古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

1年点検恐るべし、アルファードHVに喝!

2020年03月12日 | アルファードハイブリッド
先週、愛車アルファード・ハイブリッドGTの1年点検を受けました。
点検では、まったく異常なし。
るんるん気分で帰宅した、、、はずだったのです。
が、点検をしてもらったネッツさんで新型ヤリスを見て、あまりに興奮し過ぎて、点検のことが頭からぶっ飛んでました。

一夜明けて落ち着きを取り戻すと、やっぱり違う!
出足軽快、レスポンスがいいです。
特に発進のときの軽さが、最高の気分。
エンジンがなめらかというか、ウルトラスムースに感じるのです。
これだけで、十分うれしいものです。

そして、洗車でタイヤもピカピカにしてもらって…。
ネッツさんのタイヤワックスは、いつも艶がいいのです。
ちなみにタイヤの残り溝は、前後とも6.5mmと均等な減り。
空気圧も前後同じだったそうで、何だかいい感じ。

今回の点検で体感できたのには、理由があります。
一つは、前回のオイル交換からの距離。
5,000kmごとに交換のところ、実は今回は走りすぎて2,000kmほどオーバー。
もう一つは、魔法の液体を注入してもらったこと。
エンジントリートメントSX5000(QMI)を補充して、フリクションロスを低減した効果でしょうか。

いずれにしても、点検前との違いは歴然。
1年点検恐るべし、という感じでした。



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinjyusai)
2020-03-12 21:58:58
こんばんは。

快調そうですね。
よく乗られてるので変化にも気づくのでしょうね
私は週末に乗るだけなので

でも空気圧で感じたのは低ければ走りは重たいですが段差も感じませんが高ければ走りは軽くタイヤが少しバタ付きます

アルベルって気にしたら走ってるの多いですね。(笑)
返信する
Unknown (furutaro)
2020-03-12 22:52:04
sinjyusaiさん、こんばんは。
あはは、アルベルはカローラ以上に見かけます(笑)
トヨタのドル箱ではないでしょうか。
タイヤは特に、エコタイヤだと硬くドタバタを感じる気がします。
乗り心地のいいタイヤがほしいです、高価ですが。
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2020-03-12 23:24:47
こんばんは一年生です。

あれ~コメントしたつもりがまだだった?

1年点検だったんですね~

自分も今回車検でオイル添加剤入れてもらいましたがおなじようなものなのかな~?

自分は鈍感なのでよくわからないけどエンジンも絶好調には違いない。

タイヤ確か標準より幅広いの装着されてましたよね~

乗り心地や、コーナリングは標準に比べるとどうなんでしょう?

サスも変わってるので比較が難しいかな?
返信する
Unknown (vell24)
2020-03-13 03:26:14
おはようございます。
一年点検で走りが良くなったと良い話ですネ。

それはキット常日頃から大切に乗ってくれるオーナーだからアルファードが感謝の意を込めて走りのグレードアップをしてくれたと思います。

オイル交換を定期的にされていた方が少し長めに乗った後、交換するとエンジンが乾いたような音になったりスムーズな走りが体感出来たりしますネ。いつも気にされてるから敏感に感じ取れるのでしょう。

アルファードGT 恐るべし!?
返信する
Unknown (zuisou)
2020-03-13 10:08:34
おはようございます♪

結構変わりますよね
エアクリーナーなんかも交換してなくてもエアーで飛ばしてくれたりしますから
結構変わりますね~
オイルも交換すると滑らかになりますからこれからのドライブシーズンが楽しくなります
返信する
Unknown (mashsann)
2020-03-14 06:49:00
古太郎さん、おはようございます。

かなり快調になったようですねェ。😁
mashさんも先月に一年点検は受けたけど、何もありませんよ。
タイヤも残り溝が車検を通すにはヤバい状態になりつつありでした。
もちろん前回も6万キロで交換してましたから、そろそろです。
現時点で間もなく12万キロですよ。😁
もう6年年経過しましたから〰️。
もう少し手をかけてあげないとです。😁
返信する
Unknown (furutaro)
2020-03-14 11:50:24
一年生さん、こんにちは。
一年生さんも添加剤注入したんですね。
トヨタのディーラーなら、同じものかもしれません。
発進時はEV走行になると思いますが、うちの場合はそれが苦手手で、なぜかいきなりエンジン全開(笑)
だから、効果を感じたのだと思いますよ。
タイヤは接地面が広くなった分、音や振動、燃費で不利です。
コーナリングは、サスの影響が大ですねー。
返信する
Unknown (furutaro)
2020-03-14 12:01:13
vell24さん、こんにちは。
オイルとオイルフィルターの交換だけでも、気持ちがいいです。
今回は、エンジントリートメントも入れたので、テンションが上がります。
効果を感じるのは、意外にもそういう気分の問題かも(笑)
おっしゃる通り、いつも以上に交換が遅れたので体感しやすかったのでしょうね。恐るべしです!?(笑)
返信する
Unknown (furutaro)
2020-03-14 12:08:59
zuisouさん、こんにちは。
なるほど、エアクリーナーのお掃除も効果があったのですね。
zuisouさんのように普段からメンテナンスができればいいのですが、何も触れないので1年点検がすべてです(笑)
劣化はじわじわなので気が付きませんが、交換直後は分かりやすいですねー。
はい、ドライブしたいです~、早く仕事を片付けねば。
返信する
Unknown (furutaro)
2020-03-14 12:17:48
mashsannさん、こんにちは。
おおー、12万キロに到達したのですね。
タイヤが6万キロも使えたのは、すごいです。
上手に使ってますね。
次回のタイヤ交換では、アルミとのセットでカスタム?(笑)
1年点検で、安心して走ることができますね。
返信する

コメントを投稿