6月中旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、金曜日から2泊3日で久留米&福岡です。
ちょっとした用事があり、金曜日から2泊3日で久留米&福岡です。
昨日の夜は、福岡にいる愉快な仲間との楽しい宴でした。
3日目の最終日は、ひとり福岡観光です。
どこへ行こうか迷いましたが、久しぶりの「太宰府天満宮」と初めての「九州国立博物館」に決めました。
「太宰府駅」到着です。
「博多駅」から、電車で45分ほどで到着です。
駅のホームから天満宮ムード漂います。
駅のホームから天満宮ムード漂います。
駅の外観です。
大勢の観光客で、とっても賑わっています。
参道には、お店が立ち並びます。
異国の人たちでいっぱいです。
梅ヶ枝餅(うめがえもち)のお店は、10店舗はあるのかな?
「てのごい家」です。
可愛らしい「てぬぐい」が売ってます。
「合格だんご」です。
「合格だんご」です。
さすが、学問の神さま「菅原道真公」がお祀りされている総本宮やな~
「スタバ」です。
「スタバ」です。
「木組み」や~
「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」って言うんだって!
朱塗りの立派な太鼓橋です。
朱塗りの立派な太鼓橋です。
「麒麟像(きりんぞう)」と「鷽像(うそぞう)」です。
「手水舎(てみずしゃ)」です。
お口とお手々を清めます。
立派な「楼門」をくぐり、
立派な「楼門」をくぐり、
「本殿」でお参りです。
「二拝二拍手一拝」
『頭が良くなりますように!』
いいですね
私はまだ行ったことがありません
ブログ拝見してます
「太宰府天満宮」は、参道に食べ物屋さんを中心に、たくさんのお店が立ち並び、立派な境内もとっても広く、さらには「九州国立博物館」も隣接しています。
見どころ満載!ゆっくり、まわれば1日かかる観光コースです。
ぜひ一度訪れてください!