散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

バラ 〈フレグランス・オブ・フレグランシス〉  

2021-10-25 17:32:18 | バラ
バラ 〈フレグランス・オブ・フレグランシス〉  弁天ふれあいの森公園

バラ フレグランス・オブ・フレグランシスの写真    令和3年10月21日撮影 




生育場所


フレグランス・オブ・フレグランシスについて
【作 出】 2008年 作出者河本バラ園 作出国日本
【系 統】 HT ハイブリッドティー
【花 径】 大輪
【花 形】 オープンカップ咲き 10~12cm
【花 色】 赤 
【開 花】 四季咲
【備 考】 「イブ・ピアジェ」の枝変わりから選抜され、大野耕生氏から有島薫氏に捧げられたバラ。
     参照:緑の館 バラの図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエンキセワタ 

2021-10-20 20:06:12 | 
カエンキセワタ 〈火炎着せ綿〉  弁天ふれあいの森公園

火炎着せ綿の花のブログ写真
  令和元年10月撮影☞☞⇒more
  平成30年11月撮影☞☞⇒more
  平成29年10・11月撮影☞☞⇒more


カエンキセワタ〈火炎着せ綿〉の花の写真   令和3年10月14.16.20日撮影







火炎着せ綿のデータ
 【別 名】 流通名:レオノティスやレオノティスセージ
 【分 類】 シソ科 カエンキセワタ属(レオノティス属)
 【学 名】 Leonotis leonurus(ライオンの耳の意味)
 【花弁色】 オレンジ色、白色。
 【花 径】 花序径:5~8cm、花長:20~35mm。花冠は唇形。花茎を取り囲むようにして数段の花序をつける。
 【備 考】 --
       参照・引用は花図鑑 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバルトセージ 〈サルビア・レプタンス〉

2021-10-15 10:52:55 | 
コバルトセージ 〈サルビア・レプタンス〉  弁天ふれあいの森公園

サルビア・レプタンスの花
 令和5年10月撮影 ☞⇒more



コバルトセージ〈サルビア・レプタンス〉の花  令和2年10月14日撮影 同日14:25追加 






コバルトセージ〈サルビア・レプタンス〉のデータ
【別 名】 --
【分 類】 シソ科 サルビア属
【学 名】 Salvia reptans
【花弁色】 青(コバルトブルー)
【花 弁】 長さ2センチぐらいの唇形、 下唇が大きく前に出ている。      
【備 考】 コバルトセージは(薬効のある)ハーブではなく園芸品種
  参照・引用は、LOVEGREEN  他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランタ 〈黄色い実〉  

2021-10-07 16:54:26 | 木に咲く花
デュランタの黄色い実  弁天ふれあいの森公園

デュランタの写真
 〈黄色い実〉
    平成29年7月撮影 ⇒more 
 〈タカラヅカ〉
    令和02年08月撮影 ⇒more
 〈トキメキ〉
 令和元年08月撮影 ⇒more


デュランタの黄色い実   令和2年10月14日撮影 同日14:25追加 









デュランタのデータ
【別 名】 ハリマツリ(針茉莉)
【分 類】 クマツヅラ科 デュランタ属(ハリマツリ属)
【学 名】 Dulranta erecta L.
【花弁色】 淡い紫色。
【花 弁】 5枚。
【備 考】 --   参照・引用は、http://handy-power.jp/index.html  他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオムラサキツユクサ 〈大紫露草〉 

2021-10-03 13:53:21 | 
オオムラサキツユクサ〈大紫露草〉  別名 トラデスカンティア・アンダーソニアナ   弁天ふれあいの森公園

トラデスカンティア・アンダーソニアナは、ムラサキツユクサ(紫露草、学名:Tradescantia ohiensis)やオオムラサキツユクサ(大紫露草、学名:T. virginiana)などとの交雑によって育成された園芸種で、花色が豊富にあり、大輪です。
品種は多く、花色は、白、紫、青、青紫、赤紫、淡紅などがあります。本種はオオムラサキツユクサの名で流通することが多く、また、アカバナツユクサなど、花色で示した名前で流通することもあります。
この説明は30-04-27に追加 引用:草木図譜

オオムラサキツユクサ〈大紫露草〉の花   令和3年9月27.30日 10月2日撮影








オオムラサキツユクサ〈大紫露草〉 のデータ
【別 名】 --
【分 類】 ツユクサ科 ムラサキツユクサ属(トラデスカンティア属)
【額 名】 Tradescantia ohiensis 
【花弁色】 紫色。紫色以外に青・赤紫・白・桃
【花 径】 花径2~3㎝。3弁花。萼片は3枚、雄しべは6本。早朝に咲いて午後にはしぼんでしまう一日
【備 考】 紫露草(ムラサキツユクサ)と交配されたものもあり区別はむずかしい。
     参照・引用は花図鑑、他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるバラ 〈ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール〉 

2021-10-02 15:29:56 | バラ
つるバラ 〈ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサール〉  弁天ふれあいの森公園

ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールの写真
   令和2年5月撮影 ☞⇒more


つるバラ ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールの写真    令和3年10月2日撮影 



ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールについて
【作 出】 2002年 作出者Alain Meilland 作出国フランス
【系 統】 CL つるバラ
【花 径】 大輪
【花 形】 アンティークタッチ, カップ咲き→クォーターロゼット咲き
【花 色】 赤 
【開 花】 四季咲
     参照:緑の館 バラの図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンナ 〈黄色い花〉 

2021-10-01 14:05:46 | 
カンナ  市内散歩

カンナの花
   令和元年7月撮影 ☞more
   平成30年7月撮影 ☞more


カンナ の花  令和3年9月14.15日撮影





カンナのデータ
【別 名】 和名を花カンナ。ダンドク。(ハナカンナ)英名はカンナリリー(canna lily)
【分 類】 カンナ科 カンナ属
【学 名】 Canna indeica hybrid
【花弁色】 緋色、桃色、橙色、黄色、白、絞りなど多彩
【花 径】 花弁のように見えるものは6本の雄蕊の内5本が変形し花弁化したもので、残る1本が雄蕊の役割を担う。
【備 考】 
カンナ科はカンナ属1属だけからなり、約50種あり、様々な種の交配が行われている。主体になった原種はCanna indicaなどである。主な園芸種の系統はフレンチカンナの系統とイタリアンカンナの系統があるが、今では品種が多く、交雑を繰り返しているため、Canna indica hybridと総称されている。
フレンチカンナ系統のカンナは草丈がやや低く、1~1.5m、花が大きく、花弁は基部まで分かれ、反転しない。よく結実する。イタリアンカンナ系統は草丈が2~2.5m。花がやや小さく、花弁の基部が筒状、花弁が反転し、花がランに似ている。ほとんど結実しないが、性質が強く、半野生化することも多い。備考の引用は「三河の植物観察」
   参照・引用は花図鑑  他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする