散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ヒルザキツキミソウ 〈昼咲き月見草〉 

2018-04-30 19:25:07 | 
【 ヒルザキツキミソウ 〈昼咲き月見草〉 】   弁天ふれあいの森公園

  昼咲き月見草の写真  平成29年5月7日撮影⇒⇒more

  ヒルザキツキミソウ 〈昼咲き月見草〉の花の写真平成  平成30年4月29日撮影 




【昼咲き月見草のデータ】
【別 名】 昼咲桃色月見草 
【分 類】 アカバナ科 マツヨイグサ属
【学 名】 Oenothera speciosa var. childsii
【花弁色】 淡紅色。
【花 弁】 花びらの数は4枚。雄しべは8。雌しべの柱頭は十字状に裂ける。。
【花 径】 花径4、5センチ。
【備 考】 大正末期ごろ観賞用として渡来したものが逸出して野生化。
桃色昼咲き月見草(Oenothera speciosa var. childsii)と 昼咲き月見草(Oenothera speciosa)の相違については不明。「花がはじめから淡紅色のものを桃色昼咲き月見草として分ける場合もある」という説明が「松江の花図鑑」にあります。

       引用は花図鑑
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコネウツギ ( 箱 根 空 木 ) 

2018-04-30 17:48:16 | 木に咲く花
【 ハコネウツギ 】   〈箱根空木〉  弁天ふれあいの森公園 

ハコネウツギ の花の写真
 平成02年5月撮影⇒ ⇒more
 令和元年4月撮影⇒ ⇒more


ハコネウツギ の花       平成30年5月2日撮影   2日13:15追加



       平成30年4月29日撮影





ハコネウツギ  の データ
【分 類】 スイカズラ科 タニウツギ属 
【学 名】 Weigela coraeensis
【花弁色】 赤、桃、白。はじめは白で、それが薄いピンクから紅色へと変化。
【花 弁】 萼片は5枚、ラッパ形で先が5つに裂けた花を1輪から3輪くらいずつつける。
【備 考】 「空木」というのは中空の枝のことを言う。
【別 名】 ゲンペイウツギ
 参照・引用は花図鑑、他  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンペイコギク 〈源平小菊〉 

2018-04-29 17:47:42 | 
  ゲンペイコギク 〈源平小菊〉  

ゲンペイコギクの仲間は、世界に約200種が分布する多年草。ゲンペイコギクとして栽培されるのは、そのうちでエリゲロン・カルビンスキアヌス種(Erigeron karvinskianus)です。

 ゲンペイコギク の花の写真
   令和02年5月撮影⇒ ⇒more
   令和元年5月撮影⇒ ⇒more
   平成29年6月撮影⇒ ⇒more

  ゲンペイコギク の花の写真 平成30年4月24.27日撮影 





 【ゲンペイコギクのデータ】
【別 名】 YListでは標準和名をぺらぺら嫁菜(ペラペラヨメナ)、ペラペラヒメジョオン、メキシコヒナギク、ムキュウギク(無休菊)
【分 類】 キク科 ムカシヨモギ属(エリゲロン属)
【学 名】 Erigeron karvinskianus
【花弁色】 白からピンクへ変化
【花 弁】 1.5~2.0㎝程度の花(頭花)をつける。
【備 考】 和名の由来は、白い花が赤く変化することに因む。
 
  参照・引用は、花図鑑、他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスギク 

2018-04-29 13:20:03 | 
【 フランスギク 】   弁天ふれあいの森公園

フランス菊の花の写真
  令和2年5月撮影 Click here !


 フランス菊の花の写真   平成30年4月29日撮影 





【フランス菊のデータ】
【別 名】 -- 
【分 類】 キク科 フランスギク属
【学 名】 Leucanthemum vulgare
【花弁色】 白。
【花 弁】 花弁数は多数。マーガレットとよく似ている。白(舌状花:外側のヒラヒラ)と黄(筒状花:芯部にある盛上がった花) 。
【花 径】 5センチ位
【備 考】 草丈は30センチから80センチくらい。葉の縁にはぎざぎざ(鋸歯)があるが、切れ込まない。
      江戸時代の末期に観賞用として渡来したものが北海道から本州にかけて野生化している。

       引用は花図鑑
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザミ 〈薊〉 

2018-04-29 11:17:56 | 
【 アザミ 〈薊〉 】    弁天ふれあいの森公園

   アザミの花の写真
    平成31年4月撮影⇒⇒more
    平成29年4月撮影⇒⇒more

     〈アザミの花〉 の写真   平成30年4月29日撮影






【アザミ のデータ】
【別 名】 ハナアザミ、野薊
【分 類】 キク科アザミ族
【学 名】 Cirsium spp.
【花弁色】 赤紫色や紫色。
【花 弁】 頭状花序は管状花のみで作られている。花からは雄蘂や雌蘂が棒状に突き出し、これが針山のように見える。
【備 考】 日本だけでも100種類以上が分布し、園芸品種も作出されている。

引用は花図鑑、wiki/

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトツバタゴ  〈一 つ 葉 田 子〉 

2018-04-29 10:50:29 | 木に咲く花
ヒトツバタゴ  〈一つ葉田子〉  別名  ナンジャモンジャの木 弁天ふれあいの森公園
ヒトツバタゴ 〈ナンジャモンジャの木〉のブログ写真
    平成31年5月撮影⇒⇒more
    平成29年5月撮影⇒⇒more
    平成28年5月撮影⇒⇒more

 ヒトツバタゴ〈一つ葉たご〉の花の写真】   平成30年4月29日撮影





ヒトツバタゴ〈一つ葉たご〉 のデータ
【別 名】 ナンジャモンジャの木 
【分 類】 モクセイ科 ヒトツバタゴ属
【学 名】 Chionanthus retusus
【花弁色】 白
【花 弁】 枝先に円錐花序を出し、白い花をたくさんつくる。4つに深く裂けた花びらは細く、白糸を束ねたようである。
【備 考】 「ナンジャモンジャ」と名付けられる植物の樹種には、ヒトツバタゴのほかにクスノキ(樟)、ニレ(楡)、イヌザクラ(犬桜)、ボダイジュ(菩提樹)などがある。
 参照・引用は、花図鑑、wikiほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングサリ 〈金鎖〉 

2018-04-28 13:16:55 | 木に咲く花
【 キングサリ  〈金鎖〉 】   弁天ふれあいの森公園 

キングサリの写真
  令和02年5月撮影⇒more 
  平成29年5月撮影⇒more 
  平成28年5月撮影⇒more 

  キングサリ  の写真

 
 
  平成30年4月29日撮影  29日10:25追加
 




【キングサリ のデータ】
【別 名】 黄花藤(キバナフジ)、ゴールドチェーン。
【分 類】 マメ科 キングサリ属
【学 名】 Laburnum anagyroides
【花弁色】 黄色い蝶形の花
【花 弁】 房のような総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を垂れ下げる。
【備 考】 名前は英名のgold chainの直訳。
参照・引用は花図鑑 等
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 〈マルチダ〉 

2018-04-28 12:44:12 | バラ
 バラ  〈マルチダ〉 】  弁天ふれあいの森公園 

マチルダの写真
  平成29年12月撮影⇒ ⇒more
  平成29年05月撮影⇒ ⇒more
  平成28年05月撮影⇒ ⇒more

バラ〈マルチダ〉の写真    平成30年4月27日撮影  




【バラ 〈マチルダ Matilda〉 のバラについて】
【作 出】 1988年 メイアン(Meilland)  フランス
【系 統】 [ F ] フロリバンダ
【花 径】 中輪(5~6cm)。花弁数:18~20枚
【花 形】 丸弁平咲き。八重咲き。
【花 色】 クリーム白地に桜桃色。または淡いパステルピンクで、波打つ弁端からにじむようにグラデーションがかかる。
【備 考】 1987年バガテル国際コンクール金賞受賞、1988年バーデンバーデン国際コンクール金賞受賞
参照:薔薇図鑑 他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクヤク 〈紅色の金しべ咲きの花〉 

2018-04-28 11:23:11 | 牡丹・芍薬
【シャクヤク 品種 不明 〈紅色の金しべ咲きの花〉    弁天ふれあいの森公園 
 金しべ咲き :一重咲きながら、雄しべが太くなり、金色に盛り上がって見える。タキイネット通販から引用
 シャクヤク〈紅色の金しべ咲きの花〉の過去のブログ写真
    平成29年5月撮影⇒ ⇒more
    平成28年5月撮影⇒ ⇒more
   〈今年の花〉平成30年4.5月撮影
    〈淡い紅色の花〉の写真⇒ ⇒more
    〈白色の花〉の写真⇒ ⇒more 
    〈氷点の花〉の写真⇒ ⇒more 
    〈黄色の花〉の写真⇒ ⇒more 

シャクヤク〈紅色の金しべ咲きの花〉   平成30年4月27日撮影




シャクヤク 〈芍薬〉 のデータ
【別 名】 --
【分 類】 ボタン科 ボタン属(キンポウゲ科)
【学 名】 Paeonia lactiflora
【花弁色】 紅色、桃色、紫紅色、白、黄色など多彩。
【花 弁】 一重、八重、半八重咲きなど
【備 考】 茎先にボタンに似た花径10センチくらいの花を1つつける。花弁数は5枚から10枚であり、もっと多いものもある。
引用は花図鑑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン 〈黄色い花〉 

2018-04-28 11:06:45 | 牡丹・芍薬
【ボタン 品種 不明 黄色の花〉】  弁天ふれあいの森公園 

ボタン〈黄色い花〉の過去のブログ写真
    平成31年5月撮影⇒ ⇒more
    平成29年5月撮影⇒ ⇒more
    平成28年5月撮影⇒ ⇒more
   シャクヤク〈今年の花〉平成30年4.5月撮影
    〈淡い紅色の花〉の写真⇒ ⇒more
    〈白色の花〉の写真⇒ ⇒more 
    〈氷点の花〉の写真⇒ ⇒more 
    〈紅色の花〉の写真⇒ ⇒more 

ボタン〈黄色の花〉      平成30年4月27日撮影




【ボタンのデータ】
【分 類】ボタン科 ボタン属
【学 名】Paeonia suffruticosa
【花弁色】さまざまな色のものがある
【別 名】「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」「百花の王」「天香国色」 「名取草」など多数
  引用・参照: WIKI  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする