ちょうど2年前、西日本豪雨がありました。
そのときも、少なからず被害はありました。
昨年は、台風で稲がやられて難儀をしました。
そして、今回。
九州ほどではないものの、なかなか降りました。
川はゴトゴトと不気味な音を立てて、濁流がどんどん水かさを増しました。
川沿いのわが家の小さな畑や田んぼも、流されそうな勢い。
田んぼの一つは、川からの越水で一部やられました。
砂利も入ってしまい、なんとも切ない気持ち。
こちらの田んぼも、道路を超えてきた土砂が入ってきて…。
人力では、なかなか取り除くことができません、、、
下の田んぼにするのに何年かかるかなあ。
とはいえ、家屋は少し山からの水を土嚢で防いだ程度で済み、家族も全員元気。
これだけで、十分ありがたいことです。
被災地が広がらないことや犠牲者が増えないことを、切に祈ります。
大事に至らないことを祈ります。
コロナからの豪雨
何十年に一度って言うけど、此れからは当たり前になるかも
稲も穂が漬かればアウトですね。
でもブログ書いてるので大丈夫そうですね。
稲は危機一髪な感じでしたね~
自分ちは今は作ってないので少し気楽ですが、数年前は
かなり土砂が入り大きな木も入ってきて大変な思いをしました。
実家の方は過去1回だけ床下浸水したことがあります。
今の家は実家に比べたら1メートルは高いので大丈夫かな?
このまま大ごとにならなければいいですね~
他人事のように思ってましたが、実際に被害に遭われてるのですネ。コレ以上被害が出ない事を祈ります。
日本が熱帯地帯のような気候になって来てるのか?スコールのような集中豪雨が頻繁に発生するようになってしまいました。
この後も家屋や田畑に被害が出ませんように。
九州にも被害が出ませんように。
ありがとうございます、ブログができるくらい元気です!
ほんと、これまで経験したことのないような…という豪雨が毎年ありますねー。
当たり前にはなってほしくないのですが。
田んぼに土砂や流木は、致命傷ですよね〜。
家も、浸水しないところだと安心できますよね。
早く前線が見えないところへ行ってくれたら、と思うばかりです。
おっしゃる通り、もう以前の日本の天気ではありませんねー。
住む場所も、どんどん限られてきそうです。
九州の様子を見れば、うちの被害はかわいいものだと思います。
九州の被害が報道されてますが
其方も結構な雨量だったみたいですね
農家は常に自然との闘いですね
自然相手だと見守る事しか出来ないと思いますが
何とか最小限の被害で済むように祈るほか無いです。
ご心配いただきありがとうございます。
そうですよね、自然相手ですから祈るのみです。
もともと、無理な場所で営んでいる面もありますし。
人命に及ばなければよしですね。
全国各地で甚大な被害を与えるようになってきた
ので、単なる治水対策では困難になってきている
のでしょうね。
里山だとか棚田の風景だとかを今後も貴重な遺産
として後世まで残してほしいとおもいますが、そ
のためにはどうしたらいいのでしょうか。
私のガソリン車も手放さなけれなばいけないのかな?
被災された方々にお見舞い申し上げます。
古太郎さんのところの被害が軽微で済みますように!
被害が最小限で済みますように祈ります。
夏休みになったら四国一周岬めぐりドライブなどをノンキに考えていましたが、とにかく今は被災された地域が一刻も早く復旧することを願うばかりです。