11月に開催される文化祭に幸喜会として参加いたします
そのプログラム通りにリハーサルです。
合奏では、座る位置の確認! 続けて3曲が定番ですが
そのスピード、リズムの統一、などを合わせることが目的です。
米澤先生の思いと会員皆さんの意思の疎通が出来ているか?
個人個人のお稽古では出来ていても、こうして全員が集まると中々難しい問題ですが
毎月行っている合同稽古の成果がここで活きてきています♪(^_^)
五十数番組中 いくつかの踊りがあります♪
佐々木さん、塩路さん、北中さんが担当されています。
今回は地方の伴奏で踊ります。
曲始まりで下手、上手から出る場合や板付で始まったり終わったりの確認!
三味線伴奏も踊りの場合は、その速さ、リズムなど踊り手を見ながらその場で対応する!
いろいろと難しいことですが、民謡の間に心地よい時間を与えて余りあります♪(^_^)
内々で出来る事に感謝です。ありがとうございます!
個人の唄も舞台付の好環境で伴奏共々、勉強になります
欠席者のリハーサルが出来ないことが若干気になりますが それはそれ本番で!
コロナ禍の影響で、まだ尺八が吹けません♪(>_<)
本番では吹くことが出来るでしょうか?
まぁ 何とかなるでしょう(笑)