

平成20年5月18日(日)大阪市福島区の福島コミュニティセンターにて第39回日本民謡三裕連合会民謡祭りを開催いたしました 当日は約200名の方々においでいただき盛会のうちに終了いたしました ゲストに都山流尺八楽 庭の会 大庭顧山先生の尺八や 中村春作ご夫妻による八重山民謡などはいままでになく大変好評でありました 全関西郷土民謡協会の先生方、また友好民謡団体の諸先生方も例年どうり舞台に花を添えていただきました 福島教室の森さんは昨秋からお稽古をはじめたのですが黒田節をりっぱに伴奏いたしました 小学2年のゆつきちゃんはりんご節を元気よく唄い 1人でこきりこ節を三味線で伴奏しました これからが楽しみです 今月から 中学生の七栄さんが三味線を始めています 来年にはきっとうまく伴奏できるようになれると思います 来年は堺のサンクスエアで5月17日に開催することが決まりました。大会当日は受付を妻が担当しました。高山さんのサポートが強力でしたが、苦労をかけたと思っています。感謝です。また、妻の友人の中原・長木さんには、大会までの数ヶ月間、他人事ではないような献身的な協力がありました。当日の来客の多さにも少なからず影響を与えていました。ありがとうございました。