食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

賛否両論 (千種区高見) ~ 愉快な仲間とおまかせコース ~

2019-03-19 20:52:00 | 和食(お食事処)
3月中旬の金曜日です。

お世話になった方の送別会です。
仕事場の愉快な仲間8人が集まりました。

「賛否両論」です。

なかなか予約が取れないお店です。
愉快な仲間の女の子が、2ヵ月前に、なんと3時間電話を掛けて、やっとのことで予約が取れたそうです。

名古屋市の千種区高見にあるナゴヤセントラルガーデンにあります。


ゆったりとした立地で、高級そうなお店が建ち並びます。


結構暗いな!?


「賛否両論」は、一番北に位置します。

壁の補修中のようです。

お店の中です。

カウンター席、テーブル席、和室、個室すべて会わせて44席だけです。

個室は、この部屋だけのようです。

本当に、愉快な仲間の女の子の手柄です。

まずは「生ビール」です。


さあ、楽しい宴(うたげ)の始まりです!

一品一品、配膳される時に、丁寧に料理の説明をしてくれますが・・・
思い出話に夢中で、聞いているのか聞いていないのか・・・

まずは「先付」です。


接写です。

この緑色のソースが旨かった!
「ほうれん草」のソースだったかも?

本日の主賓のお酒に、桜の金の飾りを浮かせます。

愉快な仲間の女の子、粋なはからいです。

「揚物」です。


「鶏」と・・・もう一品は・・・?

「スナップえんどう」らしいです。

「椀物」です。


接写です。

旨かったのは、覚えています。

「エビス ブラック」です。

コクあるな~!

「お造り」です。


接写です。


「鮪」は、緑色のソースを付けて食べます。

この緑色のソースは、小松菜のソース?

まぁ、美味しいので問題なしです。

「泡盛」にチェンジです。

さらに、気分上々です。

「焼物」です。

「焼き鰆の蕗(ふき)味噌かけ 大根おろしの黄身混ぜを添えて」、かってにメニュー名を付けました。

接写です。


「蒸物」です。


「食事」です。

「キャベツとしらすの土鍋ごはん バター和え」です。

「土鍋ご飯」「お味噌汁」「漬け物」です。


「土鍋ご飯」です。

おかわりしました。

「お味噌汁」です。


「漬け物」です。


完食です。

ご馳走さまでした。

「デザート」です。

「お好きなだけ」です。

もちろん全部です。

糖尿大丈夫っすか!?

「とり将プリン」です。

「とり将」ってなに?

「杏仁豆腐」です。


「きなこアイス」です。


「大葉シャーベット」です。


「焼もなか」です。


「本日のデザート」です。

「いちごミルクプリン」です。

完食です。

ご馳走さまでした。

美味しい料理と愉快な仲間、至極の時を過ごしました。

こんな日が、永く続きますように!

また、みんなで・・・

「賛否両論」webページ
愛知県名古屋市千種区高見2-1-12ナゴヤセントラルガーデン