フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

ハッピーアニマル ~ペアで作ると可愛いよ〜(*ˊૢᵕˋૢ*)

2017年08月15日 | フーちゃん作品

9月のプリザーブドフラワーコース
プライマリーカリキュラムの「ハッピーアニマル」






テキストが手元に届いた時、パラパラとページをめくって、「え?」と、思わず手が止まった作品でした

最初の印象は
「?何なにナニ?これは、一体なあに?」

プリザーブドフラワーコースの作品にしては
今までと全く作品のラインが違います!

クマの形をしたフォームを土台にして、
プリバラで耳、ピンポンマムで顔、アジサイで手脚

よくよく見ると、最近はやりの羊毛フェルトで
お洋服作り


プリザーブドフラワーといえば、
エレガントで華やか、スタイリッシュ、
オシャレ、綺麗・・・

と、言うのがキーワードだと思いますが
今回の作品
ちょっと違います😅

見る人の第一声は「えー?何これー?」
と、言わせてしまう作品
(あはは💧私がそうですから)

これは
、多分好みが大きく別れる作品だなぁ💧
と、思いました

でも、意外性があるし、フェルトの洋服はいくらでも個性が出せて、工夫できる面白い作品です

私個人としては、最初は「え?」と思いましたが、
「これは、ペアで作ったら絶対可愛い😆」と感じました♪

羊毛フェルトも偶然ですが以前から気になっていて、たまたまそのキットを買って初めてヒツジ🐑を1匹作った所でした



チクチクと針で羊毛を挿して洋服を最初に作ってからフォームのボディに着せればいいのです

面白そう〜(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°



今回は、講師向けのサンプル花材を取り寄せる事ができたので、早速作ってみることにしました😊



クマの形のフォームの土台

裏面にはリボンを貼っておきます





このフォームは平面なので、面取りをして少し立体感を出しておきます

顔や耳、手脚、胴体など、角を落としてまるみをつけます

耳は5〜6ミリ奥行をカットしています





ポッチャリさせたいので、お腹部分にフォームを上乗せします



💧あはは、ちょっとお腹出過ぎかも〜


土台の準備はひとまず終わり

次に羊毛で洋服を作ります





横幅を広くとった長方形の羊毛に白のボタンをつけることにしました







針でチクチク挿して、白いボタンを水色の下地に取り付けます


これをフォームのボディに被せていきます





チクチクと針でフォームに羊毛フェルトの洋服を刺し止めていきますが、フォームは刺し過ぎると穴が空いてしまうので、最終的には要所要所はグルーで固定した方が良いです





ミカン色の羊毛でパンツを作ってみました
同様にボディに被せて刺し止めると・・・




あー、何だかお相撲さんみたいです😅
顔が無いから、まだピンと来ませんね💧

耳の側面には白い羊毛をくるっと巻き付けます




あとは、顔、手脚など、見えている部分にアジサイをはりつけていきます




プリバラで耳、ピンポンマムで顔の中央部分、
目鼻パーツを着けると〜




頭の上に見えるのは、🍊ミカンではありませんよ、ベレー帽のつもり😅

パンツと同じ色の羊毛で作りました


女の子のお友達も作りました(^_-)








おー、なかなか可愛いです(*ˊૢᵕˋૢ*)





女の子バージョンのクマちゃんには
耳の後ろにリボンを付けたり、コサージュ用の布花をブローチのように付けたり

いつもの作品とは一風違っていますが、
作ってみると、こういうのもアリだと思いました✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピュアパニエ 〜光触媒アーティフィシャルフラワーで〜

2017年08月13日 | フーちゃん作品


お盆休みにはいり、早5日目
ノンビリ過ごすつもりが、
結構チョコチョコ出かけてしまいます💧



今朝、本来なら、今日から始まるカリキュラム
「ピュアパニエ」
花材が家に届きました~✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺


そこで、一足早く作ってみました(^^)

お盆休みで暫くレッスン開催はありませんが、休み明けのレッスンから、注文されていた生徒さんたちには順次お渡ししますので、
もう少しお持ちくださいね(^_-)


