の鳴子を送って貰ったようです。

これで7組! 揃いました。


三味線伴奏も米澤先生に応援していただいて賑やかに出来たらと考えています。♪ (^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有効利用 !

2024-11-13 10:02:05 | 楽器 民謡




神戸の衛藤先生から尺八の全国大会で優勝した折の賞品(時価数万円)の

尺八ケースが数点倉庫に眠っていますが、

本部教室で使いませんかと電話がありました。

2尺1寸が入る長尺用ケース!







普通の3本入りケースが2つ!

模様入りの少し派手なケースはY君が使うことになり、

黒のしっとりしたケースはSさんが使うことになり、有効利用が成立いたしました。


先輩諸氏の心遣いに感謝する日々です。♪ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一寸ぼうし伝説 !

2024-11-12 09:29:58 | 楽器 民謡


住吉大社北駐車場から参拝いたしましたので、いつものように太鼓橋に一旦戻ります。









境内北側に一寸ぼうし伝説の施設がありました。

他所での記憶がありましたが、よくよく考えると、ここで間違い有りません! (笑)





猫の置物で有名な楠珺社にも参拝!

一番小さな置物を購入して、今後も月参りで増やして行く予定です。(^_^)


そこから2~3分の五大力石守で字の入った石をゲット! お守り袋を社務所で購入します。

次は南海電車で参拝するつもりでお稽古時間に間に合うように帰宅いたしました。 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祓い !

2024-11-11 09:28:55 | 楽器 民謡


十数年ぶりに車を乗り換えましたので、住吉さんにお祓いをして頂きに行きました。





本部教室のある自宅もリフォームすることになり、猪名川の山の家もDIYでぼちぼちと

手をいれるなど心機一転生活を見直すことで、住吉さんで方違(ほうちがい)のお祓いもしていただきます。

住吉大社の北駐車場から幸禄門の御守授与所で所定の用紙に記入して、

神楽殿の待合で七五三や生まれたての赤ちゃんのご家族と共に待機します。



神官の神聖な祝詞でお祓い式も終了!

車のお祓いも無事おわり!

神砂(ご神威あらたかなお砂)を頂き、各所に撒くことにいたします。


精神的なものではありますが、一つ階段を上ったことで心健やかになりました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御服上げ !

2024-11-09 08:42:37 | 楽器 民謡


文化祭の舞台発表が行われた大ホール玄関は、ボランティアの方々で埋め尽くされていました。





生け花の作品が並べられています。



大ホール・小ホール前のスペースでも各種の展示が行われています。



新都山流の河内長野在住の先生方も3番の『元禄花見踊』で出演されていました。

河内長野民謡連盟の幸喜会・花謡会のメンバーも楽屋でリハーサルを行いますが、

エントリー曲が『ひなぶり三番叟』『奴さん』ですので、

普段通りスムースに終わり、本番に臨みます。(^_^)







今年の目玉企画は平安文化の風としてNHKの『光る君』で注目されている十二単衣の御服上げが

舞台上手で演目が続く間に行われ、NPO法人和文化伝承協会理事長の頼政恵美子氏が、

判りやすい解説をされました。

平安貴族の生活の一場面を垣間見た一日になりました。♪ (^_^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の民謡シーズン ♪

2024-11-08 14:17:40 | 楽器 民謡


11月3日(祝)~4日(日) 河内長野のラブリーホール・大ホールで

河内長野市文化祭70周年が開催されました。

幸喜会・花謡会のメンバーとして『ひなぶり三番叟』『奴さん』に参加いたしました。♪ (^_^)

9時30分に本部教室を出発! 11時過ぎにホール前駐車場に到着。一台が出庫したので、

辛うじて入場できました。(^_^)

舞台裏では音響・照明など準備中で大わらわ!

大ホールの客席も撮影機材のスタンバイなど準備が大変です。



響け! 文化の風

和洋静動ライブ~中世から未来へ~ 

出番は6番・7番目!

舞台裏の第2控室で最後のリハーサル ♪ (^_^) 



本格的な音響設備の大ホールはフェスティバルホール並の設備!

司会者席のあるスイッチ計器類も完璧です。



本格的な音響壁から垣間見る舞台にはピアノがセッティングされています。



こんな見事な舞台設備に囲まれて演奏出来る事に感謝の一日でした。(^_^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅裏 ?

2024-11-07 09:13:45 | 楽器 民謡


リフォームの工務店担当者とインテリアデザイナー(女性)と日時を合わせて、

梅田のJR大阪駅に隣接するグランフロント南館 11FのLIXILショールーム大阪に行きました。

平日でも結構な人の流れです。ビル入り口を入り買い物では入らない右手奥の

ビジネス用のエレベーターで9Fへ!

上階用のエレベーターに乗り換えて11Fへ到着します。

予約していなければ決して通りがかりでは行かないスペースです。





随分前に福島の家の新築時に南港のトステムのショールームに通った記憶がありますが、

それ以来の展示場です。まずはお風呂関係!





それから洗面台関係の品定め! 色やグレードを選定しますが、予算内の縛りに苦慮します。(^_^)





ふと休憩の時、展示場から今開発されている梅北公園が見下ろされます!

子供の頃に大淀地区から地下トンネルで貨物駅をくぐり抜けることが、

ちょっとした冒険であった記憶が蘇ります。

新しい地下の大阪駅があるらしい? どこから入れるのか?

地元生まれでもお上りさんの気分です (笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレキ ♪

2024-11-06 09:49:05 | 楽器 民謡


購読しているY新聞に『時代の証言者』という記事があり、興味のある人物の場合に

熟読しています。(^_^)

今回は加山雄三さん!

日本でエレキブームが巻き起こった時代の立役者の一人であることは間違いないと思います。

記事を読んでいて丁度 中学~高校辺りの記憶が蘇ります。

高校の部活(山岳スキー部)の信州の山小屋での夏合宿の模様を8ミリカメラで収録して、

部活発表の場で上映会を催し、バックミュージックに『蒼い星くず』を採用して新入会員を募った

記憶が鮮明に蘇りました。(^_^)

部活のお蔭で終業式や始業式には参加した記憶がありません。

一年の半分は信州で過ごしていた感じです!

のほほんと良い時代であったし、過去から現在までの自分を育ててくれた

人間関係に感謝している今日この頃です。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要品 !

2024-11-05 09:21:14 | 楽器 民謡


本部教室をリフォームする予定で、ボチボチと要るものと不要品の選別を始めています。

十数年の間に棚の中に収集した書類など、一度も見返したことが無いものが結構あります。

お稽古場の楽器も同じく置きっぱなしの物も中にはありますので、整理するのに良い機会になります。





資料や楽譜が詰まった書棚も不要品として思い切って処理いたします。

ただ日々のお稽古に使ったり、資料を見たりするのに箱詰めしてしまうと

さて? 何処に? 

来年の3月まで不便な生活になりそうです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田で民謡 ♪

2024-11-02 13:53:11 | 楽器 民謡


11月24日(日) 吹田市立内本町コミュニティセンター(吹田市内本町2-2-12)で

開催される日本民謡めぐみ会の定期民謡まつりのプログラムが送られてきました。



司会はいつもの川さん! 開会の辞は大西さんです。



三裕会本部教室としては三味線伴奏に古川佳代子、尺八伴奏に吉本 剛が参加いたします。


「シャンシャン馬道中唄」 松本紀子がトップバッター!(^_^)

「秋田節」 柴田まり子が2番手に応援出演致します。



会主の山田先生のご次男さんが長唄の名手でもありますので、そのプロの仲間の演奏が見応えあります。

先日行われた日本郷土民謡協会公認資格認定授与式が行われ、

その後に式典で松葉先生、髙堂先生のご挨拶があります。

当日は尺八・松葉隆山 太鼓・二代目髙堂嚮州が専属伴奏です。



後半に「秋田船方節」 寺前功美子

「いかとり唄」 吹田嘉桜

「初瀬追分」 藤井嘉菊が応援出演いたします。



全関西郷土民謡協会会主出演のコーナーで「米節」を唄います。

フィナーレは例年の苅田河内音頭社中による『河内音頭』で締めくくります。


また打ち上げで帰りが遅くなりそうですが、会員一同民謡を楽しんでこようと思っています。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする