12月最初の土曜日です。
小さい相方が、東京から高速バスに乗って、朝早~い5:10に名古屋駅に到着です。
地下鉄も動いていません。あま~い俺らが名古屋駅までお迎えです。
小さい相方を拾って、朝飯に「吉野家 千種駅前店」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/d36e929d126f5df06272ff27bf7ebc14.jpg)
「JR千種駅」、奥には「千種ターミナルビル」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/389bdf40c03967433a7ffe070a1fb6c9.jpg)
フルオープンキッチンです。
ワンオペです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/a19f25e6605cd996d3a202cbc6915a4a.jpg)
吉野家自慢の「自動飯盛り機」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/589fcf8b8acbe10b64f1e4aa4ccc9a78.jpg)
小さい相方の「明太子牛小鉢定食」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/d48de430393e4e1a82d5af3503c99da3.jpg)
「牛丼 アタマの大盛」Bセット(お新香・みそ汁セット)プラス「玉子」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/fa72e96263a0f34051275ef81e3f5be4.jpg)
朝からぎゅうどん!鼻からぎゅうにゅう!
「牛丼」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/0f5f332e2c7389d86a08b3b6a7c00943.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/0e3b6d6a22fe755e909e7e70bd08093f.jpg)
「お新香」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/b37592a87a1920b58de805cc6b2787b6.jpg)
「紅生姜」をセットアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/5790bf985b2357d70cb35e9c714106ce.jpg)
「玉子」を割って醤油をちょこっと入れて、軽くかき混ぜます。
「牛丼」の真ん中に穴を開けて、溶き卵投入です。
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/22803c31f3ad7b950ae36b7ec1d0b7c7.jpg)
「牛」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/c6a5afbc8dc3566f4eb963fd0937a707.jpg)
「米」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/daa25a551a2fc3a389c0831dfe5cf10d.jpg)
「牛丼」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/4bc0342ed5b7f14cdf2db45c8703783a.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/b9c22854914727860c60bc6fd3ad35de.jpg)
ご馳走さまでした。
久しぶりの「吉野家」の「牛丼」です。
「すき家」の「牛」より「牛牛」しています。結構な噛みごたえがあります。こんなに「ぎゅうぎゅう」してたっけ!?
「すき家」の「とろとろ牛」にすっかり慣れてしまっていました。
学生の頃は、名古屋には「吉野家」ばっかりだったもんな~
「吉野家」「すき家」好みは分かれるところですね。
「松屋」は、ほとんど行ったことがありません。
「吉野家」webページ
小さい相方が、東京から高速バスに乗って、朝早~い5:10に名古屋駅に到着です。
地下鉄も動いていません。あま~い俺らが名古屋駅までお迎えです。
小さい相方を拾って、朝飯に「吉野家 千種駅前店」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8b/d36e929d126f5df06272ff27bf7ebc14.jpg)
「JR千種駅」、奥には「千種ターミナルビル」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bd/389bdf40c03967433a7ffe070a1fb6c9.jpg)
フルオープンキッチンです。
ワンオペです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/34/a19f25e6605cd996d3a202cbc6915a4a.jpg)
吉野家自慢の「自動飯盛り機」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/589fcf8b8acbe10b64f1e4aa4ccc9a78.jpg)
小さい相方の「明太子牛小鉢定食」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/21/d48de430393e4e1a82d5af3503c99da3.jpg)
「牛丼 アタマの大盛」Bセット(お新香・みそ汁セット)プラス「玉子」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b9/fa72e96263a0f34051275ef81e3f5be4.jpg)
朝からぎゅうどん!鼻からぎゅうにゅう!
「牛丼」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/0f5f332e2c7389d86a08b3b6a7c00943.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9d/0e3b6d6a22fe755e909e7e70bd08093f.jpg)
「お新香」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/99/b37592a87a1920b58de805cc6b2787b6.jpg)
「紅生姜」をセットアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/5790bf985b2357d70cb35e9c714106ce.jpg)
「玉子」を割って醤油をちょこっと入れて、軽くかき混ぜます。
「牛丼」の真ん中に穴を開けて、溶き卵投入です。
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/22803c31f3ad7b950ae36b7ec1d0b7c7.jpg)
「牛」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/c6a5afbc8dc3566f4eb963fd0937a707.jpg)
「米」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c2/daa25a551a2fc3a389c0831dfe5cf10d.jpg)
「牛丼」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0f/4bc0342ed5b7f14cdf2db45c8703783a.jpg)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/b9c22854914727860c60bc6fd3ad35de.jpg)
ご馳走さまでした。
久しぶりの「吉野家」の「牛丼」です。
「すき家」の「牛」より「牛牛」しています。結構な噛みごたえがあります。こんなに「ぎゅうぎゅう」してたっけ!?
「すき家」の「とろとろ牛」にすっかり慣れてしまっていました。
学生の頃は、名古屋には「吉野家」ばっかりだったもんな~
「吉野家」「すき家」好みは分かれるところですね。
「松屋」は、ほとんど行ったことがありません。
「吉野家」webページ