材料はこちらです




木製のパニエ
可愛らしい手提げ風です
ナチュラル素材なので、若干イビツですが、
その方が風合いが出ますね♪





底辺が平面ではないので、裏側はこんなふうになっています



横から見ると




上から見ると




テキストでは2ポイントのアレンジになっていますが、このパニエ内部には、花材を挿すために小さなフォームを設置する必要がありますね





私は裏側から見ても花材が見えるようにしたかったので、フォームは少し大きめです

片面なら3~4cm四方で高さも3cmぐらいで良いと思います


ここにオレンジ色のジュートファイバーを軽くのさます




ジュートファイバーは被せすぎると全くワイヤリングしたものが挿せなくなるので、本当にうすーくのせます

さあ、ここからは花材を必要な物はワイヤリング、テーピングしてどんどんフォームに挿していきます

デザインは全く自由!

パニエからはみ出すように、おおらかに配置すると良いかな〜(*ˊૢᵕˋૢ*)

こうなりました~



パニエがイビツなので、少し斜めってますが、
そんな事は気なしない、気にしないʕ•̫͡•ʔ♬✧


上から見ると・・・




裏側は、手持ちのアーティフィシャルの花を少しつかっています




黄色い蝶のオーナメント!どこかで見た覚えありませんか?

そうです! 7月のレッスンデザイン
「グリーンヒーリング」

あの蝶のオーナメントです(^^)

黄色い色が有ると、ぱっと華やぐので使ってみました(*ˊૢᵕˋૢ*)


それほど繊細な作品ではないですし、
プリザーブドフラワーほど気を使わずに作れます

どうぞ、お楽しみに~✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 今週のレッスン 8月8日

2017年08月09日 | 今週のレッスン

今週のカリキュラムは・・・と、いうか
8月8日のカリキュラムは
Professional : エレガントライン

実は8月9日から21日までいつもの年より長い夏休みをとります^^;

4月末に倒れて以来、ほぼ体調は元にもどりました

生徒の皆さんにも
「先生、もう、お体は大丈夫ですか?」と、
今も気遣ってくださる声をかけて頂き
本当に皆さんに心配をかけてしまったのだと
改めて感じています

ただ、朝、起きた時、まだ少し頭がふらっとする事があったり、以前より疲れが溜まりやすいような気がします

もう、無理はしない!

と、決めてはいますが、どうしても毎日のレッスンで頑張り過ぎてしまう所があります

この夏、例年になく暑い日々が続いていますが、
体調を崩さないようにゆっくりと時間を過ごす事にします(*ˊૢᵕˋૢ*)

さて

「エレガントライン」

直線的のラインと緩やかな曲線のラインを
一つのデザインの中に取り込んで
優雅で上品な印象に仕上げてみましょう

高さの割に横幅が長いホリゾンタルベースデザインです























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレリチアでインパクト大!

2017年08月08日 | フーちゃん作品

ストレリチア(極楽鳥花)
お正月の豪華なアレンジメントでよく使う花です

8月一週目のプロフェッショナルコースのデザインが、このストレリチアを使った作品でした

ここ最近、暑い夏を少しでも涼やかに過ごしたいと、どちらかと言うと使用花材の少ない「いけばな」作品を作っていた私でしたが、今回はこのストレリチアの華やかさとインパクトに惹かれて、このプロフェッショナルコースのデザインを作ってみました(^^)




ストレリチアは1本
ヘリコニアが3本

この4本の配置は色々なパターンが考えられます
教室レッスンでの生徒のみなさんの作品を見ても、どれ一つとして同じものはありませんでした

私は作品の左側にこの4本を配置して直線ラインを強調

それに対して、さくひんの右側にはニューサイで細いループを作って丸い曲線をつくり、
全く左右のラインが異なるデザインにしてみました

「これ、なかなか面白い!」と、自分では思うのですが・・・(笑)

中央部分はこんな感じです



花材は完璧にグルーピングです




使用花器はテキスト掲載の花器と同じシリーズですが、ワンサイズ大きなものを使っています

久しぶりに大ぶりの作品制作で
玄関が華やかになります✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

それにしても「ストレリチア」って、
本当に変わった形をしていますよね(^_-)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンド & フリーセント ~娘と私でいけばなコースのデザイン~

2017年08月06日 | 初めてのいけばな

昨日は娘の「いけばな」コースのレッスン

今回は初級の「ラウンド」をリクエスト!

