for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

桃の季節で思うこと

2015年09月01日 14時14分13秒 | 日常の発見

スーパーで食材を見回していつも戸惑うのに果物がある。今の季節なら桃で、いたみ易さを考えて

厳重にパックに入れられている。けれど、このパックは買い物でひとつともかぎらず、がさばり、持ち帰るのに気を使う。

野菜などは、いくつかをパックから取り出してしまえば、まとめてひとつの袋に納まってしまうときさえある。

好みの桃が出回るのを待っているけれど、旅先でみかけた珍しい品を思い出しては、品種栽培ができないだろうかと、期待する。

今まで海外産だった食材が日本でも栽培され出荷されているのに気づく。

ちょうどおやきほどの大きさで、つぶしたような形の桃で、果肉がしっかりしているので、食べやすい。

小粒なので、出回れば、手ごろで重宝するだろう。

 名前を調べると、たくさんの呼び名があって  サターン ピーチ・ へそだし ももちゃん ・UFO ピーチ・ハット ピーチ・ピタ ピーチ

日本で作られれば、なんと名前にするのか、 楽しみでもあります。

 商標登録を先立って 桃ちゃんのぽんぽこ なんて可愛いから先に登録しておこうかなあ・・・これも立派な著作権。   無断借用禁止