古太郎のブログ

四国の田舎暮らしの平凡な日々を、愛車とともに。

無線LANルーターを換えたらプリンターがつながらない?!

2021年10月12日 | パソコン・タブレット
わが家の通信環境はとても古いです。
回線:フレッツADSL(フレッツ光はサービスエリア外)
無線LANルーター:WHR-HP-G300N(BUFFALO製2009年8月発売)

おまけにパソコンも古いものばかりでした。
今月やっと、ノートパソコンを1台新しくしたところです。

その勢いで今回、10年以上前の無線LANルーターを新しくすることに。

購入したのは、BUFFALO製WSR-3200AX4S/DBKというもの。
Wi-Fi6に対応した機種の中ではスタンダードクラスの無線LANルーター、ということだそうです。

さっそく、これまで10年以上使ってきた無線LANルーターと取り換え、ノートパソコンやスマホは無事にWi-Fiでつながりました。

ところが、問題発生。
プリンターとの接続が、何度やってもうまくいかずエラーが出るばかり。

プリンターは、エプソン製EP-803A(2010年9月発売)で、これもまた古い機種です。(画像はウェブサイトから)

今までWi-Fi接続で便利に使っていたのに、最新の無線LANルーターにしたらつながらないとは…。

どうにもあきらめがつかず、日を改めていろいろやってみるうちに別の接続方法でやっとつながりました。
プリンターの場所が無線LANルーターに近いことと、プリンターは移動させないことから、無線LANルーターにLANケーブルで接続したのです。
一応これで、解決したことにしました。

それにしても、分からないことばかりでした。
以下は、その顛末を記録のために…。

① プリンターEP-803Aで無線LANルーターに接続する設定(その1)

 操作パネルで、セットアップ→ネットワーク設定→無線LAN設定、と進んでシンプル設定ウイザードを選択すると、新しい無線LANルーターのSSIDが表示されました。
 次にパスワードを入力して確定…。
 すると、エラーが発生したとメッセージが出て接続できませんでした。
 繰り返しトライしても結果は同じ。

 ネットワーク接続診断をすると…。

 印刷してみるとパスワード(セキュリティーキー)がNGで、確認するようにと表示されていました。
 間違いはないのですが…。

② プリンターEP-803Aで無線LANルーターに接続する設定(その2)
 気分を変えて、無線LANルーターのAOSSボタンを使っての自動設定にもトライしました。


 ところが。
 これもまた結果は同じ、エラーが出て接続ができませんでした。

③ 無線(Wi-Fi)にこだわらず、プリンターと無線LANルーターを有線(LANケーブル)接続することを決心。
  でも、つながりませんでした。

④ 2日間、悩みながらブルーな日々を送る。

⑤ 設定の初期化をする!

 操作ガイドのQ&A「ネットワーク接続できない」にあるネットワークガイドを見てねという記述に従うことにしました。 

 読み進めると、初期設定に戻してやり直しましょうとのこと。
 よし、やってみよう!

 これで、初期化できたはず。

⑥ 無線LANルーターにLANケーブルでつないでネットワーク基本設定をする。


 TCP/IP設定で自動設定を選択して完了。

⑦ ネットワーク接続診断、情報確認で接続状態を確認する。
 操作パネルで、ネットワーク接続診断をすると「正常に接続されていますよ」との表示!
 ネットワーク情報確認でも、接続されていることが分かりました。

⑧ Wi-Fi接続のノートパソコンでプリンターが動かせることを確認。
 初期化が功を奏したのか、プリンターが使えるようにはなりました。


以上、素人のドタバタ劇でございました。


稲刈り日和

2021年10月08日 | 農業
このところの愛媛県地方は、晴天続き。
わが家の稲刈りはいつも、雨や台風を心配しながら綱渡りというか運まかせというか、そんなことが多いです。
ところが今回、晩稲のヒノヒカリは天候の心配なくできました。

残っていたのは3枚の田んぼ。

初日は、3枚の中で一番広い真ん中の田んぼを刈りました。

まずは、主役のコンバインをスタンバイ。

そして、ライスセンターで借りたコンテナを用意。

このあと、スローペースながら順調に刈り取りが進みました。

この日の田んぼで、コンテナに籾が満タン。
午後から始めて終了は、17時頃でした。

夕食には、親戚から差し入れの柿の葉寿司が登場。

実は、柿の葉寿司は大好物。
日中は暑かったので、ビールが身体によくしみました。

2日目の今日も、いい天気。

まずは、一番下の田んぼから。

ここまでやったところで正午になり、お昼休憩に帰宅。
休憩は大好きです。

昼食には、相方がシジミの入った栗ご飯を作っていました。
疲れた身体には(←あまり疲れてないけど、疲れたように振る舞う)、味付きのご飯が効果的です。

午後も休憩しながら稲刈りを続け、最後に一番上の狭い田んぼをやっつけてお片付け。

これで今年の稲刈りはすべて完了、ほっとしました。


新しいノートPCはHP Pavilion15

2021年10月05日 | パソコン・タブレット
待望の新しいノートPCが、宅配便で届きました。
さっそくセットアップをして、少し使ってみました。

午前中、田んぼの稲の状況を確認して家に戻ると…。
「さっき、荷物が届いたよ~」

見れば実にコンパクトな箱、しかし紛れもなくパソコンでした。
10日ほど前に、HP(ヒューレットパッカード)のオンラインショップで購入したものです。
それにしても軽く、中でコトコト動く音もするし…ちょっと不安。

で、開封。

箱の中で動いていたのは冊子や電源アダプター。

肝心のパソコンは、ガードされていました。

取り出してみると、薄くて軽くて…わが家にはなかったタイプ。

今回購入したのは、Pavilion Laptop15 ehという15.6インチモデル。
CPUはAMD社のRYZENシリーズで、これまでintelのPCだったわが家では初登場です。
メモリは16GB(8GB×2)、SSDは約1TBです。

HP製のパソコンは初めてなので、まずは電源スイッチを見付けるのに時間がかかりました。
丸いボタンだとばかり思っていたので…(笑)

電源を入れて、セットアップ開始。

Microsoftアカウントは、また改めて作りました。
以前に比べてセットアップが簡単で、短時間のうちにできる仕組みになっているようでした。
スマホ同様、Wi-Fiのキーを入力すればインターネットもつながって、すぐに使えるようになりました。

セットアップのあと、大好きな(?)office H&Bのライセンス登録をして、プリンターの追加ができれば完成。

と、思ったら…。
わが家のプリンター(10年前のEPSON)は古すぎてつながらない様子。
そこで、EPSONのサポートページで検索し、ドライバーをインストール。
そうすれば、いとも簡単にプリンターとWi-Fi接続ができました。

これで、わが家の新エースとして活躍してくれるでしょう。

今どきの薄いPCですから、DVDドライブが内蔵されていません。
また、DynabookやDellと比べて穴(USBポート)が少ないです。
メディアスロットはmicroSDカードのみ…。
これらは、外付けの周辺機器を少しづつ買って対応したいです。