今日の愛媛県地方は雨で始まりました。
わが家の地域ではこの時間、上がったようです。
天候に恵まれた先日の三連休は、初日が自宅、2日目は所用で一瞬お出かけ、最終日は出勤、、、という盛り上がりのないものでした。
その初日のこと。
出かけていたわが家の大学生のお坊っちゃんが、お土産を手に帰宅しました。
クリームわらびもち。
冷凍なので、2~3時間解凍して食べるものだとか。
プレーン、黒胡麻、ほうじ茶の中から黒胡麻を希望してみました。
黒胡麻の生クリームがたっぷり乗っています。
付属のきな粉も本格的なものらしいです。
個人的にきな粉は大好物。
ちょっと汚らしい画像しか撮れませんでしたが、、、。
確かにとろりとしたわらび餅で、大変美味しゅうございました。
購入したのは、松山城下のロープウェイ街にあるお店、「とろり天使のわらびもち」さんだそうです。
わらび餅好きの親子には、幸せなおやつのひとときになりました。
今日は一日中雨です。
気温も低いので事務所で震えてます。(笑)
プリンと思いましたが
わらび餅でしたか?
アイディアが良いですね。
こちらも今日は朝から雨ですが途中止んだようです。
胡麻プリンか生クリームの中にわらび餅が入ったような感じで自分的には好みだと思います。
自分も何か食べたくなってきた。
私もきな粉大好きです。子供の頃はあんころ餅が食べられずきな粉餅ばかり食べてました。きな粉だけをスプーンですくってコッソリ食べてたり・・・(^^)
2枚目の写真がとろり天使だと感じます(^^)
寒かったですね〜、こちらも冷たい風が吹いて荒れましたよ。
このお店には、普通のわらび餅のほか、こういう器のもあるみたいです。
いろいろ考えますよねー。
午後は強風で体感気温が低く、悲しい天気でした。
クリームわらびもちは、いい感じでしたよ。
わらび餅自体も美味しいし、クリームとよく合いとろとろでした。
その経験あります、きな粉だけ食べてました😊
ご飯にかけて食べたことも(笑)
食べものの写真を撮るのは、なかなか難しいですね〜。
とろ〜り感のあるわらび餅でした。