フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

2021年 今週のレッスン 4月13日~4月19日 ラブリーベア、フォーユー

2021年04月27日 | フラワーアレンジメント
今週のレッスンは
「母の日」に因んだ
カーネーションを使用したアレンジです

Basic:  ラブリーベア
Gradually/Professional: フォーユー

ラブリーベアは
母の日アレンジメントの定番
スタンダードカーネーションでお母さんベア
スプレーカーネーションで子供ベア
なんですが…
クマだったはずがいつの間にやらイヌのような顔になってしまう(笑)
どちらにしても可愛い親子のアレンジに仕上がります

フォーユーは
カーネーション、バラで
横方向に少し流れをつけた作品です
テキスト掲載のデザインを見た時は
「簡単そうだわ🎶」と思えるデザインですが
キレイに作るには
まあまあ難しい作品でした

少し早い時期の
母の日アレンジメント
カーネーションをたくさん使う作品は
一年の中で今の時期ならではです😊
























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 今週のレッスン 4月6日~4月9日 ホリゾンタルクレッセント、コンテンポラリー、ナチュラルクラシカル

2021年04月19日 | フラワーアレンジメント

今週は基本形のレッスン週です
Basic:  ホリゾンタルクレッセント
Gradually: コンテンポラリー
Professional: ナチュラルクラシカル

今回はホリゾンタルクレッセントとコンテンポラリーの解説は短めです

ホリゾンタルクレッセント
トレーで制作しますが、
このトレーで作るからこその難しさがあります
三日月型のアウトラインを作る時
トレーの縁があるために
花材の先端をテーブル面に接地させねばならないので、花材の長さを確保するために
サイズが大きくなりがちです
基本点④、⑤の花材の茎は
できる限り曲線のもの、または
しっかりと
矯めをきかせる必要があります

真上から見た三日月のアウトラインを
とにかくしっかりと作る!
まずはそこに重点を置きましょう












コンテンポラリー
この基本形をレッスンで制作する人は、
実はほとんどいらっしゃいません😢
難しい!
形の意味が分からない!
変な形!
綺麗に見えない!
などなど
確かにダントツ難しいです😱
2年目の中級コースで初めて作る場合、
(ハッキリ言いますと)
出来ません!
形が理解できない状態で終わります

それが、
上級レベル以上で
今までかなり多くの作品を作ってきた方だと
割と綺麗にまとめられるのです

直線の輪郭線と平面て
出来る形は
それこそ場数を踏んでこそ
上手く作れるようになるのです





ナチュラルクラシカル
今回は「ホガース」をベースにしたデザインです
ところで
「ホガース」?って?何?
と、思われた方、いらっしゃいませんか?
中級で履修する基本形です
すごく大雑把に言ってしまうと
アルファベットの
「S」という文字の
両方の端っこを持って
斜めに引っ張ったような形です

このような形でしたね



ホガースの上の頂点は
少し内側へ向うような雰囲気
下の頂点も内側に向かうように作ります




花材の特徴を見極めて
その植生感を活かしながら
「ホガース」を制作するのですが
先程の赤矢印の先端には
上はタニワタリ
下はドラセナ
それぞれの葉先の雰囲気を上手く利用します
ホガースのきっちりとした輪郭は
作りすぎる必要はありません




これは私が作ったナチュラルクラシカルです
ざっくりとした花材配置ですが
ホガースの特徴である
「緩やかなS字」の雰囲気は
感じることができると思います

では、皆様の作品をご覧ください




































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年  4月5日スプリングハーモニー、ピュアカラー

2021年04月13日 | フラワーアレンジメント
4月1週目のレッスンは
1教室のみの開催でした 
カラーを使った作品ですが 
茎の伸びやかさ
花の向きなど
シンプルな花だけに
いかに美しく見せるかが
難しい花材です

カラーの茎は他の花材に比べて
2倍も3倍も太く
それなのに柔らかくて
潰れやすい
大変挿しにくい花材です
カットする時に
くきをまっすぐに切る事
また、カットする位置の上下に
セロテープを巻き、
茎を補強してからカットするなど
少し工夫すると幾分挿しやすくなります

今回はどちらのデザインも
カラーがを3本使います
フリーデザインですので
花材の配置に規則性を持たせない事
また
アシンメトリーデザインにする事は
鉄則です

それでも、生徒さんが
無意識にしてしまいがちなポイントあります

カラー3本の間隔がほとんど同じ!
カラー3本が横一直線のラインに入っている!
カラー3本の花が全て同じ方向を向いている!

どうですか?
心当たりありませんか?

教室レッスンで先生に指摘されて
初めて気づく😨
なんて事がある思います😆

植物の伸びやかさ
ナチュラルな雰囲気を表現する時
等間隔
同方向
整然と並んだ位置関係
極力避けましょう😁








体験アレンジに参加してくださった方の
作品です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年 生花アレンジメントコースのエアプランツ、多肉、プリザ作品

2021年04月04日 | フラワーアレンジメント
あっという間に4月です😅
今回は
アレンジメントコースの中で
キッズコース、
こどもアレンジ、
プリザのドームアレンジに
参加して頂いた方たちの作品の紹介です

キッズコースは月に一度
こどもアレンジはテキスト1冊につき一作品、
プリザやアーティフィシャルデザインも
最近はテキスト1冊の中で
必ず一度はカリキュラムに組まれます

キッズコースや
こどもアレンジメントの対象は
一応は小学生となっていますが
デザインを見ると…
侮るなかれ!

なかなか素敵😍
結構可愛い😍
意外とモダン😍
作ってみるとちょっと難しい🤣

このようなデザインが多いのです

生花コースのプリザーブドフラワーのアレンジ
こちらはプリザコースに比べると
やや花材は少なめですが
コンパクトで可愛い🥰
ちょっとしたプレゼントにプレゼント🎁
気軽に作れる😆
などなど

意外に楽しめるものがあります

さて、まずはキッズコースの
「カップハウス~多肉植物」
こちらの作品の紹介です






最近の多肉ブームもあり、
多肉植物に興味を持っている生徒さんが
まぁまぁいらっしゃいます
実は私もそのひとりではありますが😆
花材キットに付いている多肉植物以外に
ご自分で沢山多肉植物を買ってきて
アレンジに取り入れた方もいらっしゃいます

多肉を買いすぎて
もはや全く違う多肉植物の寄せ植えを作られた方もいます(笑)




出来上がった作品は
テキストとは全然違いますけれど
生徒さんたちと多肉植物談義に花が咲き
とても楽しいレッスンでした😊

ちなみに
私自身寄せ植えはたくさん作ってきましたが
最近は多肉植物の
リース作りにハマっています
土台から自分でチキンネットで作るものや
リース台を利用するものなど
色々作っています😊
例えばこんな感じ








多肉植物はコツをつかむと
どんどん成長するし
増やす事もできる
楽しいですよ😉

次は
こどもアレンジの
「エアプランツボックス」

インテリア小物のように
オシャレな雰囲気を持つエアプランツ
ドライ系の花や
アイビーなどでナチュラル感のある
ボックス仕立ては
とてもこどもアレンジとは思えない
デザインです












エアプランツは
霧吹きで水をかけるくらいで大丈夫、
という認識の方が多いとおもいます

が…

実は結構手がかかります

私もエアプランツ
10個ほど持っています
最初は霧吹きで時々水分与えるだけなら
管理が簡単なんだわ!と、思い
本当に時々しか水を与えませんでした
その結果…
カリカリの
ドライエアプランツの出来上がり~😢

植物である以上
水と太陽の光、そして風が必要です

カーテン越しの明るい窓辺で
部屋は締め切らないで
少し空気が動くことが必要です
そして肝心の水分は…
これからの季節だと
私は朝晩霧吹きでたっぷり水をかけてやります

とにかく乾燥しすぎりと直ぐに
葉の先からカリカリになります
そして
4~5日または1週間に一度は
必ず一晩バケツに水をたっぷり貼った中に
ドボン!
水没させます
いわゆるそーキングと言うものです

寝る前にドボンとして、朝起きたら引き上げて
ザルに逆さまに入れて
葉の内部に水が溜まらないようにして
水分をきります

結構気を使いますがカリカリにしては
可哀想ですものね😆

手持ちのエアプランツと似たような花材で
私もエアプランツのアレンジを作ってみました






プリザアレンジの
「クラリティーフローラ」
今回は透明のクリアドームデザインです
ドームの下側部分は
濃いブルーなので
アレンジ花材の色も
パープル系、プルー系と
クールカラーでまとめらていて
結構素敵😍
これは私も作りました😊






このアレンジのタイトル
「クラリティー」=透明感
透明感を出すために
アジサイの使い方を注意しています
あまりフワフワと沢山入れると
透明なスッキリ感が無くなってさまいます
最低限、要所要所にポイント的に
配置しています










生花アレンジメントコースでも
このように、生花では無い、
素敵なカリキュラムデザインが
組まれています
キッズコースの作品も
可愛いデザインで十分楽しめる作品です
「いいな😊、可愛い😍」と思ったら
是非参加してみてください😊










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする