HAVE A NICE DAY!

徒然なるままに特に音楽の話を中心にあーだこーだと書き連ねます。

ベースがリーダーになる確率

2005年03月05日 | 音楽・映画・本
気付くと結構バンドではベース担当がリーダーの確率が高い気がする。なぜか?たまたまなのかもしれない。でもベーシストがしっかりしているバンドはでっかくなる。ゆえにしっかりもの、すなわちリーダーに必然となるのかな?華やかさとかではギタリストはダントツだ。でも、建物でいうなら、ギターは部屋の装飾や外壁の装飾のようなもので、人々はそれに目を奪われるが、実はその土台となる柱やコンクリートの壁や鉄骨や木の骨組みが建物の命なんだよね。地震なんか来たらそれがどれだけ大切かわかるんだよね。その土台がバンドでいうとベースとドラムなんだ。その2つがしっかりしているバンドは自然と人を引き付ける。だから、そこからまず固めなければ上のステップに上がれないんだよね。ビートルズのポール・マッカートニーはご存知ベーシスト。しかも彼は歌いながらベースを弾いていた。これはすごいことなんだよね。ベースはあるリズムを刻み続ける。そこでメロディを歌うのはかなり神経を使うことだと察する。そして彼は作曲もする。ジョン・レノンはカリスマで詩人でまさにアーティストであり、私も大好きだけど、ポールは根っからのミュージシャンなんだよね。そしてビートルズにはリーダーはいなかったのかもしれないけど、潜在的リーダーはポールだった。ジョンは芸術家であったけど、ポールはエンタティナーであったから、短い活動期間なのにあれだけ歴史に残るバンドになったんだと思う。ライブに行けば、ベースとドラムを聴いて、そのバンドの未来が垣間見られるかもしれない。もちろん1度きりで決めつけるのは危険だ。まだまだ成長課程にあるバンドもあるから。でも、絶対にこの2つのパートをいい加減にしてはいけない。そしてこのパートのメンバーを探す時はかなり慎重に探さなければならない。なぜなら、そのバンドの未来がかかっているから。土台をしっかりすること。それがあればメロディは活き活きと人の耳に届き、ギターも本領を十分に発揮できるんだ。レッチリのフリーのベースもほんとすごいと思わない?聴いたことない人は是非聴いてほしい。そしてドラマーをあげるなら伝説のバンドThe Whoのキース・ムーンやレッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムのドラミングをCDで聴いてほしいな(2人とも今は天国だから・・・)加えて、日本であれだけGLAYが大きくなったのは実は彼らのサポートドラマーの永井(漢字は違うかも)さんがいたからだと思う。すばらしいドラマーだよ。彼は。たまにはドラムとベースに注目して音楽を聴くのもいいかもしれない。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エミネムとマイ・ブラッディ... | トップ | 解散 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (独り遊びスタジオミュージシャン)
2005-03-10 20:29:41
通りすがりの者ですが

貴方のような方がおられると、バックで地味に♪ドンドン♪バンバン♪していても、遣り甲斐があり、また日々の練習の励みになります。

僕も頑張らなければ…。

お邪魔しましたm(_ _)m
返信する
独り遊びスタジオミュージシャンさん (FB17)
2005-03-11 18:12:34
通りすがりでもコメントを残してくださって、ものすご~くうれしいです。ドラムされているんですね。また遊びにいらしてくださいね。それと音楽をやっている人って絶対に好きじゃないとやらないから、皆キラキラしていますよね。きっとスタジオミュージシャンさんも楽しく練習されているだろうな~と。

楽器ができるって本当にすばらしいですよね!
返信する
うれしくなりました。 (ほちぇ)
2005-03-12 13:45:52
初めまして☆ビートルズ、レッチリ大好きなベーシストです!記事を読ませていただいて、うなづきながらひとりで「そう!そうなのよぉ!」とすごく嬉しくなりました。女性らしくないベースを弾くだのなんだの文句を言われつつ、やっぱりしっかりどっしり、そして味のあるベーシスト目指して頑張ろうと思いました☆それではまた♪
返信する
初めまして☆ (FB17)
2005-03-18 21:20:21
ほちぇさんはベーシストさんなんですか。いいな~女性のベーシストにあこがれます。誰がなんと言おうと味あるベーシストになってくださいね。そうそうレッチリいいですよね。もう、ほんと大好きです(笑)ではまた遊びに来てくださいね。
返信する

コメントを投稿

音楽・映画・本」カテゴリの最新記事