古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

ビワ、食べ放題?

2021年06月27日 | 日記
今年はビワが豊作です。(←諸説あり)
全国的にはどうか分かりませんが、わが家の近辺では山のビワが鈴なり状態。
例年以上に実が多い気がします。

高齢化で放棄園地になったビワは木が伸び放題で、巨大化しています。
しかも周辺は草だらけ…。
2週間程前から、実の色付きもピーク。

当然、摘果も袋掛けもしていないので品質は悪いですが、食べられます。

せっかくなので、高枝切りばさみを使って収穫(?)
食べてみると、、、
悪くない、いや十分美味しい。

というわけで、わが家のビワはもちろん、よそのも含めて収穫しやすいところのものを毎日、心ゆくまでいただいております。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (furutaro)
2021-06-28 23:53:13
mashsannさん、こんばんは。

まさに今、ビワが旬です。
さすがに、通勤途中に取って食べるわけにはいきませんねー。
でも奥様の実家なら!
悪くなる前に襲撃して食べてしまいましょう(笑)
やはり今年は、表年のようですね。
返信する
Unknown (mashsann)
2021-06-28 20:27:19
古太郎さん、こんばんわ。

そう、ビワの季節なんですよねェ。
通勤途上のよそのお家のビワの木にも鈴なりに実が実ってました。
そう言えば、ワイフ殿の実家にもビワの木があったのを思いだしました。(*^▽^*)
この夏はまだ、食べてないです。
返信する
Unknown (furutaro)
2021-06-28 15:40:34
vell24さん、こんにちは。

剪定もせずに野生化したビワですから、やたら大きくて手が届きません。
登ったり道具を使ったりして取れば、あるだけ食べられます(笑)
落ちた種から育った木もあります。
なるほど、売りに行きましょうかねー😅
返信する
Unknown (furutaro)
2021-06-28 15:32:25
zuisouさん、こんにちは。

なるほど、地元にないと食べる機会は少ないかも知れませんねー。
愛媛県には産地がありますが、お店のはやたら高い(笑)
山に放置されているビワの木が一番です。
返信する
Unknown (furutaro)
2021-06-28 15:27:22
sinjyusaiさん、こんにちは。

庭先にビワがなるのは、便利ですねー。
美味しくなかった?(笑)残念。
ビワは当たり外れが大きいですよね。
数日置いておくと甘みが増すらしいですが…。
こちらは大自然の中のビワ(笑)で自由奔放ですが、やはりお店のビワが立派で美味しいですよね。
返信する
Unknown (furutaro)
2021-06-28 15:17:52
一年生さん、こんにちは。

そちらも豊作ですか、暖冬との関係もあるのでしょうかねー。
とにかく、たわわに実ってますが、出荷用に手入れしていないので、取りにくい!
まあ、ただで食べられるのはラッキーです。
一年生さんのように、甘いのをもらうのが一番ですね。
返信する
Unknown (vell24)
2021-06-28 12:42:50
こんにちは。
手間隙かけず自生したビワって事でしょうか?

ソレを高枝切りハサミでカットして収穫されて召し上がってるって効率良いですネ。

アウトレットで安く道の駅などで提供されては?(^^)

写真で見ても大量になってるのがわかりますネ。
返信する
Unknown (zuisou)
2021-06-28 07:56:22
おはようございます♪

多分、北海道にはビワはなってない?
なのでビワを食べる習慣も薄いですね

勿論食べたことはありますが…
どういう味だったか思い出せないほど食べてません
返信する
Unknown (sinjyusai)
2021-06-28 06:25:26
おはようございます。

昨年会社前の庭先に成ってるビワを貰いましたが
甘くなく美味しくなかった。(笑)

やはり其方は土質も排気ガスの影響も無いからうまいんでしょうね
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2021-06-28 00:07:48
こんばんは一年生です。

オ~凄いなってますね~

確かに今年はびわの豊作というのは聞いたことあります。

暖冬で着果しやすかったのかな?

それでも、我家の毎年中々ならないびわはほとんどなってませ~ん(笑)

今年3人の人からびわをもらいましたが、よく熟れてるびわは

甘いと再認識、食い放題とはうらやまし~
返信する

コメントを投稿