明けまし…た。
おめでとうございま…した。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いや~、正月早々、食べました。
お腹パンパンです。
元日から3日間、食べ続けました。
おせち料理はもとより、各種お菓子や甘栗、みかん、ゴールドキウイ、干し柿…。
ちょっと気が緩み過ぎたようです。
おせち料理の方は、ほとんど食べつくすことができ、今夜はこういうメニューになりました。
さて、このメニューの正体は…。
おせち料理のシメに…スペシャルうどん
今日の夕食は、うどんでした。
うどん自体は珍しいことではありませんが、麺が見えないほど具だくさんなのがポイント。
その具は、すべておせち料理の残り物です。
これで、おせち料理は片付きました。
今年のおせち料理
ふたを取って撮影するのを忘れていたようですが…。
おせちは、ちょくちょくお世話になっているお遍路宿(民宿)「八丁坂」さんの盛皿がメイン。
手づくりの料理が、とても美味しいです。
その他、相方と母親が分担して作ったものがあります。
きんぴらごぼう(左)と煮物。
芽が出るクワイ、見通しのいいレンコンのほか、タケノコ、椎茸、こんにゃく、エビなど。
喜ぶ(⇒昆布)とブリの照り焼き(右)。
ベビーホタテ(左)と、カブのなます。
マメに働く白豆(黒豆もあります)と、わが家に初登場の卵料理(右)。
来客があって追加した、ブロッコリーの白和え(左)。
右は、自家製ローストビーフと、クックパッド風エビマヨ。
春菊のお浸しクルミのせ(左)と、ぬた(⇒ねぎ&酢味噌)。
このほか、カンパチのお造り(刺身)がありました。
家で作ったものは、昔ながらの田舎料理で若者にはちょっと辛いかもしれません。
が、わがやの男子高校生や女子大学生は、慣れているので普通に食べました。
正月の3日間は料理をしなくてもいいように…とも言われるおせちです。
明日からは、また粗食で生きていくことになります。
なにはともあれ、今年もよい年になりますように…。
手作りのおせち料理が沢山ありますね~
昔はスーパーも正月は休みが多かったので
今のように買いに行くことができず主婦は大変でしたよね~
自分の様な手抜き主夫は今はスーパで買えるので楽ですが
やはり手作りが一番です。
今年もよろしくお願い致します。
horibonpapaです。
おせち、買ったものに追加の料理もたくさん手作りでいいですね。
美味しそうです。
我が家は今年おせちを買いましたが、
値段の割にはイマイチかな。
本年も宜しくお願い致します。
今年も宜しくお願いします(^_^)
おせち!とその他もろもろすごい豪華!すごい量!笑
ご親戚が集まられたんですか?
私はいつもお雑煮のお餅を沢山食べますが、今年は1つで我慢しました(..)笑
なのに蓄えた分戻りません(←昨日はケーキを食べました)!
今年もよろしくお願いいたします。
おっしゃる通り、元日から普通にお店が開いていますね~。
しかも、初売りの福袋めがけて(?)お客さんも多いです。
おせちより、その都度買うか外食の方が、魅力的です(笑)
今年もよろしくお願いいたします。
おせち料理って、ホント高価ですよね~。
確かに見た目も素材もいいですから、当然ではありますが…。
わが家のは、昔ながらの畑でとれた物が中心ですから、地味です(^_^;)))
今年もよろしくお願いいたします。
海外旅行から無事帰国されたんですね(^з^)-☆
田舎のおせちは豪華ではありませんが、確かに量は十分ですね(笑)
妹家族が来てくれた程度ですが、ほぼ3日間で平らげました。
お餅も美味しいですよね~。
とても豪華なおせち料理の数々!私は豆を食べないのでマメに働けないんだと自覚しました(^^;;(^^;; 手作りのおせちも沢山あって種類豊富なんで飽きないでしょうネ(^^)食べ過ぎ飲み過ぎてしまう訳です(^^)
今年もよろしくお願いいたします。
働きが悪いのは、古太郎の方だと思いますよ(^_^;)))
豆は好物ですが…。
さすがに3日間同じだと、カレーとかが食べたくなります(笑)
奥さん大変でしょうが、伝統を続けることに
意義がある様な気がするな。
締めのスペシャルうどんは冷たいうどんですか?
さすが、四国かな?
ご家族の皆様のご健康を心から祈念しています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
スペシャルうどんは、温かいかけうどんです。
そこに、温めた残り物をトッピングしたというわけです(^^;
そうですねー、代々続いてきた風習でしょうから、伝統といえばそうですよね。
もっと感謝して食べなければ、バチが当たります。