散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ガウラ 〈白蝶草〉 

2018-07-31 15:59:00 | 
【 ガウラ〈白蝶草〉 】   弁天ふれあいの森公園
5月、6月に続き3回目のガウラを撮影。「白蝶草」の別名は「白い花弁と長い雄しべの形がチョウの飛ぶ姿を思わせる」ことに因むそうですが、長い茎先でゆらゆらと風に揺れる蝶をイメージして?撮影してみました。

ガウラのブログ写真
   令和元年8月撮影 ⇒more 〈モノクロのように〉
   令和元年6月撮影 ⇒more
   平成30年6月撮影 ⇒more
   平成30年5月撮影 ⇒more
   平成29年5月撮影 ⇒more
   平成28年7月撮影 ⇒more

ガウラ 〈白蝶草〉の写真     平成30年7月31日撮影 




    平成30年7月27日撮影


ガウラ のデータ
【別 名】 和名はヤマモモソウ(山桃草)。ハクチョウソウ(白蝶草) 
【分 類】 アカバナ科 ヤマモモソウ属(ガウラ属)
【学 名】 Gaura lindheimeri
【花弁色】 白、赤、ピンク。
【花 弁】 4枚。花径は2~3cm。一日花で、下から順に咲き上がる。雄しべは8本。雌しべは1本で、柱頭は4つに裂ける。
【備 考】 --。
 参照・引用は花図鑑、ほか 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア  〈和名:ヒャクニチソウ:百日草〉 

2018-07-31 10:49:58 | 
【  ジニア  和名: ヒャクニチソウ:百日草〉 】   弁天ふれあいの森公園 

ジニア(Zinnia)はキク科ヒャクニチソウ属の総称。ヒャクニチソウ属の中心となるのは百日草(ヒャクニチソウ:Zinnia elegans)。引用は「花図鑑」

 ジニア 〈百日草〉 のブログ写真
   令和元年08月撮影 ☞☞⇒more
   平成30年09月撮影 ☞☞⇒more
   平成30年07月撮影 ☞☞⇒more
   平成29年08月撮影 ☞☞⇒more
   平成28年8・9月撮影 ☞☞⇒more

 ジニア〈百日草〉の花の写真      平成30年7月31日撮影 




ジニア  のデータ
【別 名】 百日草(ヒャクニチソウ:Zinnia elegans)
【分 類】 キク科 ジニア属(ヒャクニチソウ属)
【学 名】 Zinnia cv.
【花弁色】 白,赤,ピンク,オレンジ,黄,緑,複色など豊富。
【花 弁】 花径:2~15cm  花の咲き方:一重・八重・絞り咲き・ダリア咲き・ボンボン咲き
【備 考】 園芸的品種は、エレガンス(ヒャクニチソウ)、リネアリス(ホソバヒャクニチソウ)、プロフュージョン(エレガンスとリネアリスの種間雑種)、ハーゲアナ(メキシコヒャクニチソウ)など。 
参照・引用は 花図鑑、【かぎけんWEB】 他  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フヨウ 〈芙蓉〉 

2018-07-31 09:49:28 | 木に咲く花
【 フヨウ 〈芙蓉〉 】     弁天ふれあいの森公園

芙蓉の花のブログ写真
    令和元年8月撮影 ☞☞⇒more
    平成29年8月撮影 ☞☞⇒more
    平成28年7月撮影 ☞☞⇒more

 フヨウの花の写真  平成30年7月31日撮影




【 フヨウのデータ 】 
【別 名】 モクフヨウ(木芙蓉)
【分 類】 アオイ科 フヨウ属
【学 名】 Hibiscus mutabilis
【花弁色】 白、桃。
【花 弁】 10~15cm
【備 考】 ムクゲに良く似た花をつけるが、めしべの先端が曲がっていること、で容易に区別できる。
 参照・引用は花図鑑 他    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンタス 

2018-07-29 20:52:15 | 
【 ペンタス 】    弁天ふれあいの森公園

 ペンタスの花のブログ写真
   平成30年9月撮影 ⇒more花盛り
   平成29年9月撮影 ⇒more
   平成29年8月撮影 ⇒more
   平成28年9月撮影 ⇒more

 ペンタスの花の写真      平成30年7月27日撮影 








 ペンタス のデータ
【別 名】 和名は草山丹花(クササンタンカ)
【分 類】 アカネ科クササンタンカ属(ペンタス属)
【学 名】 Pentas lanceolata
【花弁色】 紅色、桃色、ラベンダー色、白など多彩。
【花 弁】 5弁花のように見えるが合弁花で、花冠は5つに裂けて横に開く。茎先に散房花序(柄のある花がたくさんつき、下部の花ほど柄が長いので花序の上部がほぼ平らになる)を出し、星形をした小さな花をまとめて咲かせる。
【備 考】 --
参照・引用は花図鑑  他   

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラミンサ 〈カラミンサ・ネペタ〉 

2018-07-28 15:45:51 | 
 カラミンサ・ネペタ     弁天ふれあいの森公園
カラミンサは、白、ピンク、淡紫色の小さな花が柔らかい茎に群がって咲き、ミントの香りを漂わせる宿根草。最もポピュラーな品種としては、薄紫色の小花を咲かせる カラミンサ・ネペタ(Calamintha Nepeta)  と、少し大きめの桃色の花を咲かせる カラミンサ・グランディフローラ(Calamintha grandiflora) がある。
 カラミンサ・ネペタの花のブログ写真
   令和元年11月撮影 ⇒more
   平成29年10月撮影 ⇒more
   平成28年09月撮影 ⇒more

カラミンサ・ネペタの花の写真  平成30年7月26日撮影  




 カラミンサ・ネペタのデータ
【別 名】 カラミント
【分 類】 シソ科 トウバナ属(カラミンサ属)
【学 名】 Calamintha Nepeta
【花弁色】 薄紫色。
【花 弁】 小さな唇形。
【備 考】 葉にはハッカ臭
参照・引用はかきげんWEB 花図鑑 他  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノコログサ 〈狗尾草〉 

2018-07-28 15:23:26 | 
【 エノコロ 〈狗尾草〉】  弁天ふれあいの森公園

  コツブキンエノコロ 〈小粒金狗尾〉のブログ写真
    平成28年9月撮影⇒more


エノコログサ 〈狗尾草〉の写真    平成30年7月24日撮影
公園では夏の雑草駆除の芝刈りが始まりました。エノコログサは駆除されてしまうのでその前に記念のショット



平成30年7月17日撮影



 
  

 エノコログサ 〈狗尾草〉の データ
【別 名】 ネコジャラシ。英名はフォックステイルグラス(foxtail grass)
【分 類】 イネ科 エノコログサ属。
【学 名】 Setaria viridis
【花弁色】 淡黄緑色の花穂。穂の長さは3~6センチ
【花 弁】 --
【備 考】 夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったとされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と表記します。

 参照・引用は 花図鑑  松江の花図鑑    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウアサガオ  〈品種 スプリット・ペタル〉 

2018-07-28 13:59:51 | アサガオ
【 セイヨウアサガオ  〈品種 スプリット・ペタル〉    】  
スプリット・ペタルは、イポメア属。西洋アサガオの裂弁咲き品種。

セイヨウアサガオのブログ写真
  スプリット・ペタル
           令和02年06月撮影 ⇒more
           令和元年07月撮影 ⇒more
           平成29年10月撮影 ⇒more
  ヘブンリーブルー 平成29年10月撮影 ⇒more
  フライングソーサー平成29年09月撮影 ⇒more


 セイヨウアサガオ 〈品種 スプリット・ペタル〉の花の写真  平成30年8月20日撮影 20日13:02追加




  平成30年7月27日撮影


  平成30年7月24日撮影 


 スプリット・ペタル のデータ
【別 名】 ---
【分 類】 ヒルガオ科サツマイモ属=イポメア属
【学 名】 Ipomoea cv. ‘Split petal’【花弁色】 桃+白。
【花 弁】 --。
【備 考】 --。
  

  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン ピンクの花 〈温帯睡蓮〉  

2018-07-26 08:23:04 | 水辺の花
【スイレン ピンクの花 〈温帯睡蓮〉 
スイレン睡蓮〕とは、スイレン科スイレン属の植物の総称で園芸品種も多い。スイレン科スイレン属の花は世界に58種が分布。日本にはヒツジグサ(未草)一種のみが古来から生育している。 普段良く見る大柄のスイレンは明治時代以降に輸入された園芸種で、日本古来のヒツジグサを含め広くスイレンと呼んでいる。「野の花散歩」などを参考に作成
スイレン ピンクの花〈温帯睡蓮〉の写真
   平成30年 08月撮影の写真⇒ ⇒more
   平成30年 05月撮影の写真⇒ ⇒more
   平成29年 05月撮影の写真⇒ ⇒more
   平成28年5-9月撮影の写真⇒ ⇒more
   平成29年5月撮影のスイレン白い花の写真 ⇒more

スイレンのピンクの花  平成30年7月24日撮影連日の猛暑日の中のスイレン




スイレン 白い花

 
 


スイレン〈温帯睡蓮〉の データ
【分 類】スイレン科 スイレン属
【学 名】Nymphaea。未草の学名はNymphaea tetragona
【花弁色】白、桃、黄色、紅などで紫色が少ない。
【花 弁】花径5センチ程度。花弁は8枚から15枚くらい。
【備 考】温帯(性)スイレン、または耐寒性スイレンと呼ばれる。 温帯性の地域に自生する原種とその園芸品種で、耐寒性がある。 花は日中にだけ開く「昼咲き」の性質がある。
 参照は小さな園芸館、ほか  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムラサキ 〈小紫の花〉 

2018-07-25 08:37:21 | 木に咲く花
【 コムラサキ 〈小紫の花〉】   弁天ふれあいの森公園
コムラサキ〈小紫の花〉のブログ写真
    平成29年7月撮影more
コムラサキ〈小紫の実〉のブログ写真
    平成29年8月撮影more
    平成28年9月撮影more

 コムラサキの花の写真     平成30年7月24日撮影   


花から青い実へ



コムラサキ の データ
コムラサキとムラサキシキブの違いの見分け方は、葉の鋸歯がコムラサキには上半分、ムラサキシキブには全葉にある点。
【別 名】 コシキブ(小式部)
【分 類】 クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
【学 名】 Callicarpa dichotoma
【花弁色】 薄紫色。
【花 弁】 --。
【備 考】 実は、緑色→白色→紫色に。

 参照・引用は、かきげんWEB 他    
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルビア・ファリナセア 〈品種 ストラータ〉 

2018-07-24 14:34:15 | サルビア属
【 サルビア・ファリナセア  〈品種 ストラータ〉 】  弁天ふれあいの森公園
サルビア・ファリナセア‘ストラータ’(Salvia farinacea ‘Strata’)はサルビア・ファリナセアの園芸品種。「ストラータ」は、世界的な花の審査コンテスト・AAS(オールアメリカンセレクション)とフローロセレクト(ヨーロッパ)のダブル受賞品種。「ストラータ」は白い花穂に対して青紫色の花弁。


 サルビア・ファリナセア の花の写真   平成30年8月12日撮影  12日11:05追加

平成30年8月11日撮影  12日11:05追加

   平成30年7月31日撮影  31日16:14追加



   平成30年7月27日撮影

  
   平成30年7月23日撮影  




  サルビア・ファリナセア のデータ
【別 名】 流通名は、ブルーサルビア(Blue salvia)。 英名はメアリーセージ(mealy sage)
【分 類】 シソ科サルビア属
【学 名】 Salvia farinacea
【花弁色】 青紫・白。
【花 弁】 花序の長さは30~40センチで、青ないし青紫色をした筒状の花。
【備 考】 

 参照・引用は花しらべ 【かぎけんWEB】 他    
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする