goo blog サービス終了のお知らせ 

あまり見ないでください

D500+SIGMA 150-600(C)で撮る野鳥。
※2017/11/06~2022/07/01まではD7200。

盛りだくさん

2013-01-19 09:45:20 | 


昨日の大町自然観察園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、シメ、アオジ、シジュウカラ、コゲラ、キセキレイ、
ジョウビタキ、ルリビタキ(雄)、ルリビタキ(雌or若い雄)、ヤマガラ、カワセミ、
アカゲラ、メジロ、アカハラ、シロハラ。

昨日は朝から大町へ。
ほぼ開演と同時に行くと、まずはいつものシメ。
なかなか明るい所で撮れなくて、今回も日陰。

ちょっと歩くと、アオジとシジュウカラがわんさかいる。
コゲラは久しぶりに撮ってみたら、目つぶってた。
キセキレイは、水浴びの直後なのか、びしょ濡れ。

真ん中の池の付近では、ジョウビタキとルリビタキ。
前回行った時に見たルリビタキは出来物ができていたけど
今回は綺麗な個体。治ったのかな?

大きい池の近くでヤマガラを撮った後、再び真ん中の池に戻ると
カワセミが雄雌でいた。
結構近くで撮れたので、毛並みがはっきりわかる。

そろそろ帰ろうかというところでアカゲラ登場。
枝の多いところにいたけれど、何とか出てきたところを撮影。

メジロは雪が背景だったので撮っただけ。

アカハラ、シロハラは相変わらず日陰にいたけれど
近くで撮れた。

あー、疲れた。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピーチクパーチク | トップ | 危なかった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事