![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6e/8ead6e045b51a17d1d7c77a23eb4b5e4.jpg)
産経民謡大賞 二日目は健声の部と大賞の部が開催されます
前日からの台風の影響で1時間おくれでコンクールが始まりました
三裕会からは大賞の部に折島悠月ちゃんが『和歌の海苔採り唄』で挑戦いたしました♪
控え室(楽屋)で声だしをするのですが 他の出演者の方々も真剣そのものです
お囃子は木下千嘉ちゃん 三味線伴奏は藤井たつ子さん 吹田正子さんの教室コンビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/85cc0813700acea09391bbbf91b7ed81.jpg)
出番間近の舞台裏で順番を待ちます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/424135f7037a20068ad00be2984ecf53.jpg)
ちょっと緊張しているのか表情が硬い悠月ちゃんですが
本番ではいつも通りの調子で唄うことができました さすが場数は熟しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/52/38129f5bb81ba811e9961cd487202420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c9/22d135361631581b5e5b838392b4c9c3.jpg)
楽屋では毎年お会いする民謡仲間に囲まれて賑やかなことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/49720d7c82e8806c803eeb701e10fc85.jpg)
数百人の参加者から上位20名に入った
ゆかり会の賀章さんは堂々の努力賞獲得!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/d5cd4e6247a4800a2fbb044c71855919.jpg)
上位10名による決勝戦です どこをとっても比較出来ないほどの唄の仕上がりです
あとは心理戦? 気力に優れたものがトップを獲得します
時間は夜8時を過ぎています
結果 優勝は『初瀬追分』を唄われた中村 藍さん(奈良の西大寺)でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/274b74a2cff2879831eedcc2b6563f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0e/fe62a20db59cd7dd5277cddf4bcf3bb8.jpg)
とにかく見習うべきことが色々とあった決勝戦でした
お疲れ様でした