「このヒマワリのラウンド、とっても綺麗😍
これ、作りたいなぁʕ•̫͡•ʔ♬✧ー」

「これー? あのね、これ、いけばなだから
フローラルフォームは使わないの、
アルミワイヤーをランダムにまるめて花留めにするのだけど、難しいとおもうわよー?」

「え?そうなの?でも、お花の色あいがとってもキレイだし、やりたいなー」

「そう?じゃ、やってみる?
あのね、ほんとーに、難しいからね!」

と、いう訳で、花材を取り寄せして作ることに・・・



ヒマワリの花が大きいです、また、ハスの実も・・・

花首の所で曲がっているので、バランスを取るのが難しそうです💧

アルミワイヤーを丸めて花器に入れ、ヒマワリを1本挿してみると

コロン・・・

花の面が下向きにひっくり返ってしまいます💧

「あ〜、やっぱりね〜💧」と、私

「え〜?これ、アルミワイヤーで作れるの?」と
娘は不安そうです

「そーねー、かなり難しいわね〜、ヒマワリやハスの実は重さがあるから、どうしてもコロンと下向きになりやすいわね・・・、何度かトライしてみましょう! でも、どうしても無理ならフローラルフォームを使って挿してもいいのよ」

「うん、でも、フローラルフォームを使っちゃうと簡単すぎる気がするし、今回はフローラルフォーム使わずにがんばってみるわ٩( ᐛ )و


2人がかりであーでも無い、こーでも無いと、色々やってはみましたが、
うーん(。-_-。)なかなか💧手強い💧

アルミワイヤーの絡まり方によっても左右されてしまいます

そこで、別の花材の留め方でやってみることにしました

「縦割り留め」

竹串を花材の茎に挿して、花材を安定させる方法です

この方法で、ラウンドの底辺になる花材を数本花器にいれてみました



あら!アルミワイヤーの時よりも留めやすいです!

このように花器の中に花材の茎が何本か入り込んでくると、今度はそれが花留の役割をするので、
意外とこの後は入れやすくなります

が、今回のヒマワリとハスの実はとにかく花が重たい!

ヒマワリやハスの下にドラセナの葉を丸くループにし、クッションのような役割をさせて花の向きを安定させることにしました

花のバランスが崩れないようにきをつけながら、何とか完成したのごこちら




厳密にいえば、片面から見た「ラウンド」ですが(笑)

「何とかできた~!
でも、これ以上はムリ!」と、娘

アウトラインをもうちょっと揃えたいのに、
花材をどれか一つ動かすと他の花材が動いてしまいます

「確かにね〜^^;、思った通りの難しさだったわね💧、でも、綺麗にできたわよ(^^)」と





バランスゲームをしているような難しい作品でした

ついでに、私はいけばなの中級コースのデザイン
「フリーセント」の花材を注文していたので、
それも作ってみました

細くて長い花器を使いました
上から見ると花器の輪郭はスクエアです



花器の幅が狭く細長いので、中にアルミワイヤーを入れずにただの投げ入れでつくりました

つまり、花留めが何も入っていない状態です



こちらは思ったよりやり易かったです(^^)

「ヤマゴボウ」がとても小ぶりでちょっとがっかりしましたが、その他の花材は綺麗でした



「フリーセント」は「流れ」を表現するデザインです

私の好きな形♪( ´▽`)

クールカラーで涼しげな作品ですね😊

土曜日の夜、楽しい時間を過ごせました(*ˊૢᵕˋૢ*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする