![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/af/74cd0d26b4535f3c6ec6b6c6e4ceb4d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/37/3886f1a0f59f813e14e901bf99f9a0ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/da/90bd65d0e76a4ae1391ff4bae0838094_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/07/5abb87c31021fffd9004b03796fec5e7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/1f/010cd3a163d906b76e4103b5950bc1a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/ca/7818fd6ef0fba358f9d6567b27e10dc2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/4c/c0e150d063566a4cb06f930c294cc95f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/48/f96aed3c67a2f272bd01fe36d310409d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/ef/c44dbb945ed286f2c79d52e4f20d05c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/45/0a1c11c5d6bc3879ca522810ee2a0002_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/96/96936f12cfa0739bfd1d0686dc549f6e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/74/3bb8f43e394e46887f224aaf04f8a965_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/f2/e0245dc027256d853c8bb08c6ea54cdb_s.jpg)
今日の谷津干潟~香澄公園。
画像はトリミング、補正済み。
順に、ゴイサギ、エナガ、後はすべてマヒワ。
機材はNikon D7200+SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary。
今日は家でやりたいことがあったので、鳥見は遅めに出発。
まずは向かう途中でゴイサギ。以前はよく見ていたの場所だけれど、久しぶり。
谷津干潟は一応寄ってみた。
センターのスタッフさんに会ったので話を聞いてみると、
最近珍しいのがちょいちょい出ているらしい。
残念ながら、結果はエナガを撮ったくらい。ジョウビタキは声だけ聞こえた。
少し前に行ったけれど、香澄公園にも再び行ってみた。
一応園内を一周して見るものの、特に変わったのはいなそう。
前回マヒワを撮った場所に行くと、数人のカメラマンがいたので一緒に待機。
しばらく待ったらやってきました。
前回よりは数が少なかったけれど、結構撮りやすい。
日陰にいることが多かったけれど、それなりに撮れていたかな。
下に複数羽降りてきたのも撮れました。
十分に撮ったところで飛び去ったので終了。
良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます