
最近よく民謡・三味線・尺八を体験したいと要望される方からの電話があります
最初の出会いが大切ですので
あまり難しかったり 理解しづらい語句の羅列は避けたいですし
楽しく声をだしたり 楽器に親しんで貰うために
色々なものを用意します その人その人によって違う角度から教えていきます
まずお話して興味の度合いや好き嫌いの分野を探すことになります
楽器(三味線)の場合は三味線のパーツの知識から~
そんなことはどうでも良い方には取り敢えず触って音を出してもらうことから始めます(^_^)

民謡に関わったことの無い方は日本に民謡がこんなに沢山あることに驚きます
当面のお稽古用の曲目を書き出して見て貰います♪

人それぞれの練習用教本を揃えます

取り敢えず基礎からは変わりませんが
習熟度に応じて選ぶ曲は人それぞれと言うことになります
とにかく最初の取り組みがその方の民謡人生に大きなくさびになることに
留意していきたいものです