フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

2019年 今週のレッスン 1月29日から2月4日 フラワーフレグランス

2019年01月31日 | 今週のレッスン

1月最後の週のレッスンデザインは
「フラワーフレグランス」

ヒヤシンス、フリージア、スィートピーなど
ふんわり春の柔らかい香りを持つ花材で
優しい雰囲気のデザインを作ります

枝物を使用して片側に流れを作りましょう
片側への流れを作る場合
注意点は2つ

一つは中心点を流れの方向に対して反対側にとること

もう一つは、流れの反対がは花材の長さを短めにして
流れの方へ目線を誘導すること

実際にレッスンを行ってみると
これらが意外に難しいようで、
皆さん苦心されていました

花材の持つ枝や茎の流れ
茎の先端に着いている花やツボミの向きなど
細部に渡りよく花材を観察しましょう

中心点がただ右よりに設定されて
同じように放射状に花材を配置してしまっては
全くながれを感じる事はできません

実際のレッスンではおひとりおひとりの作品に対して
今回は割と細かくアドバイスさせて頂きました

出来上がりの作品は
柔らかい雰囲気に仕上がっているように見え、
それがいとも簡単にアレンジ出来ているように思えるのですが
花材1本1本何処にどのような長さでどの向きに挿すのか
大変難しいデザインです

枝物としては
テキストはユキヤナギですが
実際のレッスンではコデマリ

教室ではまだツボミですが
家では次第に白いマリのようなお花をどんどん咲かせていきます
だんだん賑やかになっていきますよ







































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 1月のプリザーブドフラワーコース ハッピートピアリー

2019年01月31日 | プリザーブドフラワーコース

1月プライマリーコースの作品は「トピアリー」

プリザーブドフラワーのデザインの中では
私の好きな形の一つです

花器口とトピアリー部分の2箇所に
花材をレイアウトしたとても可愛らしい作品になります

トピアリー部分のベースには球体状のフォームがあり
そのボールのようなフォームに
花材を挿し込んでいきます
出来上がったトピアリー部分はもとの球体の2回りほど大きくなりますので、
それを見込んで ベースの球体の大きさを決めなければなりません

花材の分量はもちろんですが
花器の大きさにも関係してきます

出来上がったものが頭でっかちにならないように
花器口周りの花材の分量もよく考えながら
制作しなければなりませんので
いつもの普通の花器にアレンジするよりは
少し難しいかも知れません

また、トピアリー部分は
花材を挿したあとも当然球体、つまりボールのように
丸くなるように挿して頂きたいのですが・・・

実はこれが難しいようです( ˊᵕˋ ;)💦

いつものアレンジよりもさらに中心点を意識して
花材を挿さないと出来上がりは丸くなりません

何だか丸くない😨
何だか変😣

そんなふうに見えるのは中心に向かって挿していないからなのです

ただし、今回は花材分量が少し少なく
トピアリーの裏側までは花材は配置できません💧
ほぼ片面でボール状に見えるようにするしかなく、
花材の足りない部分は羊毛でのカバーとなります

そう、トピアリーはちゃんと作ろうとすると
とても沢山の花材が必要です

球体の面積は思ったよりも大きいのですよね〜

さて、皆さんの作品、こんな感じに仕上がっています
出来上がりはとても可愛らしいですよ(^_-)






































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンファレのコサージュ ~生花~

2019年01月27日 | フーちゃん作品

今週末はもう2月になります
いよいよ卒業式のシーズンですね

先日、生のデンファレでコサージュを作りたいのだけれど、作り方を教えてほしいという依頼がありました

💐コサージュ💐

最近、生花でもプリザでも私自身コサージュ制作は
ご無沙汰です

プリザの2月プライマリーカリキュラムが
コサージュ制作なのですが、
パーツのワイヤリングと
そのパーツを合わせて仕立てるのが
慣れないと結構大変と感じるのか・・・

コサージュに仕立てないで
普通のアレンジとして作りたいという方が殆どです

生花のコサージュは
せっかく作っても1日限りですからなおさらです
カリキュラムに入っていても
実際作りたいという方はあまりいらっしゃいません

コサージュは普段着る洋服で付けることはあまり無いかもしれませんが、
シンプルなドレスやスーツを着る場合
顔の近く、鎖骨辺りにコサージュをつけると
見る人の目線を惹き付け、顔まわりが華やかな雰囲気になります

生ののお花のコサージュなら、なおさら花の瑞々しさが
表情を華やいで見せることでしょう




花材は
デンファレ3輪
カスミソウ
レザーファン



ワイヤリングを始めるギリギリまで、このように茎の切り口は水につけておきます

全ての花材に#26ワイヤーでワイヤリングを施します







ワイヤリングはプリザーブドフラワーでのワイヤリングと殆ど同じです
デンファレはUピン状にしたワイヤーを花の中央にある三角形の山になっている両サイドにワイヤーの先端を刺し、花の裏側へワイヤーを出します

花茎は2~3センチ程にカットし、コットンもしくは
キッチンペーパーで切り口の周りを巻いてから水で濡らし、その上からフローラルテープを巻きます



画像のデンファレの茎が太くなっている部分に
保水のためのペーパーが巻かれています

カスミソウとレザーファンはツィスティングメソッドで
ワイヤリングし、デンファレと同じように保水処理をします




ここからは出来上がりの形をイメージしながら
デンファレ3輪を合わせていきます

デンファレは花の高さか揃わないように
また、真横から見た時にメインの花は茎に対して90度から120度の角度に設定します

残りの2輪のデンファレも少しずつ角度と向きを変えて
あわせます

3輪の角度と向きが決まったら一度ワイヤーでデンファレだけをまとめても良いでしょう

カスミソウはデンファレの花と花の間の位置に、

レザーファンは葉先の長さや位置を決め、
デンファレ3輪とあわせて、またワイヤーでまとめます


出来上がりはこのようになります


正面



左側



右側



逆さまに見ると






花材をワイヤリングした茎を
ひとまとめにしてフローラルテープで巻き上げる仕上げのほかに、この画像のように1本1本をバラけて見せても綺麗です



茎側を上にして洋服につける場合は
私はこちらの仕上げ方の方が良いように思います
(ただし、テーピングを綺麗に仕上げなければなりません( ˊᵕˋ ;)💦)



いかがですか?

コサージュは作り方を習得すれば
生のお花でとても美しく華やかなものが
好きなお花で作れます

ワイヤリングとテーピング
そして花のまとめ方など
普段のレッスンで残ったお花を利用すれば
いくらでも練習できますよ😉




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートのリースとうさひなアレンジ ~プリザーブドフラワーで~

2019年01月24日 | フーちゃん作品

久しぶりにプリザーブドフラワーでアレンジメントを作ってみました

まずは来月2月のヴァレンタインにむけて
「ハートのリース」と「ハートリースのトピアリー仕立て」

1月プリザコースのクリエイティブカリキュラムが
「ハートフルリース」でした

ハート型のリース台をたまたま持っていたので
手持ちのプリバラやアーティフィシャルで
私も作ってみました



結構メリハリのついた花の色合わせですが
ハッキリしていて白い壁にはよく映えます

プリバラやアーティフィシャルの配置には工夫しました

左右対称ではなくアシンメトリー
花材の色や大きさもアシンメトリー
リース台の部分も少し見せる
ハートの切れ込み部分をハッキリと見せる
などなど・・・

このリースの2回りほど小さなハートのリース台もありましたので
小さなリースを作り
それをトピアリー仕立てにしたアレンジメントも作りました




ピンクの花器の上にもプリバラを配置し、手前にこぼれ落ちるようなレイアウトにしています


もう1つは3月のひなまつりのアレンジメント

コロコロ可愛らしいうさぎのお雛様のピックを利用した
キュートなお雛様アレンジです



お雛様がコロコロしているので、
作品全体も丸~い感じの可愛らしい雰囲気にしてみました(^^)

こんなお雛様作っちゃうと
今年もまたひな壇飾りを出さずじまいになりそうです😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 今週のレッスン 1月22日~1月28日 フラワードレス、バードゲージ、スプリングフルブルーム

2019年01月24日 | 今週のレッスン

インフルエンザが全国的に猛威を奮っているというニュースが毎日流れていますが
皆様、大丈夫でしょうか?

幸い、私の周りには
まだインフルで倒れたという方がいらっしゃいませんし私自身も今年はまだ風邪もひかず、喉も腫れず、
インフルにも感染はしていません

昨年は2月にインフルエンザと扁桃腺炎の
ダブルパンチで大変な目にあいました

レッスンもおやすみする事になり
生徒の皆様にご迷惑をかけてしまいました

今年はそのような事にならないように
手洗い、
外出時はマスク
首の周りにはマフラーをぐるぐる巻きに
そして、不必要な外出はしない・・・

と、一応気をつけてはいます

先日テレビで「歯磨き」も有効的なインフル対策という事を知り、
歯磨き出来る環境の時はこまめに歯磨きも実践しています

でも完全な防備は不可能なので、
とにかく早く1月2月が過ぎるのを待つしかありません💧

さて

今週のレッスンは
Basic: フラワードレス
Gradually: バードケージ
Professional: スプリングフルブルーム

フラワードレスやバードケージは
ここ数年はBasic, Gradually の春の定番デザインとして
カリキュラムに組まれているものですね(^^)

可愛らしさ満点の春らしい作品です

私はフラワードレスが好きで、今でも
年に一度は必ず作ります
(今年はま制作しておりませんが・・・( ˊᵕˋ ;)💦)

Professional のスプリングフルブルームは
ダッチスタイルのカリキュラムで
「ガーデンスタイル」というデザインです

春の庭を切り取ったような雰囲気で、
自然な植物の生長を表現するのですが
厳密に自然を再現する訳ではなく、
見た時に「心休まるなぁー、ナチュラル〜」と、
感じればよいのです
ただし、このデザインには色々決まり事ごあります

ダッチスタイル独自のテクニックも使用しながら
綿密に「自然な雰囲気のガーデン」を作っていくのです

身の回りに身近にある自然を作る

これは多分一番難しい事だと思います

さて、今日までに完成した作品をご紹介いたしますね





































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする