年末休暇中です。
いつものスポーツジムでスイミング60分&スパ40分で、たっぷりの汗を流してからの昼食です。
「摩留喜屋」にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/8593e9c8ce4c2ccd575d7d2445645d22.jpg)
千種駅と大曽根駅を結ぶ道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/0a60cbf8e7634ce40662b0ab03704ba3.jpg)
その道路のちいちゃな交差点「百人町西」を西に入ったところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/5eeb6bd583b397ae8153758f5d74b8b5.jpg)
一方通行なので、車の場合は、一本東の道路から入らないといけません。
駐車場は店横に2台ほどあります。
最近、名古屋の町から無くなりつつある銭湯が、ここにはあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/aa6833ecca96d6837c46f94023d18ab3.jpg)
東区を空を見ながら歩いていると、結構、煙突を発見することができます。
銭湯を閉じても、煙突は解体できずにそのまま残っているんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/632e37e09bd96c47675e4bf7d64abe53.jpg)
お店の前の黒壁も粋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/e1d695b3360a5fe460c2e8705b3c3981.jpg)
店前お薦めメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/fa6edc1562b6d986d0dff41d04e0329e.jpg)
お店の中です。
4人掛けテーブル4卓、2人掛けテーブル1卓、奥に小上がり座敷1卓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/b5e373a991f0bfd1d290bf2c5acd977e.jpg)
麺メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/358487c0e8c7d3ffb5b29ae8e1a4927d.jpg)
井物・定食メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/b1ee0968181f110953d55ab9987dcbdc.jpg)
一品料理メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/76f32cef2209064e814ee94f5b3f8d8c.jpg)
昼からビールです。幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/db4f1c6708b2da5632e4dc26d3779d67.jpg)
ロ取りの「生姜の漬物」、いける!
「海老カツ丼セット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/6bfdaec5ede2a9a4437d9e98405dc291.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/5bb0526eb9405b2d692a538514a970bd.jpg)
「きしめん」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/44c2b2faf9bd9032f84f0952da226f99.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/1a10bc28425b21bd3b5f843847f91c32.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/87f35e42da4de72f38be7b0d496ee034.jpg)
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/46b1daa6256f7655697446b128e6b69b.jpg)
つるつる!もちもち!ちゅるちゅる!
「きしめん」っていいなぁ~
だから、
『名古屋なんて、だいすき(名古屋魅力向上キャッチコピーより)』
です。
「海老カツ丼」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/1d07bc3f30813efc2a2d2f10d364f958.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/cbc043a93bfa57f41a3158533e1991f2.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/c264bc3ba708b969013c9af562f6357f.jpg)
溶き卵の具合がたまりません。
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/d1ac6ae031e7f66196bb085bb1c3e6c9.jpg)
プリプリの海老が、からっと揚がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/011ec2fe179ebc2b89bcea229202a024.jpg)
「海老カツ」ってあんまり経験ありません。
断面は、こんなんです。丁寧な仕事が施してあります。
「海老カツ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/3f4a8190256e92e72f97bd120db35c50.jpg)
「海老カツ」いいなぁ~
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/f67f2edd96cfcb79f517c2dea5257930.jpg)
ご馳走さまでした。
純朴な「きしめん」と丁寧な「海老カツ」、お店の誠実さが伝わります。
仲の良い家族で営む、お腹も心も暖まるいい~お店です。
名古屋市東区百人町92-3
いつものスポーツジムでスイミング60分&スパ40分で、たっぷりの汗を流してからの昼食です。
「摩留喜屋」にやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8c/8593e9c8ce4c2ccd575d7d2445645d22.jpg)
千種駅と大曽根駅を結ぶ道路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/eb/0a60cbf8e7634ce40662b0ab03704ba3.jpg)
その道路のちいちゃな交差点「百人町西」を西に入ったところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ac/5eeb6bd583b397ae8153758f5d74b8b5.jpg)
一方通行なので、車の場合は、一本東の道路から入らないといけません。
駐車場は店横に2台ほどあります。
最近、名古屋の町から無くなりつつある銭湯が、ここにはあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/aa6833ecca96d6837c46f94023d18ab3.jpg)
東区を空を見ながら歩いていると、結構、煙突を発見することができます。
銭湯を閉じても、煙突は解体できずにそのまま残っているんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c7/632e37e09bd96c47675e4bf7d64abe53.jpg)
お店の前の黒壁も粋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/e1d695b3360a5fe460c2e8705b3c3981.jpg)
店前お薦めメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/29/fa6edc1562b6d986d0dff41d04e0329e.jpg)
お店の中です。
4人掛けテーブル4卓、2人掛けテーブル1卓、奥に小上がり座敷1卓です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d5/b5e373a991f0bfd1d290bf2c5acd977e.jpg)
麺メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/358487c0e8c7d3ffb5b29ae8e1a4927d.jpg)
井物・定食メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c2/b1ee0968181f110953d55ab9987dcbdc.jpg)
一品料理メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/76f32cef2209064e814ee94f5b3f8d8c.jpg)
昼からビールです。幸せです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9f/db4f1c6708b2da5632e4dc26d3779d67.jpg)
ロ取りの「生姜の漬物」、いける!
「海老カツ丼セット」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/6bfdaec5ede2a9a4437d9e98405dc291.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fc/5bb0526eb9405b2d692a538514a970bd.jpg)
「きしめん」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/97/44c2b2faf9bd9032f84f0952da226f99.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/1a10bc28425b21bd3b5f843847f91c32.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5b/87f35e42da4de72f38be7b0d496ee034.jpg)
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b4/46b1daa6256f7655697446b128e6b69b.jpg)
つるつる!もちもち!ちゅるちゅる!
「きしめん」っていいなぁ~
だから、
『名古屋なんて、だいすき(名古屋魅力向上キャッチコピーより)』
です。
「海老カツ丼」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/93/1d07bc3f30813efc2a2d2f10d364f958.jpg)
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/cbc043a93bfa57f41a3158533e1991f2.jpg)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/c264bc3ba708b969013c9af562f6357f.jpg)
溶き卵の具合がたまりません。
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/d1ac6ae031e7f66196bb085bb1c3e6c9.jpg)
プリプリの海老が、からっと揚がってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/011ec2fe179ebc2b89bcea229202a024.jpg)
「海老カツ」ってあんまり経験ありません。
断面は、こんなんです。丁寧な仕事が施してあります。
「海老カツ」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/35/3f4a8190256e92e72f97bd120db35c50.jpg)
「海老カツ」いいなぁ~
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/f67f2edd96cfcb79f517c2dea5257930.jpg)
ご馳走さまでした。
純朴な「きしめん」と丁寧な「海老カツ」、お店の誠実さが伝わります。
仲の良い家族で営む、お腹も心も暖まるいい~お店です。
名古屋市東区百人町92-3