古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

GWの振り返り、その3は農作業

2024年05月10日 | 農業
連休明けの今週は、職場が結構な忙しさで…少々疲れました。

さて。

GWの振り返りのつづき、第3弾です。

GWの後半は最終日以外、天候に恵まれました。
とはいえ、お出かけではなく農作業の連チャン。
田植え前の準備です。

まず、5月3日。

午後から、代かき前の最後の耕うんを始めました。
もちろん、わが家のコンパクトクラストラクター、TM177(ISEKI製)の出動です。

ビフォー。

アフター。
下手ながら、まずまずの出来と思いました。

続けて、手前の小さな田んぼも耕うん。
このあと次の田んぼへ移動して、午後6時頃に終了しました。

4連休の2日目、5月4日。

朝、キウイ畑の様子を見に行きました。
新芽(枝)が伸びてきています。

そして、この日も田んぼへ。

この日の最初の田んぼにトラクターTM177が到着。

ちょうどお昼になる頃、終了。

それにしても気持ちいい天気。

昼食休憩後、お隣の小さな田んぼへ。

三角形にもめげず、丁寧に作業。
このあと、次の田んぼへ移動しました。

調子に乗って、もちろんトラクターにも乗って、休む間もなく耕うん開始。

日中は陽が当たるので、気温も上がり汗ばむほどでした。

順調、順調。
区切りのいいところでコーヒータイム。

見上げると、大好きな青空と新緑の図。

気持ちがいいので、もう一枚頑張ることにしました。


そして午後6時頃、この日の作業を終了。
なかなか満足な仕上がり…と思いました。

3日目の5月5日。

この日は、最後に残った三角形の小さな田んぼ1枚のみ。

余裕のよっちゃんで完了。
と言いたいところですが、油断したのか仕上がりは最悪でした。

無事に田んぼの耕うんを終えたので、あとは水をためる準備をして代かき、そして田植えです。

GW後半の4連休の最終日、5月6日は終日雨でした。
家でのんびり、だらだらと過ごしてGWを締めくくりました。

以上、GWの振り返りでした。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

(終わり)