散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

キクシダレ〈菊枝垂 桜〉

2024-04-30 11:17:46 | 
キクシダレ〈菊枝垂 桜〉  市内散歩

菊枝垂桜の花
令和5年4月撮影⇒⇒more 令和元年4月撮影⇒⇒more 平成29年4月撮影⇒⇒more 平成28年4月撮影⇒⇒more


キクシダレ〈菊枝垂 桜〉   令和6年4月26日撮影












キクシダレ(菊枝垂)のデータ
【別 名】 --
【分 類】 バラ科サクラ属
【学 名】 Cerasus jamasakura ‘Plena-pendula’
【花弁色】 紅紫色。
【花 弁】 大輪(花径40~45ミリ)菊咲き。花弁数は花弁数は50~90枚。
【備 考】 古くからある品種といわれ、里桜類では珍しい枝垂れ性の菊咲品種です。葉の鋸歯があらく葉裏面があまり白色を帯びないのでカスミザクラ系の里桜と推定されます。
引用・参照:桜図鑑・日本花の会、ほか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビ 〈馬酔木〉 

2024-04-29 09:52:45 | 木に咲く花
アセビ 〈馬酔木〉  市内散歩

アセビの花 平成29年3月撮影 more⇒  平成30年3月撮影 more⇒

アセビ 〈馬酔木〉    令和6年4月11日撮影  








アセビ 〈馬酔木〉データ
【別 名】 アシビ、アセボ、アセミ ほか
【分 類】 ツツジ科アセビ属
【学 名】 Pieris japonica subsp. japonica
【花弁色】 白。園芸品種は緑、桃色、赤、黄色みを帯びたものなど
【花 弁】 花冠は長さ6〜8mmの細い壷型、浅く5裂する。雄しべは10個。
【備 考】 枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいて、馬が食べると麻酔状態になるというので「馬酔木」と名づけられた。
      参照・引用は、かぎけん花図鑑、wiki、ほか
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトツバタゴ  〈ナンジャモンジャの木の白い花〉 

2024-04-27 10:48:14 | 木に咲く花
ヒトツバタゴ  〈一つ葉田子〉  別名 ナンジャモンジャの木  市内散歩

ヒトツバタゴ 〈ナンジャモンジャの木〉の花
   令和02年5月撮影⇒⇒more   令和元年5月撮影⇒⇒more
   平成30年5月撮影⇒⇒more   平成29年5月撮影⇒⇒more


ヒトツバタゴ の花  令和6年5月1日撮影




 令和6年4月26日撮影











ヒトツバタゴ〈一つ葉たご〉 のデータ
【別 名】 ナンジャモンジャの木 
【分 類】 モクセイ科 ヒトツバタゴ属
【学 名】 Chionanthus retusus
【花弁色】 白
【花 弁】 枝先に円錐花序を出し、白い花をたくさんつくる。4つに深く裂けた花びらは細く、白糸を束ねたようである。
【備 考】 「ナンジャモンジャ」と名付けられる植物の樹種には、ヒトツバタゴのほかにクスノキ(樟)、ニレ(楡)、イヌザクラ(犬桜)、ボダイジュ(菩提樹)などがある。
    参照・引用は、花図鑑、wikiほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランラン 〈蘭蘭 桜〉 

2024-04-24 15:50:06 | 
ランラン 〈蘭蘭 桜〉   市内散歩

蘭蘭 桜
 平成31年4月撮影⇒⇒more  平成30年4月撮影⇒⇒more
 平成29年4月撮影⇒⇒more  平成28年4月撮影⇒⇒more


ランラン 〈蘭蘭 桜〉   令和6年4月18.20日撮影 










ランラン(蘭蘭)のデータ
【分 類】バラ科サクラ属(ヤマザクラ群 サトザクラ系)
【学 名】Prunus lannesiana ‘Ranran’
【花弁色】白色。白く、花びらの外側は淡い桃色
【花弁数】八重咲。15枚~20枚
【花 径】大輪。4.5~5.0㎝
【備 考】浅利政俊作出。松前固有品種の白蘭(ハクラン)に雨宿を交配して育成・選抜された品種です。
     上野動物園のパンダ蘭蘭の死を悼み、その名を記念し1980年5月5日の子供の日に名付けられました。
     参照: 日本花の会、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるポンポン・ドゥ・パリ  

2024-04-23 20:06:50 | バラ
つるポンポン・ドゥ・パリ    市内散歩

つるポンポン・ドゥ・パリ  令和3年9月撮影 ☞⇒more

つるポンポン・ドゥ・パリの花  令和6年4月18.20日撮影










令和6年4月26日撮影




つるポンポン・ドゥ・パリ のデータ
【別 名】 登録名:Rosa 'Pompon de Paris, Cl.'
【作 出】 1839年 作出者不明
【系 統】 チャイナローズ系
【花 径】 小輪 3㎝
【花 形】 ポンポン咲き 
【花 色】 ピンク, 赤, 覆輪 弁端が赤
【備 考】 チャイナ・ローズ系統のロサ・キネンシスに花形、葉の形がに酷似
      参照:ばらのまちかのや植裁図鑑、花の手帖のバラ図鑑、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ 〈二輪草の白い花〉 

2024-04-22 19:03:27 | 
ニリンソウ 〈二輪草〉   弁天ふれあいの森公園

ニリンソウ 令和5年3月撮影 ☞⇒more 令和4年4月撮影 ☞⇒more

 ニリンソウの白い花  令和6年3月30~4月11日撮影












ニリンソウ〈二輪草〉のデータ
【別 名】 福平(フクベラ)、ガショウソウ(鵝掌草)
【分 類】 キンポウゲ科 イチリンソウ属
【学 名】 Anemone flaccida
【花弁色】 白、花弁はなく、花弁状の萼が5個
【花 径】 2 cm
【備 考】 1本の茎に2個の花が咲くのでニリンソウの名がある
参照・引用はかげきん花図鑑 松江の花図鑑 他  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンペイシダレモモ 〈花桃〉 

2024-04-22 13:57:14 | 
ゲンペイシダレモモ 〈源平枝垂れ桃〉   市内散歩

ゲンペイモモ〈源平桃〉の写真
   平成28年4月撮影Click here ! 


源平枝垂れ桃(ゲンペイシダレモモ)は花桃(ハナモモ)の一品種。
江戸時代に品種改良をされた桃で一本の木に白と赤の花を咲かせるものや、絞り(色が入り混じっているもの)を含む三色を咲かせるものがあります。(引用:BOTANICA)

ゲンペイシダレモモ 〈源平枝垂れ桃〉  令和6年4月2日撮影








 


 

 

ゲンペイモモ(源平桃)のデータ
花を観賞するために改良されたモモで、花つきがよいため、主に花を観賞する目的で庭木などによく利用される。
【別 名】 ハナモモ
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Prunus persica Batsch. cv. Pendula
【花弁色】 赤、桃色、白、紅白咲き分け
【花 弁】 3~5cm。
【備 考】 一重、八重咲きがあり、樹形は立性で、枝垂れ性、ほうき立ち性、矮性などもある。日本で数多くの品種改良が行われ、種類が豊富。
      データ作成に参照したweb page:wiki、かぎけん花図鑑、他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグロステンマ 〈麦仙翁 2024〉 

2024-04-20 09:43:24 | 
アグロステンマ 〈和名 麦仙翁〉     市内散歩

アグロステンマ の花
 令和4年5月撮影⇒ ⇒more  平成29年5月撮影⇒ ⇒more  平成28年5月撮影⇒ ⇒more


アグロステンマ〈麦仙翁〉  令和6年4月18日撮影  














アグロステンマのデータ
【別 名】 和名は麦仙翁(ムギセンノウ) ムギナデシコ(麦撫子)
【分 類】 ナデシコ科 ムギセンノウ属 
【学 名】 Agrostemma githago
【花弁色】 濃いピンク、ピンク、白など。
【花 弁】 花径は5~7㎝、5花弁、花びらは軽く外側にカール、花びらには放射状に筋が入る。
【備 考】 
      引用はかぎけん花図鑑、wiki、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルレア・グランディフローラ  〈オルレア ホワイトレース〉 

2024-04-19 12:48:13 | 
オルレア・グランディフローラ  〈オルレア・ホワイトレース〉    弁天ふれあいの森公園


オルレア・グランディフローラの花の写真
  平成30年4月撮影Click here !
  平成29年5月撮影Click here !


オルレア・グランディフローラ の花  令和6年4月18日撮影














オルレア・グランディフローラ のデータ
【別 名】 オルレア、オルレア・ホワイトレース
【分 類】 セリ科 オルレア属 
【学 名】 Orlaya grandiflora
【花弁色】 白。レースのような白い花
【花 径】 15-20cm程度
【花 弁】 枝頂に散形花序を出し、白い花を多数付ける。外側の花弁は深く2裂し、内側のものよりも7~8倍大きい。
【備 考】 
引用:花と緑の図鑑、ガーデニングの図鑑、趣味の花図鑑、他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック 〈紫色の花〉 

2024-04-18 19:43:18 | 木に咲く花
ライラック 和名 紫丁香花(ムラサキハシドイ)   市内散歩

ライラックの花
  平成31年4月撮影 more⇒  令和4年4月撮影 more⇒  令和5年4月撮影 more⇒


ライラックの花     令和6年4月18日撮影













ライラック(紫丁香花)のデータ
【別 名】 和名;紫丁香花(ムラサキハシドイ)。仏名;リラ(Lilas)
【分 類】 モクセイ科 ハシドイ属
【学 名】 Syringa vulgaris
【花弁色】 白、淡い青色、濃い紫色。
【花 弁】 一重咲き、八重咲き。花先は4つに裂け、花径1センチくらいの筒状花。
【備 考】 --
      参照・引用:かぎけん花図鑑、他



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする