楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

賞状とカップを頂きました

2010-07-26 09:11:23 | Weblog
青少年みんよう全国大会で悠月ちゃんががんばりました

楽屋でも廻りの民謡自慢の子供たちに囲まれ リハーサルだけでも東北の唄に圧倒されなが

らも自分の唄を唄いきりました 弱点だらけですが舞台を見て次はあの唄が唄いたい 

(プロの先生の)あんな声になりたい……など前向きなことを云う!これからが楽しみです

賞状とカップが貰えた時の笑顔はみんなの疲れを吹き飛ばしてくれました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打上のビールがうまい!

2010-07-26 08:57:12 | Weblog
7月25日(日) 東京両国の江戸東京博物館ホールで第49回青少年みんよう全国大会が開催さ

れ全関西民謡協会として折島悠月ちゃん(小4)が「祖谷の粉引き唄」で参加させていただき

ました 楽屋も満タン 場所とりも必死で高山さんが根性で確保! 廻りの東北の民謡大国

の代表の子供たちのリハーサルに圧倒もされずに自分の唄を唄いました 出番前後のこども

ともすぐ友達になるのも特技かもね 待ち時間に大人達は体力を使い切り両国駅近くの相撲

茶屋での打上の生ビールのうまかったことは言うまでも有りません ありがとうございまし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺八常任幹事会

2010-07-26 08:47:38 | Weblog
平成22年7月24日(土) 上本町9のホテルアウィーナで新都山流大阪府支部常任幹事会開催

秋の定期演奏会に向けて・尺八コンクール・各委員会の報告とスムースな会議進行!

連絡網整備委員会も8月1日よりホームページの公開・委員会内部の連絡もスカイプを利用し

たテレビ電話タイプの方式を導入することが決定しました

これから覚えることが山積! 松岡結衣山先生の指導の元 勉強することばかりです

尺八も勉強せんとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする