楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

不要品 !

2024-11-05 09:21:14 | 楽器 民謡


本部教室をリフォームする予定で、ボチボチと要るものと不要品の選別を始めています。

十数年の間に棚の中に収集した書類など、一度も見返したことが無いものが結構あります。

お稽古場の楽器も同じく置きっぱなしの物も中にはありますので、整理するのに良い機会になります。





資料や楽譜が詰まった書棚も不要品として思い切って処理いたします。

ただ日々のお稽古に使ったり、資料を見たりするのに箱詰めしてしまうと

さて? 何処に? 

来年の3月まで不便な生活になりそうです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田で民謡 ♪

2024-11-02 13:53:11 | 楽器 民謡


11月24日(日) 吹田市立内本町コミュニティセンター(吹田市内本町2-2-12)で

開催される日本民謡めぐみ会の定期民謡まつりのプログラムが送られてきました。



司会はいつもの川さん! 開会の辞は大西さんです。



三裕会本部教室としては三味線伴奏に古川佳代子、尺八伴奏に吉本 剛が参加いたします。


「シャンシャン馬道中唄」 松本紀子がトップバッター!(^_^)

「秋田節」 柴田まり子が2番手に応援出演致します。



会主の山田先生のご次男さんが長唄の名手でもありますので、そのプロの仲間の演奏が見応えあります。

先日行われた日本郷土民謡協会公認資格認定授与式が行われ、

その後に式典で松葉先生、髙堂先生のご挨拶があります。

当日は尺八・松葉隆山 太鼓・二代目髙堂嚮州が専属伴奏です。



後半に「秋田船方節」 寺前功美子

「いかとり唄」 吹田嘉桜

「初瀬追分」 藤井嘉菊が応援出演いたします。



全関西郷土民謡協会会主出演のコーナーで「米節」を唄います。

フィナーレは例年の苅田河内音頭社中による『河内音頭』で締めくくります。


また打ち上げで帰りが遅くなりそうですが、会員一同民謡を楽しんでこようと思っています。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭い !

2024-11-01 09:03:57 | 楽器 民謡


本部教室をリフォームする為に、家族全員(2名+2匹)が近くのマンションに引越いたします(期間限定)。

不動産会社さんから紹介されるマンションや一戸建てはほとんどペット禁止!

その中でなんとかペットOKの物件ですが、ペット臭が残らないように気を付けなければなりません。


先ずはトイレです。

大きな猫用トイレに替えましたが、入り口で座り込み外に漏れます!(>_<)

ちょっと手を加えて対応することにいたしました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会 ♪

2024-10-31 09:06:52 | 楽器 民謡


新都山流大阪府支部主催の第43回定期演奏会が令和6年10月26日(日)に

八尾市文化会館「プリズムホール・小ホール」で開催されました。



12時30分開演ですが、当日の進行係の一員ですので、大阪メトロ千日前線野田阪神駅を8時過ぎに

乗車~鶴橋駅で近鉄大阪線に乗り換えて八尾駅に9時過ぎに到着!

集合時間の9時30分に間に合いました。(^_^)





支部長や役員さんが準備した諸々の貼り紙や道具を皆さんで運んだりして

会場作りをいたします。



故藤田紫山先生所蔵の流祖中尾都山先生の遺品なども展示しています。



舞台裏上手では弦方の楽器準備が和楽器屋さんによって着々と行われています。



中村双葉・中村美智子先生の葉風会 ♪





菊重精峰先生の峰の会 ♪



菊武厚詞先生の当道友楽会 ♪

各弦方の諸先生社中の全面的なご支援により演奏会はスムースに流れていきます。



リハーサル室での下合わせ風景ですが、松藤倖雨山先生率いる女性会員ばかりの詩吟グループ!

新大阪岳風会(詩吟)のご協力により舞台に新しい風が吹きました。(^_^)



中盤で中尾都山(美都子)先生のご挨拶!

客席も結構な観客が入り、演奏会としては成功であったと思います。


私は『八重衣』に参加致しましたが、難曲で! 練習不足が露呈!

来年もこの曲に挑戦することになりますが、さてさて! どうなりなすやら?(笑)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツートンカラー !

2024-10-30 09:20:22 | 楽器 民謡


十数年前に木村〇〇さんのテレビCMで話題になっていたカローラフィールダー、

大きな故障も無く、便利に使わしていただきました。(^_^)

そろそろ車検代も高くなってきそうなので乗り換えることにいたしました。





今回も若かりし頃にお世話になった大阪トヨペットからRAV4 アドベンチャー ハイブリッドを購入!

6月に発注して年内に納車が危ぶまれましたが、無事10月後半に我が家にやってきました。(^_^)

最新のドライブレコーダーやナビも備わっていますが、保険会社と直結したドラレコも特別装備しています。


さて、運転の基礎的な動きは把握しましたが、車内の装備やスイッチ類が最新式で

取扱説明書を片手にボチボチと理解していく日々が続きそうです。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備 !

2024-10-29 11:55:01 | 楽器 民謡




本部教室のリフォーム計画が軌道に乗り、動き出しました。

この年末に全面引越をして、1月~2月に掛けて工事をして頂きます。

設計は福島の家を新築した時にお世話になったウィン建築設計事務所の則包氏です。

現在の大開の家のリフォームでもお世話になっていて信頼関係はAランクです。(^_^)


取り敢えず引越業者の選定~見積り~実行ですが、これも前回お世話になったサカイ引越センター!

日程は12月24日に決定! 引越用ダンボールも搬入されて荷造りをぼちぼち始めます。



我が家では2匹の猫と同居していますので、約2ヶ月の工事期間中も同じように引越いたします。

ふくちゃんは環境の変化に動じないのですが、久太朗が恐がりで大丈夫かなと心配です。

仮住まいのマンションでもペットの臭いが御法度なので、猫用トイレを大型に替えたり!

必要な対策を色々と巡らしています。心配事が絶えませんが、

まぁなんとかなるとゆったりと構えています。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QR ♬

2024-10-28 07:27:50 | 楽器 民謡


最近の食事処では、QRコードを読み込んで携帯から発注することが当たり前になってきています。

先日も阪神デパートの地下、阪神電車の梅田駅に隣接する飲食街で、

食事をすることがありましたが、テーブルの上にQRコードが鎮座していました。(^_^)

お品書きはありません! 早速携帯から注文します。

雑穀米? 白米? 大盛り? 普通? その他いろいろなバージョンを設定する必要が!

メインの肉? 魚? そこが抜けていました。♪ (>_<)

結局、対面でそこんところを修正! なんとか食事にありつきました。(笑)


左のテーブルの方はスムースに携帯から発注!

右のテーブルの方は自然に店員さんに口頭で発注!


まだまだ混在のスタイルですが、スマホが無ければ生活出来ない時代に

なって来ましたね。

ちょっと抵抗してみたい気持ち! 無駄かな? (笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

処分 !

2024-10-25 09:07:33 | 楽器 民謡






今年いっぱいで事業を閉じて、一旦転居して現在の住居をリフォームする日程が

確定いたしました。取り敢えず引越の手配! 

一階の事務所に残っていた手動式断裁機・折機、ミシン入機など永年お世話になった機械類も、

12月に入ると撤去いたします。





仕事としては外注で、これらの機械はほとんど使うことはありませんが、

少量であったり、急ぐ仕事には便利に使ってきました。


「ありがとうございました」 と言って送り出したいと思っています。(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会 ♬

2024-10-24 09:00:50 | 楽器 民謡


日本民謡秀多景会から『おさらい会』のご案内が送られて来ました。(^_^)



令和6年11月10日(日) 午後1時~

場所は住吉川東部福祉会館(住之江区東加賀屋4丁目7-27)です。



現会主の井上深雪先生は前会主の故藤本秀多景先生から受け継いで全関西郷土民謡協会の一員として、

立派に秀多景会を継続発展させておられます。



今回も会員とその家族等、関係者のみの開催となります。

プログラムも楽しく作られています。



こうした地道な活動が将来きっと実を結ぶ時がやって来ます。

秀多景先生が種を撒いたことで、緑の林から森になっていく過程を目の当たりにしています。

蔭ながら応援しています。♬ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国大会 ♪

2024-10-23 09:10:49 | 楽器 民謡


10月18日(金)~20日(日) 埼玉県のさいたま市文化センターで一般財団法人 日本郷土民謡協会の

全国大会が開催されました。

初日はハイライト1部 46番 「相川音頭」 永井よし子(皐月会)

   金寿編2部 177番 「砥峰木挽唄」 大城徳成(あじさい会)
 

二日目はシニア編二部 10番 「南部牛追唄」 寺前功美子(三裕連合三裕会)  尺八・嘉松、嘉桜  唄囃子・嘉菊

           19番 「津軽あいや節」 戸田輝子(皐月会)

           20番 「祖谷の粉ひき唄」 吹田正子(三裕連合三裕会)  三味線・嘉菊、寺前  尺八・嘉松

    ハイライト三部 54番 「酒造り祝い唄」 山下正康(三善会)

    ヤング編 106番 「球磨の六調子」 市下喜美(三善会)

    家族対抗グランプリ 「津軽三下り」 まつば会  結果は4位入賞 ♬ (^_^)


三日目は銀寿編三部 7番 「南部馬方節」 藤井たつ子(三裕連合三裕会)  尺八・嘉松、嘉桜  唄囃子、鈴・寺前功美子

          11番 「白浜音頭」 塩路記代(三裕連合幸喜会)  三味線・米澤幸喜、藤井嘉菊  尺八・渡辺嘉松  唄囃子・寺前功美子

          15番 「江差馬子唄」 与那嶺京子(三善会)  

    ゴールデンショー 「長崎さわぎ」 二代目 髙堂嚮州

    民謡グランプリ 「淀川三十石船舟唄」 松葉拡和(まつば会)

 

以上、全関西地区連合会として6月の予選会の結果、選抜されたメンバーを主体に各部門に出場いたしました。

三善会・まつば会・皐月会・三裕連合会・あじさい会の会員・会主が集まる第2日目に

会場正面階段で記念撮影をいたしました。



三裕連合会のメンバーとしても、いつもお世話になっている中九州地区会長で大会役員の吉冨今日子先生と

集合写真を撮りました。



三裕会本部教室メンバー!



尺八連管(江差追分)のために舞台裏で出番待ちのタイミングで中九州地区 穂の会支部 髙橋浩寿先生とも

写メを撮りました。(^_^)



全国大会の目玉としての108名 尺八連管(江差追分)にも本部教室として

嘉松・嘉菊・嘉桜の三名が出演! 

当日のリハーサルには出番が重なり不参加でしたが、本番にはぶっつけ本番で最後列上手で

お稽古通りの演奏が出来たかと自負しております。(笑)



恒例の津軽三味線大合奏も二百名余りの参加者で盛り上がりました。


今年は全国各地からの新会員や、著名プロ民謡関係者の加入もあって、

例年よりボトムアップした舞台に感動、感動の連続でした。


三裕連合会から参加したメンバーも勉強になりましたし、

参加した甲斐があったと思っています。常々のお稽古に何かしらプラスの影響がでると

期待して、日々のお稽古に戻りたいと思う今日この頃です。♪ (^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵一宮 ♬

2024-10-22 09:08:39 | 楽器 民謡


日本郷土民謡協会全国大会が埼玉県のさいたま市文化センター大ホールで10月18日~20日の

3日間開催されました。

本部教室の4名は18日(金)朝6時9分新大阪発の新幹線で一路東京へ!

東京駅で昼食。新幹線14番ホームから3番線の京浜東北線快速に乗車!

浦和駅下車~駅前のワシントンホテル浦和にチェックイン! 

ホテル地下駐車場から大宮の氷川神社へタクシーで30分程。

ところが運転手さんが不慣れで、神社参道の一番遠いところで下ろされて、

約2キロの参道を歩くことになりました。一直線の参道は地平線まで鳥居が見えません。(>_<)





へとへとになりながら、やっと氷川神社に到着!

季節柄か七五三で数組の親子が参拝していました。



本殿前で記念撮影!







明日からの全国大会で普段の実力が発揮出来ますように願を掛け!

おみくじで人生を占います。(^_^)


参道で見つけた団子屋さんで休憩しょうとしましたが4時30分で店じまい!

泣く泣くタクシーで大会初日の会場まで足を運び、会場の雰囲気を確認することといたしました。


会場辺りは流しのタクシーは拾えません。そこで寺前さんの携帯からタクシーGOを駆使して、

浦和の街に戻り、駅前で夕食! そして以前も利用したカラオケまねきねこで

明くる日からの伴奏と声出しを一時間みっちり汗を流します ♬ (^_^)


いらんとこに体力を使い込み、疲れ果ててホテルに戻ります。

明日のために早めにそれぞれ就寝いたしました。

おやすみなさい!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河内天美で ♪

2024-10-21 09:44:13 | 楽器 民謡


久しぶりに松原の虹葉会・なないろ会が全関西郷土民謡協会の応援を得て

50周年記念大会を10月13日(日)に松原の近鉄南大阪線河内天美駅下車徒歩5分の

池内記念会館で盛大に開催されました。

12日(土)は午後から尺八の定期大会のリハーサルが関目の当道記念会館であり、

「八重衣」を勉強させていただき終了と同時に河内天美に駆けつけて会場の前日準備のお手伝いと

当日の尺八専属伴奏を依頼されているので、舞台・音響の確認をさせていただきました。



虹葉会の吉本さんは三裕会本部教室に民謡尺八を習いにきています。

当日は舞台設営・進行、音響・照明と大活躍です。(^_^)

取り敢えず開幕前に会員会主一同で記念撮影!



ぶっつけ本番の専属伴奏は気疲れいたします。♪ (^_^)



会員全員で三味線合奏に臨みます。



三裕会からは友情出演として

「初瀬追分」 藤井嘉菊     三味線・嘉松、嘉桜

「祖谷の粉引き唄」 吹田嘉桜  三味線・嘉菊、古川、松本  尺八・嘉松、吉本 

「秋田船方節」 寺前功美子   三味線・嘉菊、嘉桜     尺八・嘉松  太鼓・吉本

「淡海節」 柴田まり子     三味線・嘉菊、嘉桜     尺八・嘉松、吉本

「しゃんしゃん馬道中唄」 松本紀子  三味線・嘉菊、古川  尺八・嘉松、嘉桜  太鼓・吉本  鈴・寺前

「米節」 渡辺嘉松   三味線・嘉菊、古川、柴田、松本   尺八・嘉桜  太鼓・吉本  鉦・寺前

のメンバーで勉強させていただきました。♪ (^_^)







最終! 吉本さんの閉会の辞で無事に千秋楽!

その後は同じ会場で打ち上げ!

残れる各会の会員さんが民謡以外のカラオケ・踊りに本来の実力を発揮します。(笑)


虹葉会(乙葉虹寿先生)・なないろ会(虹 友美先生)の人間味溢れる舞台に

子供・孫・親戚一同が一丸となって華を添えていました。

虹寿先生のご健康を祈りながらブログの一頁を作らせていただきました。

有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物の準備 ♪

2024-10-17 09:41:46 | 楽器 民謡


あちこちで民謡イベントが普通に開催される世の中になってきました。(^_^)

先日も松原で虹葉会が行われ、終日着物姿で参加しました。

次のイベントの為に、スチームアイロンを掛けて皺(しわ)を伸ばして風通しいたします。



袴も同じようにメンテナンスをして仕舞います。



かみさんも次のイベントの為に着物と帯を選んで用意しています。


来年は袴も新調したいなと思う今日この頃です!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時退避 ♪

2024-10-16 09:48:46 | 楽器 民謡


今年も後2ヶ月と少しになり、年末の予定が決まりつつあります。

中でも大きな問題は本部教室のリフォームです。♪ (^_^)

来年早々1月~2月に掛けて工事を始める予定です。

その間、お稽古する場所がありません!

幸い本部教室の寺前さんが淀川区民センター関係の職場に

勤めていて音楽室の予約を取ってくれました。





リフォームはついでに住居部分もしますので、その間近くのマンションを仮住まいに契約いたしました。

問題は我が家の飼い猫も一緒に転居するのですが、久太朗が恐がりで

精神的に追い詰められるのが当面の最大の問題です。



ふくちゃんは環境が変わってもそんなに心配はありません。


2~3ヶ月は心配事が耐えません!(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトランディング ♪

2024-10-15 09:48:59 | 楽器 民謡


今年の12月20日をもって五十年余り続けてきた印刷・印章関連の仕事を閉じることにいたしました。

大学卒業でトヨタ関係の会社に就職! トヨタイズムに感染して依頼、乗る車は不思議とトヨタ車!(^_^)

確か26才で事業を細々と立ち上げ現在に至っています。

働きづめでかみさんには苦労を掛けっぱなしです。 

仕事を辞めると、谷町4丁目辺りのNHKから



大阪歴史博物館の側を通り



大阪城が見える交差点を経て



府警本部に納品することも無くなります。

大阪メトロで来たり、荷物があるときは車で来たりしていましたが、

仕事で来ることはなくなります。

ちょっと寂しいですが、時間が出来るその分、民謡・尺八やまた新しい分野に力を

入れていくことが出来ることで給油したいと思う今日この頃です。♪ (笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする