散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

センダン 〈センダンの黄色い実〉 

2023-11-26 19:29:59 | 実・種
センダン 〈栴檀の実〉 弁天ふれあいの森公園

センダンの写真
 花
  令和元年5月撮影⇒more 
  平成30年5月撮影⇒more 
  平成29年5月撮影⇒more 
 実
  平成30年11月撮影⇒more 
  平成29年11月撮影⇒more 
  平成28年11月撮影⇒more


センダン〈栴檀の実〉   令和5年11月21日撮影 









センダン〈栴檀〉のデータ
【別 名】 オウチ(棟)、アウチ、他
【分 類】 センダン科 センダン属
【学 名】 Melia azedarach
【花弁色】 淡紫色。
【花 弁】 花は小さく2cmほど。萼片、花弁は5枚。雄しべは紫色で花糸が合生し筒状になる
【果 実】 果実は10月頃黄色に熟しますが落葉後も木に長く残ります。
      センダンは建築材,器具材などに使用される。
      葉は肥料,殺虫剤または虫下しに用いられてきました。
      人や家畜が誤ってこの実を食すと中毒症状を起こします。この引用は農研機構 他
    参照・引用はwiki、 等

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク 〈秋明菊の白い花〉 

2023-11-25 20:19:58 | 
シュウメイギク 〈秋明菊〉  弁天ふれあいの森公園

シュウメイギク〈秋明菊〉のブログ写真
   平成30年10月撮影⇒more
   平成29年11月撮影⇒more


シュウメイギク〈秋明菊〉の花   令和5年10月31日、11月1.4.21日撮影











シュウメイギク〈秋明菊〉のデータ
 【別 名】 キブネギク(貴船菊)、Japanese anemone(ジャパニーズアネモネ)
 【分 類】 キンポウゲ科 イチリンソウ属(アネモネ属)
 【学 名】 Anemone hupehensis var. japonica(広義:Anemone hupehensis)
 【花弁色】 白・桃・淡紅紫色。中央には黄色の雄蕊が多数ある
 【花 径】 花径(萼片):3~5cm。花弁は退化してなく、花びらのように見えるのは花片ではなく萼片。
 【備 考】 単花被花:萼片はあっても花冠が無い花。
    参照・引用は、かぎけん花図鑑、wiki、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア プロフュージョン 〈レッドイエローバイカラー〉  

2023-11-24 14:54:51 | 
ジニア プロフュージョン〈レッドイエローバイカラー〉  弁天ふれあいの森公園

ジニア・プロフュージョン(Zinnia Profusion、学名: Zinnia cv. Profusion)は、ジニア・エレガンス(Z.elegans)と、ジニア・アングスティフォーリア(Z. angustifolia)を種間交配したヒャクニチソウ(百日草、学名:Zinnia elegans)の園芸品種(サカタのタネの育成種)の一種です。
また、レッドイエローバイカラーは、赤色×黄色のはっきりとした二色咲き、花色が移り変わる(咲き進むと二色咲きからアプリコット→ピンク色→ローズへと花色が変化)


ジニア プロフュージョン〈レッドイエローバイカラー〉   令和5年11月21日撮影









花の名前

サカタのタネのHP(https://www.sakataseed.co.jp/special/summer/product/04.html)をキャプチャー


ジニア プロフュージョンのデータ
【別 名】 ヒャクニチソウ
【分 類】 キク科ジニア属(ヒャクニチソウ属)
【学 名】 Zinnia cv. profusion
【花弁色】 赤、橙、黄、桃色、複色など
【花 径】 花径:4 cmくらい
【備 考】 
      データ作成に参照したweb page:サカタのタネのHP、かぎけん花図鑑、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンギョソウ 〈ペンステモン咲き金魚草〉 

