for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

七分袖ばかり?

2015年04月18日 17時38分23秒 | お知らせ

最近の衣料品売り場で気づくのは、麻繊維が多くて、ラベルを見ると東南アジアだと知る。温暖化対策用にしては、

かなり季節の先取りだ。綿は貴重で高級な品になっているだろうと気づく。家事以外では手首まであるブラウスの方がうれしいけれど、

店内は、購買力を狙った世代向けに陳列しているのだろう。布売り場に行くと、綿やシルク混紡などお目当てな布が陳列されていた。

3Dプリンターでは、ブラウスはできないだろうか。立体裁断が簡単にできると、お好みの布で縫うだけで済む。

そんなサービス裁断プライス店があっても良さそうだけれど。 布+寸法裁断 プライス お気に入りの布を店で選び、

サイズデータを入れれば、予定された時期に出来上がっている。そんなセミオーダー店があってもいいだろう。

 

 


スイングする歌を歌いたい

2015年04月18日 10時10分29秒 | お知らせ

なんと思っています。習い事というのではなくて、単純に歌を楽しみたいという発想です。

ひとりではつまらないから、企画して集い、歌うのはどうだろうかと、フォローさまに投げかけてみました。

 

 


ガーデンの季節

2015年04月18日 09時35分57秒 | 日記

桜が時期を越すと、街路樹はハナミズキが咲くようになります。桜につられ、近辺のあちこちを歩き、新しい散歩道にも出合えました。

我が家のささやかな庭で、植物がどれくらい繁茂するか、花とわかるまで楽しんでいると、白いクローバーを楽しんでは、ミニミニ牧場を満喫したこともあり、今年はカラスノエンドウが繁茂しています。

グランドカバーはそのあとに出てくるのでしょう。次に多く出てくるのが、ワイルドストロベリーで、ご希望の方には差し上げます。そのままつまんでは口に運び、庭遊びのご褒美にもなります。

この頃は、実は庭の手入れに躊躇しがちで、刈り取って枯らした植物を資源ごみに出すときにつくのでしょうか、思いもよらない部位にダニに

お邪魔され、悩まされています。痒くて紅くなり、明らかに蚊ではないと、季節外れだから思っています。 もう、イヤナンダケド!!!

ということで、冬を超えた大地を自然のままにしばらく放置しておくと、球根が花芽をのぞかせ、(また元気にやってきました)ブルーのムスカリ、青紫色のチオノドクサ(?)も咲きだし、見慣れない葉が元気に育っているかと思えば、どうやらポピーのようです。

カラスノエンドウも炒めたりして料理に使っている人もいるようです。食卓にあがるなんて、どんな具合でしょう。収穫時に試してみましょう。

(今日は、ですます で整えています)