朝晩が涼しく(肌寒いほど)なり、過ごしやすくなりました。
となると、そろそろ釣りにも行きたい気分。
実際には海水温の高い今、行ってもお望みの釣果は得られませんが…。
先日、愛車アルファード・ハイブリッドGTで、海までのプチドライブをしてみました。
以前ホームグラウンドにしていた釣り場です。
この日は平日でもあり、家族連れは皆無。
釣り人はお二人という状況でした。
海を見ても、釣れそうな気配なし。
いわゆるエサ取り(小魚)が群れてはいましたが…。
釣り人もグリコ(お手上げ状態)のようでした。
30分ほど海の中をのぞき込んだり潮のにおいを感じたり、くつろぎました。
来月の下旬には、釣り道具を持って行きたいものです。
残念、今度は大漁期待してます。
雑魚は相手にしない?(笑)
旅行先の海で釣り人沢山見かけました。
私も若い頃は釣りにハマってよく行ってました。
釣れなくても楽しい時期も有りました
ウキを見てるとワクワクしてました。(笑)
深夜から連れと行って昼に帰ってから釣った魚で宴会(笑)
そう言えば随分長い間釣りに行かれてませんネ。イロイロと忙し過ぎるのでしょう。
そんな中での海へのドライブ、癒されて海に元気貰えましたか?
自宅から海が近いと気分転換とか遊びとか、イロイロ嬉しいことが多くて良いですネ。船橋も海が近いと言えばそうですが、なかなか近場の海は行けません。
アルファード・ハイブリッドGTも古太郎さんに似て海好きなんですネ。ホットした顔してるみたいです(^^)
あはは、雑魚にさえ相手にしてもらえませんよ(笑)
やはり、目指すは大物!
あくまでも、夢です。
日本海側は、よく釣れるのかな。
そうでしたか、お仲間との釣りを楽しまれてたのですね〜。
釣った魚で飲むのは、話が盛り上がりますよね。
ウキがスーッと入っていく瞬間…これがたまりません。
20系ノーマルの大変まぬけな顔ですが、ホッとしているでしょうかね(笑)
この1年ほど、釣行から遠ざかりました。
なかなかタイミングが合わなかったので、この秋から出かけてみたいです。
秋のお彼岸が過ぎて、秋らしい空気に朝晩は覆われるようになりましたね。
こちら渥美半島では早朝の釣り人が多いです。
なにが釣れるのかは不明ですけど・・・。(*^▽^*)
釣るならやはり大物が嬉しいですよねェ。
今後の成果、お待ちしております。
ほほう、そちらは釣りが盛んなのですね〜、獲物が気になります(笑)
家で食べるには、鯵とかがいいですが、個人的にはやはりグレ(メジナ)やチヌ(黒鯛)がうれしいです。
まあ、釣れる話は行くまでの楽しみです、現実は(笑)
釣りも随分と行ってません
まぁ…船はNGなので投げ釣りですけどね
磯は高いからNG
防波堤か砂浜はOK(笑)
あはは、その通りです、磯は船にも乗ってしかも高い(笑)
こちらも、もっぱら防波堤の釣りですよ。
投げ釣りに挑戦したいと思いつつ、まだデビューしてません。