古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

しまなみバス旅行②~来島海峡急流体験~

2016年10月30日 | 旅行・ドライブ

​昨日29日(土)に自治会で、日帰りバス旅行に行ったお話のつづき。

大山祇神社を参拝したあと、伯方(はかた)の塩の工場見学…。

そして、海へ。

DSC05806k.jpg

四国(今治市)から一つ目の島、大島の下田水(しただみ)港から専用の船に乗って出航しました。

DSC05807k.jpg

目の前には、来島(くるしま)海峡大橋。

乗っている船は、こちら。

DSC05808k.jpg

これは、来島海峡急流観潮船です。

ここ来島海峡は、世界屈指の危険な航路で、潮の流れが半端なく速く複雑な場所。

そこへ連れて行ってもらえる船なのでした。

まずは、しまなみ海道最大の来島海峡大橋をくぐりながら見学。

DSC05810k.jpg

DSC05812k.jpg

DSC05825k.jpg

そして、第1ポイントへ。

DSC05829k.jpg

DSC05834k.jpg

DSC05837k.jpg

DSC05841k.jpg

この観潮船は、もう一つのとっておきポイントがあります。

それは、第2ポイントへ行く前にちょっと寄り道してくれるところですが…。

DSC05844k.jpg

造船所です。

DSC05845k.jpg

DSC05847k.jpg

DSC05848k.jpg

今治といえば、世界有数の造船のメッカです。

観潮船は、大型船をつくっているドックが4社並んでいるところへ。

DSC05851k.jpg

DSC05852k.jpg

海に浮かんでいるこれらの大型船は、一度進水式をして試運転を済ませた後で内装工事などの仕上げをしているのだそうです。

なるへそ~。

相当な迫力で、しかも至近距離で見せてもらって、飲酒の酔いがさめるほど感動しました。


このあと、二つ目の潮流ポイントへ行き、無事に帰港しました。

そして、この港からほど近い山頂の展望台、亀老山展望台へ向かいました。

(つづく)



しまなみバス旅行①~平山美術館と大山祇神社~

2016年10月30日 | 旅行・ドライブ

​昨日は、全国的に10月29日土曜日。

自治会の恒例行事で、日帰りバス旅行を行いました。

朝7:00、参加者30人を乗せた貸切バスが出発。

オジサンたちは、後部のラウンジ席でさっそく「カンパ~イ」

向かうのは、今治市の島々。

いわゆる「しまなみ海道」です。

DSC05786k.jpg

愛媛と広島の県境でもある多々羅大橋を渡って、生口島(広島県)の一般道を走ると、通ったばかりの橋を下から眺めることに…。

DSC05787k.jpg

何だか新鮮な気分(?)で見上げました。

やがて、最初の場所に到着。

DSC05776k.jpg

DSC05777k.jpg 

平山郁夫美術館(広島県尾道市瀬戸田町)に入館です。

平山さんは、「シルクロード」の絵でも有名な画家です。

酔っぱらいが入ってもいいものか少し考えましたが、あまり考えず入りました。

DSC05778k.jpg

DSC05780k.jpg

撮影はここまで。

比較的真面目に作品を鑑賞して、バスで再び多々羅大橋を渡って愛媛県側へ。

次の目的地は、大山祇神社です。

DSC05798k.jpg

DSC05799k.jpg

またまた酔っぱらいが、堂々と参拝。

DSC05793k.jpg

ところで、この神社の境内にはパワースポットがあります。

それが、こちら。

DSC05801k.jpg

DSC05802k.jpg

樹齢約2,600年という楠です。

大きな幹は、鎌倉時代の落雷で上部が焼け落ち、現在は枝で生きているとのこと。

パワーをもらってバスの待つお土産店の駐車場に戻ると…。

DSC05790k.jpg

えっ!

DSC05804k.jpg

ポルシェ(本物)~!!

紅白歌合戦…。

古太郎にとっては、こちらの方がパワースポットかも。


(つづく)