7月下旬、ミラノに到着。 旅行者観光チケットを入手したものの、スタートの初開始地点を見つけられなかった。
あまりの暑さと時差疲れにまいっていたのが本音で、ブレラ美術館にタクシーで連れて行ってもらった。 車体がガタゴトと振動し、
ここはヨーロッパの敷石路面だと体験し、運転手と鏡越しに目を合わせた。 時間を確かめたうえで時々腕時計を見ながら、
「もうすぐかしら・・初ドライバーでいい人に遇い、良かったわ」と気前よく伝えると、いかにもイタリア人らしく軽快なノリで返り、気持よく下車した。
けれど、「イランからやってきた。 どうしてボローニャに行くの?」とか、ミラノ近郊に在住でしょうに・・・
個人美術館なのだろうかと思わせるくらい、初めから展示が独特だった。それでも中近東との繋がりが大きな絵の展示作品から見つけられ、
なかなか面白かった。 http://www.brera.beniculturali.it/Page/t04/view_html?idp=143
けれど、今美術の本を読んでヨーロッパの美術表現が少しずつわかるくらいで、 実のところ、ささっと次に移動するような具合だった。 目の疲労。
何せ、普段寝ている時刻に現地時刻に合わせて活動しているのだから、無理もありません。それも、心地良い睡眠に就くためにです。
( どのように時差を穏やかに解消に導くのか、知りたいところですが・・・)
と、帰り際、気になる惹かれる絵に気づき、画家の名前をみると、「カラヴァッジョ」とあった。私の知っている強烈な
印象の絵ではなかった。 その後、皇后様が展示を日本でご覧になったのを思い出したけれど、私は当時それほど余裕がなくて、範疇にはなかった。
カラヴァッジョは、生涯のうちに創作は少なかったそうで、ガイドさんから逸話も聞いたことがあった。すでにショップに入り、もう一度引き返して見学するほど
気力もなくて、ルーブルに行っても、ブレア美術館の絵が気にかかり、帰ってからの宿題になってしまった。 どんな絵だったか・・。 こんな時に
ITですぐに解決できるのに、まだ向かえなかった。
http://www.brera.beniculturali.it/Page/t04/view_html?idp=160 出向かずして 逢える なんと術なるかな
男性ブロンズ像の手の中に球体があり、その上に翼と両手を広げているのは、女性でした。
どんな想いがあるのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます