台風の影響で関東・東北地方に大雨の災害が起きています。
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。
さて。
このところ天気予報は日々、微妙に変化しています。
今日土曜日の愛媛県地方は、曇りのち晴れ。
2日前の予報では、午前中は曇りで午後は雨というものでしたが昨日、変わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/af5aa252baf18b1acd82d52ae6d842a3.jpg)
ありがたいことに、昨日から今日の2日間であきたこまちの稲刈りができました。
まず、昨日(金曜日)の午後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/07/070f9d69f9e8c283511f9ac5ae34b201.jpg)
コンバインのバッテリーが限界ギリギリですが、なんとか始動成功。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d4/c7de15d70ca4dc068e16e08a397f7a1e.jpg)
昨日は午後からお休みをもらって帰宅。
さくさくっと昼食を済ませるとさっそく、最初の田んぼに入り今シーズン初の稲刈りがスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/ac1fc714c49402b3876304065741fe24.jpg)
刈り取り前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/2ed682e9b2dca589cf3ab8797184e39e.jpg)
途中経過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/8436730aa188ded2045a0c64cea0cf5f.jpg)
ちなみに、ライスセンターで借りたタンクのナンバーがすてき。
オオタニサンと同じ17でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/abd19c30e292a108b00884e37088228c.jpg)
最初の田んぼが終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3e/ad812d952f63f32c3df8efc0c63f021a.jpg)
2枚めの田んぼの刈り取り前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/572bef4a21d30a1ca3e141f492685b6d.jpg)
刈り取り後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/39/770b692bb3a724912d5ac02321e5a31f.jpg)
最後に残った籾をタンクに移し終えると、ライスセンターへ運びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5b/34b48ab230217eac72af614a46bfce09.jpg)
量としては…平年並みというところでしょうか。
実の入りもまずまずいいようです。
そして、土曜日の今日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/8850c405ad9fed8d092bcf1f9404adf9.jpg)
今日は9時30頃からのスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1d/2f7c1786cf9ca7b2d04021250012e64e.jpg)
手前の小さな田んぼを順調に終了し、大好きな休憩。
そのあと奥の田んぼに取り掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f4/9b094d0ab64017893c3a4f7f2d9d9e12.jpg)
今日はわが家の社会人2年生がたまたまお休みで、手伝ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ae/86194619c625a47c9afe97dcffe7c85f.jpg)
お昼休みをはさみましたが、こちらも無事に終了。
とはいえ、イノシシが悪いことをしていた部分があり、その分は手間がかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/83/0a26c220bda73e0015a8d7e22aad19f8.jpg)
いよいよ、最後の田んぼ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/232f8aa0e071473096bb1a82ef35222e.jpg)
あきたこまちは7月28日頃に出穂して以来、約44日が経過したところで、刈り取りのタイミングとしてはばっちり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9f/a112195dcfccc83e71d704cd35e99a2b.jpg)
あきたこまちを植えた田んぼはすべて稲刈りを終了。
日差しもあって暑かったけれど、雨の心配をしなくてよかったのはラッキー。
夕食はビールを飲みながら、何ともいい気分でした。
次は1か月後、ヒノヒカリの刈り取りです。