2023-11-23 16:34:31 | 
キンギョソウ〈金魚草〉  弁天ふれあいの森公園

撮影した金魚草は、ペンステモン咲き(カリヨン系)、あるいはベル咲きと言われる種類のようです。
特徴は、一輪一輪の花が大きくて、釣り鐘形の花びらがベル状に大きく開いたボリューム感のあるタイプで、一般的な金魚草とは異なっています。

金魚草の写真
  令和3年4月撮影 ☞☞⇒more
  平成30年4月撮影 ☞☞⇒more


キンギョソウ〈金魚草の花〉   令和5年11月19.21日撮影














 

キンギョソウ〈金魚草〉のデータ
【別 名】 スナップドラゴン
【分 類】 ゴマノハグサ科 キンギョソウ属。分類体系によってはオオバコ科
【学 名】 Antirrhinum majus
【花弁色】 赤、オレンジ、白、黄色、ピンクなど多様
【花 径】 唇形をした花で長さ3~4センチくらい
【備 考】 花の形が金魚に似ているというのが名の由来。
      参照・引用はかぎけん花図鑑、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエンキセワタ 〈 ライオンズイヤー 〉 

2023-11-21 13:41:43 | 
カエンキセワタ 〈ライオンズイヤー〉  弁天ふれあいの森公園

火炎着せ綿の花
  令和元年10月撮影☞☞⇒more
  平成30年11月撮影☞☞⇒more
  平成29年10・11月撮影☞☞⇒more


カエンキセワタ〈火炎着せ綿〉の花   令和5年11月15.19日撮影










 


カエンキセワタ(火炎着せ綿)のデータ
 【別 名】 ライオンズイヤー、英名:lion's ear
 【分 類】 シソ科 カエンキセワタ属(レオノティス属)
 【学 名】 Leonotis leonurus(ライオンの耳の意味)
 【花弁色】 オレンジ色、白色。
 【花 径】 花序径:5~8cm、花長:20~35mm。花冠は唇形。花茎を取り囲むようにして数段の花序をつける。
 【備 考】 亜低木(ごく丈の低い木で、幹の根元が木質、先は草質であるようなもので草本と木本の中間的な植物)
       参照・引用はwiki、 他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウテイダリア 〈皇帝ダリア〉 

2023-11-20 16:33:42 | 
コダチダリア 〈木立ダリア〉〈別名 :皇帝ダリア〉  弁天ふれあいの森公園

木立ダリアの花
  令和元年11月撮影  Click here !  令和元年11月撮影 Click here ! その2
  平成30年11月撮影 Click here !  平成29年10月撮影 Click here !  平成28年11.12月撮影 Click here ! 


皇帝ダリアの花 令和5年11月15.19日撮影








 

コダチダリア(木立ダリア)のデータ
 【別 名】 皇帝ダリア
 【分 類】 キク科 ダリア属 キダチダリア種
 【学 名】 Dahlia imperialis
 【花弁色】 薄紫色の大輪の花(頭花)。舌状花は8枚で、真ん中に黄色い筒状花がある。
 【花 径】 10~15㎝位      
 【備 考】 草丈2~8m程度に大きく育つ。
    引用・参照は かぎけん花図鑑、花図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキ 〈黄色い花〉 

2023-11-19 19:19:51 | 
ツワブキ 〈石蕗〉  弁天ふれあいの森公園

ツワブキの写真
   令和02年01月撮影 more ⇒ 〈綿毛〉
   令和元年10月撮影 more ⇒   平成30年11月撮影 more ⇒ 〈センニチコウを背景に〉
   平成29年11月撮影 more ⇒   平成28年11月撮影 more ⇒


ツワブキ 〈石蕗〉の花  令和5年11月15.19日撮影






 

 

 

ツワブキ〈石蕗〉のデータ
 【別 名】 ツワ、イシブキ、イソブキ
 【分 類】 キク科 ツワブキ属
 【学 名】 Farfugium japonicum
 【花弁色】 黄色。
 【花 径】 4~5cm。花茎を立てて10輪くらいの花(頭花)をつける。筒状花も舌状花も黄色い。
 【備 考】 名前の由来は「ツヤのあるフキ(蕗)→ツヤブキ」が転じて「ツワブキ」となったという説などがある。
   参照・引用はかぎけん花図鑑、wiki、他







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ 〈山茶花:白の八重咲〉  

2023-11-16 16:01:33 | 椿・山茶花
サザンカ 〈山茶花:白の八重咲〉  弁天ふれあいの森公園

山茶花:白の八重咲の写真
   令和02年11月撮影 more⇒   平成30年11月撮影 more⇒
   平成29年11月撮影 more⇒   平成28年11月撮影 more⇒


サザンカ 白の八重咲の花   令和5年11月15日撮影












サザンカ(山茶花)のデータ
【別 名】 ヒメツバキ、コツバキ、カタシ 
【分 類】 ツバキ科 ツバキ属(カメリア属)
【学 名】 Camellia sasanqua 
【花弁色】 赤・桃・白・その他、八重咲きをするものなどがある。花径:3~7 cm
【花 弁】 花は横に平らに開き、雄しべは筒状にはならない。雄しべの花糸は淡黄色。
【備 考】 花弁はばらばらに散る。
       参照・引用は、かぎけん花図鑑、植物写真館、ほか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクアスター 〈宿根アスター〉 

2023-11-15 15:20:27 | 
クジャクアスター 〈孔雀アスター 別名 :宿根アスター〉   弁天ふれあいの森公園

孔雀アスターは、宿根アスターの中で、シロクジャクやエリコイデス、ミケルマスデージーなどの交配で生まれた高性品種郡のこと。花の名前ではなく園芸品種群の総称。 参照:花と緑の図鑑-Garden vision

孔雀アスター
平成30年10月撮影 ☞⇒more 令和元年10月撮影 ☞⇒more 令和4年10月撮影 ☞⇒more
    

クジャクアスターの花     令和5年11月4日、10月29.30.31撮影








 

孔雀アスターのデータ
 【別 名】 紅孔雀、孔雀菊。白い花を「シロクジャク(白孔雀)」、赤い花は「ベニクジャク(紅孔雀)」と呼ぶ。参照:魅る魅るガーデニング
 【分 類】 キク科 シオン属
 【学 名】 Aster hybridus
 【花弁色】 ピンク、紫色、青、藤色など。
 【花 径】 花径は2センチくらいである。
 【備 考】 
      参照・引用は、花と緑の図鑑-Garden Vision、かぎけん花図鑑、他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイトウ 〈ノゲイトウ〉 

2023-11-14 19:36:18 | 
ケイトウ 〈野鶏頭ノゲイトウ〉   弁天ふれあいの森公園

ノケイトウの花
   令和4年8月撮影  ☞⇒more
   令和2年10月撮影  ☞⇒more
   平成29年9月撮影  ☞⇒more

ノゲイトウ(野鶏頭、学名:Celosia argentea)
花色は淡いピンクから濃い赤紫色で、ロウソクの炎のような形状。
ノゲイトウにそっくりなキャンドルの形状で、草丈の低い品種が流通しています。
また、ノゲイトウは1m以上の草丈に育ちますが、ノゲイトウにそっくりなキャンドル状の花序をもった、草丈の低い品種が流通しています。こちらはノゲイトウとは別種の、セロシア・スピカータ(C. spicata)とされています。

ケイトウ〈ノゲイトウの花〉  令和5年11月3日撮影 






 

 

ケイトウ〈鶏頭〉のデータ
【別 名】 セロシア、カラアイ
【分 類】 ヒユ科 ケイトウ属
【学 名】 Celosia cristata
【花弁色】 赤、桃、橙、黄、紫、白
【花 弁】 花穂(穂状花序)が円錐状に複数集まり複穂状花序をつくります。
      個々の花は花被片が5個と、雄蕊が5個、花柱が1個
【備 考】 
      参照・引用みんなの趣味の園芸、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする