楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

産経ブリーゼ♪

2017-07-31 10:13:49 | Weblog


7月のメインイベント



産経民謡大賞に三裕会から3名の挑戦者

29日の壮年の部 

『南部馬方節』 藤井たつ子

        尺八 渡辺嘉松 

        お囃子・鈴 折島悠月



少年少女の部

『淡海節』 木下千嘉

        三味線 湊 由加里先生・藤井たつ子

        尺八 渡辺嘉松

30日の大賞の部 

『出船音頭』 折島悠月

        三味線 湊 由加里先生・藤井たつ子

        尺八 渡辺嘉松

        鳴り物 湊 賀章さん・森 一真さん

        お囃子 増田吏桜ちゃん・小泉はなちゃん



こどもチームは最強です(笑)



出番前の声出しも完璧! 伴奏陣も気合いが入ります




南部馬方節チームも普段からのお稽古通り♪



悠月ちゃんの『出船音頭』に7名の伴奏陣

なんと贅沢な事でしょう 

ゆかり会の応援を頂き 何とか乗り切りました

感謝感謝の二日間でした♪











壮年の部 優勝は『村山馬喰節』 荻野哲正さんでした



少年少女の部は 優勝『秋田長持唄』 今井柚唯子ちゃん



ゆかり会は

少年少女の部

『チャグチャグ馬っ子』 森 絢野ちゃん

『三条凧ばやし』 小泉はなちゃん

『淡海節』 増田吏桜ちゃん

大賞の部

『久留米のそろばん踊り』 松田美枝さん

『元唄貝殻節』 森 一真さん

『淡海節』 湊 範章さん





今年の大賞は『津軽じょんから節』 岡部祐希さん(大学2回生)でした


身内の結果として ゆかり会の湊 範章さんが大賞の部 決勝戦(10名)に選抜され

再度『淡海節』に挑戦されました

おめでとうございます

来年の挑戦資格が与えられて また勉強がはじまります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする