ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
フーちゃんの花日記
ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記
はじめまして
ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。
2021年 今週のレッスン 3月23日~29日 ヴァーティカル、ピラミッド、フリーセント
2021年03月25日
|
フラワーアレンジメント
今週は今期最後の基本形のレッスンです
初級 ヴァーティカル
中級 ピラミッド
上級 フリーセント
初級のヴァーティカルは
正面から見る形が縦長二等辺三角形
側面から見ると直角三角形
上面から見ると二等辺三角形
全ての辺は直線
辺で囲まれる面は平面
このように書くととても難しく感じますよね😅
でも、ホントに難しいのです😂
初級のレベルで
直線のアウトラインを作るのは
多分とても難易度が高いと思います
ご自分の目で見て「直線」と感じても
実際見せて頂くと
「う〜ん(--;)直線じゃないですね~、
かなり外側に膨らんでいますよ」
と、なります
斜線の、長い直線ラインを作るのは
かなり花材の長さと角度に
気をつけなければなりません
「このくらいでまぁいいよね」
などと、気を許してしまうと
必ず外側に膨らんだ線になってしまいます
花材の比較的真っ直ぐで長い茎を
物差し代わりして
直線を作る時の目安にしましょう!
そして、気を許さず(笑)
自分に厳しく(笑)
輪郭線を形成しましょう
次に
中級のピラミッドは
1回や2回作ったからと言って
できるような
生易しい形ではありません😂
脅かすわけではなく、本当にそうなのです
一見、傘を閉じて逆さまにしたような
形です
が、正面から見る両脇輪郭線は
内側に緩く入り込む曲線ライン
下側の輪郭線も緩やかに上に入り込む
曲線ライン
これぞ、中級締めくくりの基本形と言っても
過言ではありません(笑)
でもこの形が作れるようになったら
アレンジメントの基本がちゃんと身についたとも言える基本形なのです
いつも言いますが、
どんな事でも
「基本」はキホン!
「基本」あっての「応用」です
「基本形」は
教室では何時でも復習できます
今更基本形?なんて事はありませんので
皆さん、是非是非復習してみてください
上級のフリーセント
今回はフォーカルポイントに
大変豪華な「カトレア」がきます
久々に見るカトレア
花の女王様のような風格!
高貴でエレガント、
そして少し優しげ
どの教室も
素晴らしいカトレアの花が来ています
そのカトレアの魅力を
最大限生かすように
流れを表すフリーセントを作ってください
ここで今回皆さんが
少し引っかかってしまうのが
スターチス
アルストロメリア
ミスカンサス
テキストと同じ花材ではなく、
紫のスターチスがあります
枝分かれが多くて切り分けしやすいですよね?
でも、入れすぎると
紫だらけになります😱
せっかくのカトレアのまわりが
紫だらけ~
使用する分量控えめにした方が良いと思います
アルストロメリアには2つ問題があります
枝分かれした花の茎が長く
沢山枝分かれした花がある場合
アルストロメリアの花で
カトレアをぐるりと取り囲んでしまいがちです
絶対辞めましょう!
また、枝分かれの茎が短くて
切り分けしても短すぎて
あちこち配置出来ない場合
3ヶ所にチラッと花が見えれば充分です
1つだけ主軸を付けて長く使えますよね😉
ミミスカンサス
これも皆さんが不得手とする花材です
今回はエレガントな雰囲気に仕上げたいので
カールをつけての配置となりますが、
だいたい方はカールの付け方が弱いので
ダラ~っとした感じで
エレガントとは真逆な仕上がりになります
もっとしっかりカールをつけましょう
あと、
「どこにミスカンサスを入れたら良いのか
分からない」
と、いうことで
テキストの参考作品の写真と全く同じ場所に
入れている方がいらっしゃいますが…
テキストの作品と
ご自分の作品は違います😰
花の大きさ、配置、間隔のとり方
違います!
テキスト頼みにしないで
自分の作品をよーく見てくださいね
クルクルカールのかわい子ちゃんが
何処にあったらもっと可愛くなるのか
観察してみてください😊
2級検定試験を目指して
基本形の復習をしている生徒さんの
作品です
ホリゾンタル
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2021年 3月9日~3月15日 ハッピーバスケット、春の架け橋
2021年03月16日
|
フラワーアレンジメント
ようやく寒さも薄らぎ
暖かな空気を感じる日々が多くなってきました
少し暑いぐらいの陽気かと思えば
風が冷たく感じる日もあり、
季節は行つ戻りつ…
こうして春のがいつの間にやら
やって来るのでしょう😊
今週のカリキュラムは
初級も中級上級も
春の枝物を使った
優しいデザインです
初級の「ハッピーバスケット」
コデマリ、またはユキヤナギが
バスケットから伸びやかに流れ
花材のなかには
春のガーデニング苗
「マリーゴールド」も入ります
さらに、このマリーゴールドは
エディブルフラワー!
参加してくださった皆さん、
お家でトライされたでしょうか?😊
テクニック的に
難しいところはあまりありませんが
流れを作る際の
花材の長さ
方向性
ボリュームなど
作品全体をいつも観察し
軽やかに仕上げましょう
中級上級の「春の架け橋」
こちらはかなり難しいデザインでした
何が難しいって
「枝物」!
テキスト参考作品は
レンギョウです
黄色い花が枝先から下の方まで
たくさん着いていて
それだけで華やかです😊
でも、実際の教室花材は
レンギョウが入ったのは2教室
他3教室は
「黄金葉」
(キンバコデマリ)
と「」桜の組み合わせ
レンギョウ1種類でも
キンバコデマリと桜の二種類の組み合わせでも
皆さんにとっては難解だったと思います
アレンジメントデザインで
枝物が入る頻度はとても少ないので
枝の見方がよく分からない
脇枝をどう整理して良いか分からない
枝を入れる時の間のとり方が分からない
などなど…
枝物はとにかく
「カッコよく見せる!」こと
縦っぽく
あまり横広がりにならないように
同じ種類の枝を複数入れる時は
足元が締まって見えるように
同じ長さの枝
同じ間隔の枝を
作らないように
だいたいこんな事に気をつけて貰えば
作品もスッキリ見えると思います
今週は体験レッスン参加の方もいらっしゃいましたし、
プレゼント用としてミモザのリースを
制作された方もいらっしゃいますので、
参考作品としてアップ致します
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2021年 3月2日~5日 ナチュラルステムブーケ
2021年03月11日
|
フラワーアレンジメント
今週なカリキュラムは
💐ナチュラルステムブーケ💐
どのグレードも
デザインは異なりますが
スパイラルに花材を組むブーケです
いつも思うのですが
あまり大きな声では言えませんが(笑)
このステムブーケを作る花材が
とてもやりにくい💦花材なのです
特にガーベラ
首が90度近く曲がっていると
たとえスパイラルに組めていても
花の方向がおかしい😨ことがよくあります
「花首の曲がりのない
素直な茎の花材があったらいいのにね💦」
いつも生徒さん達とそんな会話をしながら
やっています😅
一年の一度しかない
スパイラルにくむナチュラルステムブーケ
なかなか思うようにはいきませんが
やらなければいつまで経っても
出来ないスパイラルです🤣
今回の上級コースは
さらに難易度アップのデザインでした
スチールグラスで
アーチ型のフレームを作り
そのフレームに沿うように花材を配置します
もちろんスパイラルに組みます
スパイラルに組もうとすると
アーチ型のアウトラインが崩れる💧
それを修正しようとすると
スパイラルが
おかしくなる💧
この繰り返しでした😅
参加してくださった皆様、
本当にお疲れ様でした☺️
こちらの作品は
ブーケの花材に桜をプラスした
フリーデザインのアレンジです
最後は私も作りました!
と、いうことで
初級のラウンド型と
上級のアーチスタイルです
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2021年 今週のレッスン 2月24日~2月26日 四角錐、ダイゴナル、オブジェ
2021年03月04日
|
フラワーアレンジメント
2月最終のレッスンは
基本形!
初級 : 四
角錐
中級 : ダイアゴナル
上級 : オブジェ
今週の初級、中級は
大変難しい基本形です
どちらも
直線と平面で構成される形ですね
緊張感のある形となります
頂点と頂点を結ぶ直線を作る時、
とにかく外側へ膨らんで見えてはいけません
花材の長さと向き
花材の花の形と大きさ
どこにどの花材を配置すれば効果的なのか
気をつけるべき点が
たくさんあります
しかし、これらは
初めてその形を作ってみて
初めて分かる事なのです
初級、中級で
合計24個の基本形をレッスンで制作しますが、
一度作って
「あー、難しい、出来ないよ〜」
と嘆かず
(出来ないのが普通です😅)
機会があれば2度、3度とトライして頂きたいと思います
オブジェは
紫色の大きなバンダが
印象的な作品です
ヤマゴケでつくる大きなコケ玉の上部に
バンダ、スィートピー、トルコキキョウなどの
花材を配置します
今回、バンダの花がとても大きいので
2輪のバンダの位置関係が
作品の出来を左右してしまいます
絶対に左右に並べない!
当然前後に縦にも並べない!
花が大きいので
2輪の花弁が上下に少し被るように配置
そうする事で立体感も出ます
「オブジェ」は
これが「正解の形」というものはないのですが
逆に作り手のセンスや技術も
チラチラ見えるものです(笑)
最後に、私も久しぶりに
初級の基本形「四角錐」を作ってみました
いかがでしょうか?
是非、見てください😊
アレンジメントだけでなく、お花に因んだ記事をアップしています。応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
#フラワーアレンジメントブログ
自己紹介
フラワーアレンジメント教室を開催
神戸、芦屋、西宮を毎日駆け回っています
生花アレンジメントもプリザーブドフラワーも大好き
未熟だけど、身につけるアクセはとりあえず手作り
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ちはる/
限定レッスン スウィートローズ
fukfukpy/
今週のレッスン 『フォーユー』作ってみました
外山しのぶ/
今週のレッスン 『フォーユー』作ってみました
likeroserose/
美肌の湯でのんびり~メタケイ酸と炭酸泉でぽっかぽかのしっとり~
薔薇/
2019年 今週のレッスン サマーバッグ、ソレイユ
fukfukpy/
ハーバリウムその後
ジュン/
ハーバリウムその後
fukfukpy/
2018年 今週のレッスン クレッセント、ホガース、フリーセント
さっこ/
2018年 今週のレッスン クレッセント、ホガース、フリーセント
fukfukpy/
2018年 今週のレッスン 2月14日~2月19日 四角錐/ダイアゴナル/フォーマルリニアール
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2021年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2023年 今週のレッスン 7/4~7/10 コウン、ヴィシェープ、フリーセント
2023年 今週のレッスン 6/27~7/3 サンフラワー、スマイルフラワー
2023年 今週のレッスン 6/20~6/26 涼風、サマースゥィール、ミルキーウェイ
2023年 今週のレッスン スウィートローズウィーク
2023年 5/23~5/29 ヘルシーサプリ、ブルーミングピオニー
2023年 今週のレッスン インヴァーテッドティー、エルシェープ、ユーバーシュナイデント
2023年 今週のレッスン ラブリーベア、ハピネス
2023年 今週のレッスン ホリゾンタル、コンテンポラリー、ナチュラルクラシカル
2023年 3/28~4/3分 スプリングハーモニー、ピュアカラー、フレッシュスプリング
2023年 2月の花遊びコースとロイヤルセレクション
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
フラワーアレンジメント
(111)
フーちゃん作品
(389)
初めてのいけばな
(6)
アジアンスタイル
(2)
アレンジメント 基本形(Basic)
(5)
アレンジメント 基本形(Gradually)
(3)
今週のレッスン
(249)
プリザーブドフラワーコース
(51)
エクセレントコース
(12)
いけばなコース
(42)
ロイヤルセレクション
(1)
体験アレンジメント作品
(3)
初めてのフラワーアレンジメント
(20)
花を訪ねて
(36)
旅行
(62)
アジサイ
(3)
ハイキング
(1)
ネイル
(10)
日記
(44)
ビーズ
(20)
バックナンバー
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月