![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/cd90e849b931b028da52b2c7d3b81064.jpg)
尺八の井上結衣山先生が中心となり伊丹の図書館ことば蔵で邦楽演奏会を定期的に開催しています。
邦楽演奏と舞踊・朗読・講演・歌謡曲・民謡・津軽三味線とバラエティに富んでいます。
昨年は開館10周年・第20回開催記念編ということで津軽三味線の亀谷先生と横井大和さんに
ご協力をいただき会場を盛り上げていただきました。
今年は民謡として本部教室の新メンバーも参加させていただきお客様の前で唄う初めての経験もさせていただきました。♪(^_^)
阪急伊丹駅近くのアイフォニックホールの地下にある駐車場を利用いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8c/cc395a4f8f2b61b8d98a36298d8d8daa.jpg)
以前、阪神百貨店梅田本店の邦楽器売り場でお世話になったこともある水野楽器さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/a22ce0b96decb677d3d62b9153a8a6c5.jpg)
駐車場から5分ほどのところです。
先に楽器や機材を下ろしてみんなで運んでもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/76/fd7641971b524028bb234b57adb3f62b.jpg)
午後1時から井上社中の尺八・箏曲・三曲合奏
朗読に講演とつづいて最後に民謡の出番です。♪(^_^)
はじめに『秋田大黒舞』の合唱。 三味線・嘉松、古川佳代子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d8/456b2ccad3850d3019e6d1619699ceb0.jpg)
司会は嘉桜さんがメイン! 寺前さんがサブを勤めます。
どちらも流暢に進行してくれました。(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/af98b5ea6cbc5ab11ea459365a591704.jpg)
『嬉野茶摘み唄』 尾方知代さん 三味線・嘉菊、古川 尺八・嘉松、嘉桜 唄囃子・寺前
『秋田船方節』 寺前功美子さん 三味線、唄囃子・嘉菊、嘉桜 尺八・嘉松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/06f7c81e54130e8a033af68087d0dbce.jpg)
『石狩川流れ節』 吹田嘉桜さん 三味線・嘉菊、古川 唄囃子・寺前、尾方
『秋田小原節』 藤井嘉菊さん 三味線・嘉松・嘉桜 太鼓は寺前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/fa90d3cf449c57ad030b184a192ebc5e.jpg)
『網のし唄』 渡辺嘉松 三味線・嘉桜、古川 尺八・嘉菊 唄囃子・寺前・尾方
約30分の民謡コーナーも無事終了いたしました。♪(^_^)
全員出番があり充実した演奏会になりました。
早速、教室に帰って反省点の洗い出しと次回の選曲にあたりたいと思っています。