goo

細タペ(京都洛柿庵)

▲ 京都洛柿庵のタペストリー

季節感のある和の生活空間を演出するインテリアが入荷しました。

今年の7月から店頭に導入した京都洛柿庵の手描きタペストリー。

引染め、型染め、手描きなど京都の伝統的な染色技術をもった職人の手で

染められているタペストリーや暖簾は、現代の居住空間にもマッチします。

▲ 季節感を演出する細タペ(麻製170㎝×10㎝) ¥8,030

その中でも特にオススメなのが、細長いタペストリー「細タペ」。

和室に洋室に、飾る場所を選ばず、その場所の雰囲気にしっくりと馴染み

ながら、さりげなく個性を放つアイテムです。

「細タペ」は誕生から20周年を迎え、特別なコラボ商品も開発されて

今最も注目を集めるインテリアのアイテムです。

▲ クリスマスシリーズ 

▲ 新春シリーズ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

洗える長襦袢

▲ 名物裂シルック長襦袢

ご家庭で簡単に洗えることのできる長襦袢のご紹介です。

生地は合繊素材の中で最高級の東レシルック。軽くたたんで洗濯ネットに

入れて洗濯機を回して洗うことができます。

2日以上続く市民茶会のようなイベントで連続してきものを着用する時は

自宅に帰ったらすぐに洗ってください。

翌朝までに乾きますから、暑くてたくさん汗をかいた時には大活躍します。

東レシルックはしっかりした厚みのある生地で、絹のようなしっとりとした

風合いが特徴です。

ご紹介する笹蔓唐草文の無地の長襦袢は、きものを選ぶこともなく、カジュ

アル着の紬からセミフォーマルな付下げや訪問着まで幅広く活躍します。

▲ 5色の中から選んでオーダー仕立て

袖無双の単衣仕立てで、背中に衣紋抜きを付けますので着崩れの心配が

ありません。あなたの寸法に合わせてフルオーダーでお仕立てします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和食 喜文(松阪市)

▲ 手作りの味 喜文(松阪市鎌田町)

国道166号線沿いにある百五銀行松阪支店の西側にある食堂「喜文」を

初訪問しました。住宅街にあるお店の駐車場には約10台がとめられます。

とんかつ、ハンバーグ、エビフライなどの洋食の他に、唐揚げや生姜焼き

鯖の味噌煮など定食メニューが豊富なお店です。

▲ ミックスフライ定食 ¥1,300

定食のご飯と赤だしはお代わりが自由。

クリームコロッケ、エビフライ(2尾)、ヒレカツ(3個)のミックスフライ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あんかけ太郎 長者町店(名古屋市中区)

▲ ミラカンインディアンソース(ミディアム) ¥960

名古屋めしの定番「あんかけスパ」のお昼ごはん。

久しぶりに名古屋の繊維問屋街に出かけたので「あんかけ太郎長者町店」で

カレーのインディアンソースのスパゲティを注文しました。

トロっとしたあんかけソースが極太麺に絡んで絶妙の取り合わせです。

トッピングはミラカン。玉ねぎ、ウインナー、ベーコン、ピーマン、コーン

マッシュルーム、トマトの一番人気です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旬感コーディネイト

わずかによそ行き感のある小紋をコーディネイトしてみました。

観劇や美術鑑賞、ランチ会などオシャレをして出かける時にきものを加えて

みてはいかがでしょう。

▲ 市松小花小紋(千切屋)

クリームイエロー地に小花を染めたオトナ可愛い小紋は、白生地が市松地紋に

なっているため、染め分けたような仕上がりになっています。

▲ 彩華文名古屋帯(増盛)

この帯も華やかさのあるオトナ可愛い逸品です。

この上質な帯を今回は小紋にコーディネイトしましたが、セミフォーマルな

装いとして付下げとの取り合わせもおススメです。

▲ 音符刺繍花緒(衿秀)

音符柄を刺繍で表した花緒にシェルピンクの草履台を合わせてみました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »