昨夜は愛媛県地方でも、皆既月食が観測できました。
もちろん、わが家でも…。
と、言いたいところですが、、、。
始まる時間になっても、わが家の東の空には月がいない!
山が邪魔して見えない状況でした。
せっかくの機会なので、カメラを手に見えるところまで車で走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/f4035276239aa7732566b1a8925abc71.jpg)
自宅から600mほど走ると、月が見えました。
道路わきに三脚を立てて、パシャ。
ちょっと暗すぎた?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/5237a47ae584194c413ad30e66138551.jpg)
設定を変えながら数枚、月食が始まって少し経った月を撮影して帰宅しました。
夕食の後、晩酌をしながら外を気にしていると…。
ついに自宅からも見えるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/83/fd116293c478cac6b8e108af4c13efee.jpg)
赤黒い月のテレビ中継を見ながら自分でも撮影にトライ。
しかし、じょうずには撮れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/a10adfec119a17f3f02dfd4393d96fb4.jpg)
パソコンで再生してみると、撮影したほとんどがピンボケでした。
ファインダーを覗いても視力が悪くて(←乱視など)合わせられません。
そうこうするうちに、一部が明るくなってきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/07/b2ad39836fbf071adae08887d397f754.jpg)
何はともあれ、話題の皆既月食を見ることができてラッキー。
今回は天王星食も同時にあったそうですが、残念ながら確認することができませんでした。