楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

民謡の知識

2015-09-03 09:01:08 | Weblog


民謡も最近は新しい情報を取り入れていかないと乗り遅れます

といっても最近ではテレビやラジオで頻繁に民謡番組があふれている状態ではありませんが

注意して検索すると結構身近な先生方が出演している民謡番組があります

民謡雑誌も以前はいろいろありましたが 今は『みんよう春秋』が最適です

5月の新民謡コンクールの記事ものっています



あちこちの民謡コンクールの状況を審査員の先生や挑戦しておられる指導者の方々から

お話をお聞きすると旧態依然の唄からどんどん新しく改訂されています

唄ももちろんお囃子の具合も変化していたり

本場の唄い方が主流になってきたり

民謡を習ったり指導したり 立場はいろいろですが

知識を深めていかないと取り残されていきそうです



私たちは郷土民謡協会に所属していて いろいろと民謡に関する最新情報を常々吸収いたしますが

世の中はどんどんスピードアップしていきます



各々各人が情報に振り回されることなく 正しい民謡知識を付けていきたいものです

三味線楽譜 尺八楽譜なども 最新の情報を取り入れて

流派に囚われない柔軟な姿勢が必要だと思っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする