カリガネソウ 〈雁草〉 弁天ふれあいの森公園
カリガネソウ〈雁草〉の花の写真 令和2年10月27.28日撮影
カリガネソウ〈雁草〉のデータ
【別 名】 帆掛草(ホカケソウ)
【分 類】 クマツヅラ科カリガネソウ属
【学 名】 Clerodendrum ugandense
【花弁色】 青紫色
【花 径】 花冠は長さ8~10㎜の筒部があり、花の長さは3cm程度。
雄しべ4本は3~3.5cmと長く、花柱と共に上方に花弁の外に突き出し、弓なりに湾曲して下向きに垂れる。
【備 考】
カリガネソウ〈雁草〉の花の写真 令和2年10月27.28日撮影
カリガネソウ〈雁草〉のデータ
【別 名】 帆掛草(ホカケソウ)
【分 類】 クマツヅラ科カリガネソウ属
【学 名】 Clerodendrum ugandense
【花弁色】 青紫色
【花 径】 花冠は長さ8~10㎜の筒部があり、花の長さは3cm程度。
雄しべ4本は3~3.5cmと長く、花柱と共に上方に花弁の外に突き出し、弓なりに湾曲して下向きに垂れる。
【備 考】
花のつけ根は筒形で、先が5つに裂けている。
そのうちの下につく1つの裂片が舌状に長く伸びて上側に曲がり、濃い斑点が入る。
雄しべ4本と雌しべは大きく飛び出して弓形に下側へ曲がる。強い臭気がある。
参照・引用は、花図鑑、他
そのうちの下につく1つの裂片が舌状に長く伸びて上側に曲がり、濃い斑点が入る。
雄しべ4本と雌しべは大きく飛び出して弓形に下側へ曲がる。強い臭気がある。
参照・引用は、花図鑑、他
いちごの木 〈花と実〉 弁天ふれあいの森公園
いちごの木の写真
令和3年11月撮影 ☞⇒more
イチゴの木 〈苺の木〉の写真 令和2年10月26.27.28日撮影
イチゴの木の花の写真
イチゴの木の実の写真
イチゴの木の名札
いちごの木のデータ
【別 名】 ストロベリーツリー 英名:Strawberrytree
【分 類】 ツツジ科 イチゴノキ(アルブツス)属
【学 名】 Arbutus unedo
【花弁色】 白色~帯ピンク色
【花 径】 つぼ形(鐘形)、ブルーベリーに似ていて、長さ約6㎜、直径約8㎜。
【果 実】 果実は球形で直径約1.5~2㎝。円錐形のこぶに覆われ、黄色~橙赤色(イチゴの色に似る)~深紅色に熟す
【備 考】 花は雌雄同株
参照・引用は三河の植物 他
イチゴノキの名札があるが、参考までにイチゴノキを小型にした園芸品種で
ヒメイチゴノキ (姫苺の木)について「趣味の花図鑑」から引用します。
学名:Arbutus unedo 'Compacta'
・ 常緑高木のイチゴノキを小型にした園芸品種。
・ スズランやドウダンツツジに似たつぼ型の花を房状に咲かせます。
・ 花期:11月。(10月から12月。それ以後も5月から6月まで不定期に開花)
・ 葉は、長楕円形で、縁にはぎざぎざがあります。
・ 樹高:3mほど。
・ 10月~2月に径2cmほどのヤマモモに似た果実をつけます。
・ 名前の由来は、イチゴノキの小型版だから。
いちごの木の写真
令和3年11月撮影 ☞⇒more
イチゴの木 〈苺の木〉の写真 令和2年10月26.27.28日撮影
イチゴの木の花の写真
イチゴの木の実の写真
イチゴの木の名札
いちごの木のデータ
【別 名】 ストロベリーツリー 英名:Strawberrytree
【分 類】 ツツジ科 イチゴノキ(アルブツス)属
【学 名】 Arbutus unedo
【花弁色】 白色~帯ピンク色
【花 径】 つぼ形(鐘形)、ブルーベリーに似ていて、長さ約6㎜、直径約8㎜。
【果 実】 果実は球形で直径約1.5~2㎝。円錐形のこぶに覆われ、黄色~橙赤色(イチゴの色に似る)~深紅色に熟す
【備 考】 花は雌雄同株
参照・引用は三河の植物 他
イチゴノキの名札があるが、参考までにイチゴノキを小型にした園芸品種で
ヒメイチゴノキ (姫苺の木)について「趣味の花図鑑」から引用します。
学名:Arbutus unedo 'Compacta'
・ 常緑高木のイチゴノキを小型にした園芸品種。
・ スズランやドウダンツツジに似たつぼ型の花を房状に咲かせます。
・ 花期:11月。(10月から12月。それ以後も5月から6月まで不定期に開花)
・ 葉は、長楕円形で、縁にはぎざぎざがあります。
・ 樹高:3mほど。
・ 10月~2月に径2cmほどのヤマモモに似た果実をつけます。
・ 名前の由来は、イチゴノキの小型版だから。
つるバラ 〈アルテシモ 真紅の一重咲〉 弁天ふれあいの森公園
バラ アルテシモ 〈真紅の一重咲〉 の花の写真
令和元年05月撮影№2⇒☞☞⇒more
令和元年05月撮影⇒ ☞☞⇒more 平成30年11月撮影⇒ ☞☞⇒more
平成30年04月撮影⇒ ☞☞⇒more 平成29年11月撮影⇒ ☞☞⇒more
平成29年05月撮影⇒ ☞☞⇒more 平成28年06月撮影⇒ ☞☞⇒more
アルテシモ 〈真紅の一重咲〉の写真 令和2年10月28.29日撮影 30日13:37追加
令和2年10月27.28日撮影
【アルテシモ Altissimo つるバラ 〈真紅の一重咲〉 のバラについて】
【作 出】 Dellbard-Chabert 1966年 フランス
【系 統】 LCl系 CLつるバラ
【花 径】 大輪
【花 形】 一重咲
【花 色】 真紅、ビロード赤色
参照:緑の館 バラの図鑑
バラ アルテシモ 〈真紅の一重咲〉 の花の写真
令和元年05月撮影№2⇒☞☞⇒more
令和元年05月撮影⇒ ☞☞⇒more 平成30年11月撮影⇒ ☞☞⇒more
平成30年04月撮影⇒ ☞☞⇒more 平成29年11月撮影⇒ ☞☞⇒more
平成29年05月撮影⇒ ☞☞⇒more 平成28年06月撮影⇒ ☞☞⇒more
アルテシモ 〈真紅の一重咲〉の写真 令和2年10月28.29日撮影 30日13:37追加
令和2年10月27.28日撮影
【アルテシモ Altissimo つるバラ 〈真紅の一重咲〉 のバラについて】
【作 出】 Dellbard-Chabert 1966年 フランス
【系 統】 LCl系 CLつるバラ
【花 径】 大輪
【花 形】 一重咲
【花 色】 真紅、ビロード赤色
参照:緑の館 バラの図鑑
コスモス 〈ダブルクリック・ローズボンボン〉 弁天ふれあいの森公園
八重咲コスモスの品種は、ダブルクリック・ローズボンボンと推定?しています。
コスモス〈秋桜〉の写真
ダブル・クリック・スノー・パフ
令和02年09月撮影 ⇒more
いろいろな花
令和01年11月撮影 ⇒more 令和02年11月撮影 ⇒more
品種:シーシェル
令和元年11月撮影 ⇒more 令和30年08月撮影 ⇒more
品種:スイートシックステーン 品種:センセーション
令和元年11月撮影 ⇒more 平成29年10月撮影⇒more
品種:チョコレートコスモス
平成30年06月撮影⇒more 平成29年10月撮影⇒more
コスモス〈ダブルクリック・ローズボンボン〉 の写真 令和2年10月25日撮影
コスモス〈秋桜〉 のデータ
【別 名】 秋桜(アキザクラ)
【分 類】 キク科 コスモス属
【学 名】 Cosmos bipinnatus
【花弁色】 淡い紅色。園芸品種は白、赤、黄色、オレンジなどのものや八重咲きなど。
【花 径】 6センチから10センチくらい。
【備 考】 舌状花は8枚くらいあり、先が3つに裂ける。
参照・引用は、花図鑑、ほか
八重咲コスモスの品種は、ダブルクリック・ローズボンボンと推定?しています。
コスモス〈秋桜〉の写真
ダブル・クリック・スノー・パフ
令和02年09月撮影 ⇒more
いろいろな花
令和01年11月撮影 ⇒more 令和02年11月撮影 ⇒more
品種:シーシェル
令和元年11月撮影 ⇒more 令和30年08月撮影 ⇒more
品種:スイートシックステーン 品種:センセーション
令和元年11月撮影 ⇒more 平成29年10月撮影⇒more
品種:チョコレートコスモス
平成30年06月撮影⇒more 平成29年10月撮影⇒more
コスモス〈ダブルクリック・ローズボンボン〉 の写真 令和2年10月25日撮影
コスモス〈秋桜〉 のデータ
【別 名】 秋桜(アキザクラ)
【分 類】 キク科 コスモス属
【学 名】 Cosmos bipinnatus
【花弁色】 淡い紅色。園芸品種は白、赤、黄色、オレンジなどのものや八重咲きなど。
【花 径】 6センチから10センチくらい。
【備 考】 舌状花は8枚くらいあり、先が3つに裂ける。
参照・引用は、花図鑑、ほか
セイタカアワダチソウ 〈背高泡立草〉 弁天ふれあいの森公園
セイタカアワダチソウの写真
令和元年10月撮影 Click here !
セイタカアワダチソウ 〈背高泡立草〉の花の写真 令和2年10月23日撮影
市内散歩で撮影
セイタカアワダチソウ〈背高泡立草〉のデータ
【別 名】 セイタカアキノキリンソウ、アメリカではゴールデンロッド(金の鞭)
【分 類】 キク科 アキノキリンソウ属
【学 名】 Solidago altissima
【花弁色】 黄
【花 径】 頭花の花径:0.5~0.7cm
【花 弁】 円錐花序、花序高:20〜30cm
【備 考】 和名の由来は、花の穂があわだっているようにみえることに因む。
日本の侵略的外来種ワースト100.外来生物法で要注意外来生物に指定
参照・引用は【かぎけんWEB】 他
セイタカアワダチソウの写真
令和元年10月撮影 Click here !
セイタカアワダチソウ 〈背高泡立草〉の花の写真 令和2年10月23日撮影
市内散歩で撮影
セイタカアワダチソウ〈背高泡立草〉のデータ
【別 名】 セイタカアキノキリンソウ、アメリカではゴールデンロッド(金の鞭)
【分 類】 キク科 アキノキリンソウ属
【学 名】 Solidago altissima
【花弁色】 黄
【花 径】 頭花の花径:0.5~0.7cm
【花 弁】 円錐花序、花序高:20〜30cm
【備 考】 和名の由来は、花の穂があわだっているようにみえることに因む。
日本の侵略的外来種ワースト100.外来生物法で要注意外来生物に指定
参照・引用は【かぎけんWEB】 他
プレクトランサス 〈モナ・ラベンダー〉 市内散歩
プレクトランサス モナ・ラベンダーはプレクトランサス属のハイブリッドの園芸品種。
南アフリカのKirstenbosch National Botanical Gardensで作出。
プレクトランサス属の植物は、観葉植物として扱われている種類が代表的ですが、モナ・ラベンダーなど花を観賞する種類もあります。
プレクトランサス モナ・ラベンダーの花の写真 令和2年10月25日撮影
プレクトランサス モナ・ラベンダー のデータ
【別 名】 --
【分 類】 シソ科 プレクトランサス属
【学 名】 Plectranthus 'Mona Lavender'
【花弁色】 淡い紫色
【花 弁】 花冠は2唇形で、上唇が3~4裂し、花筒部が萼より長い。
【備 考】
参照・引用は NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集、 三河の植物観察、他
プレクトランサス モナ・ラベンダーはプレクトランサス属のハイブリッドの園芸品種。
南アフリカのKirstenbosch National Botanical Gardensで作出。
プレクトランサス属の植物は、観葉植物として扱われている種類が代表的ですが、モナ・ラベンダーなど花を観賞する種類もあります。
プレクトランサス モナ・ラベンダーの花の写真 令和2年10月25日撮影
プレクトランサス モナ・ラベンダー のデータ
【別 名】 --
【分 類】 シソ科 プレクトランサス属
【学 名】 Plectranthus 'Mona Lavender'
【花弁色】 淡い紫色
【花 弁】 花冠は2唇形で、上唇が3~4裂し、花筒部が萼より長い。
【備 考】
参照・引用は NIO の散歩道 365 植物図鑑風写真集、 三河の植物観察、他
クジャクアスター 〈園芸品種 シロクジャク: 白孔雀 〉 弁天ふれあいの森公園
クジャクアスター〈シロクジャク〉の写真
令和元年10月撮影Click here !
平成30年10月撮影Click here !
平成28年10月撮影Click here !
クジャクアスター〈シロクジャク〉の花の写真 令和2年10月21.22日撮影
シロクジャク〈白孔雀〉のデータ
「 白孔雀 」は、1960年代から埼玉県で栽培され始めた園芸品種。10月から11月にかけて、花径1.5cmほどの白い花を咲かせる。草丈150cm前後になり、上部で多数の枝を出す。引用は「みんなの趣味の園芸」
【別 名】 --
【分 類】 キク科 シオン属
【学 名】 Aster ‘Shirokujaku’
【花弁色】 舌状花は白く、筒状花は淡い黄。
【花 弁】 花径は1.5~2センチくらい。
【備 考】 シロクジャク(白孔雀)は、ユウゼンギク(友禅菊)との交配で花の色が豊富になり、ピンク、紫色、青、藤色などのものがある。
参照・引用は、花図鑑、ほか
クジャクアスター〈シロクジャク〉の写真
令和元年10月撮影Click here !
平成30年10月撮影Click here !
平成28年10月撮影Click here !
クジャクアスター〈シロクジャク〉の花の写真 令和2年10月21.22日撮影
シロクジャク〈白孔雀〉のデータ
「 白孔雀 」は、1960年代から埼玉県で栽培され始めた園芸品種。10月から11月にかけて、花径1.5cmほどの白い花を咲かせる。草丈150cm前後になり、上部で多数の枝を出す。引用は「みんなの趣味の園芸」
【別 名】 --
【分 類】 キク科 シオン属
【学 名】 Aster ‘Shirokujaku’
【花弁色】 舌状花は白く、筒状花は淡い黄。
【花 弁】 花径は1.5~2センチくらい。
【備 考】 シロクジャク(白孔雀)は、ユウゼンギク(友禅菊)との交配で花の色が豊富になり、ピンク、紫色、青、藤色などのものがある。
参照・引用は、花図鑑、ほか
アメリカデイゴ 〈アメリカ梯梧〉 弁天ふれあいの森公園
アメリカデイゴの花の写真
令和02年6月撮影 Click here ! 令和元年6月撮影 Click here !
平成30年6月撮影 Click here ! 平成30年6月撮影 Click here ! 落ちた花
平成29年6月撮影 Click here ! 平成28年6月撮影 Click here !
アメリカデイゴ〈アメリカ梯梧〉の花の写真 令和2年10月19.20.21日撮影
アメリカデイゴ 〈アメリカ梯梧〉のデータ
【別 名】 カイコウズ(海紅豆)、エリスリナ
【分 類】 マメ科 デイゴ属(エリトリナ属)
【学 名】 Erythrina crista-galli
【花弁色】 朱赤
【花 径】 花びらの形は、蝶形花。花の大きさ:旗弁の長さ5cm。
【備 考】 日本にも沖縄と小笠原諸島に梯梧(デイゴ)が分布。梯梧(デイゴ)の名は沖縄における現地名
参照・引用は花図鑑 他
アメリカデイゴの花の写真
令和02年6月撮影 Click here ! 令和元年6月撮影 Click here !
平成30年6月撮影 Click here ! 平成30年6月撮影 Click here ! 落ちた花
平成29年6月撮影 Click here ! 平成28年6月撮影 Click here !
アメリカデイゴ〈アメリカ梯梧〉の花の写真 令和2年10月19.20.21日撮影
アメリカデイゴ 〈アメリカ梯梧〉のデータ
【別 名】 カイコウズ(海紅豆)、エリスリナ
【分 類】 マメ科 デイゴ属(エリトリナ属)
【学 名】 Erythrina crista-galli
【花弁色】 朱赤
【花 径】 花びらの形は、蝶形花。花の大きさ:旗弁の長さ5cm。
【備 考】 日本にも沖縄と小笠原諸島に梯梧(デイゴ)が分布。梯梧(デイゴ)の名は沖縄における現地名
参照・引用は花図鑑 他
ダリア 品種〈ウエディングマーチ〉 弁天ふれあいの森公園
ダリア 〈ウエディングマーチ〉の花の写真 令和2年10月21.22撮影
ダリア〈ウエディングマーチ〉のデータ
【別 名】 --
【分 類】 キク科 ダリア属
【学 名】 --
【花弁色】 白に桃色が入る。
【花 弁】 中大輪咲き、花型:インフォーマルデコラティブ咲き
【備 考】 作出:鷲澤幸治氏
参照・引用は、タキイネット通販、ほか
ダリア 〈ウエディングマーチ〉の花の写真 令和2年10月21.22撮影
ダリア〈ウエディングマーチ〉のデータ
【別 名】 --
【分 類】 キク科 ダリア属
【学 名】 --
【花弁色】 白に桃色が入る。
【花 弁】 中大輪咲き、花型:インフォーマルデコラティブ咲き
【備 考】 作出:鷲澤幸治氏
参照・引用は、タキイネット通販、ほか