![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/28d4ef417db0c14019a40b87246aea80.jpg)
8月上旬の金曜日です。
火曜日から3泊4日で、
我が家の愛犬「ちゃちゃ丸」くん
と一緒に、
軽井沢でまったりと過ごしました。
最終日は、
「善光寺参り」をしてから、
帰路につきます。
お昼(?)は、
「ぬれおかき」だけだったので、
ちょっと早めの夕食です。
「駒ヶ岳サービスエリア(下り)」
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/eb0a7369291318d975ea3e5d84425861.jpg?1724157288)
「上りSA」と同じで、
テラス席は、
「ちゃちゃ丸くん」と同伴可です。
こちらが、フードコートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/48097ff5b62d2bb73bf9fc4df00180e2.jpg?1724157288)
「上りSA」は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a1/48097ff5b62d2bb73bf9fc4df00180e2.jpg?1724157288)
「上りSA」は、
複数店舗が入っていましたが、
「下りSA」は、
一店舗だけの学食スタイルです。
写真付メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/6ace5b88401b6bba3857c6291e307003.jpg?1724157288)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/6ace5b88401b6bba3857c6291e307003.jpg?1724157288)
こちらの食券販売機で、
食券を購入します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/c2d3e30dd00d134593cd827498715be6.jpg?1724157628)
情報量が多くて迷います。
『おっ!?「ローメン」があるぞ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/aa6bceadc910446ee7203807681072cf.jpg?1724157628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/89/aa6bceadc910446ee7203807681072cf.jpg?1724157628)
『ローメンとは...』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/7b3c93b0bece3a5a095e6441db0e84e0.jpg?1724157836)
『蒸した太めの中華麺に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/7b3c93b0bece3a5a095e6441db0e84e0.jpg?1724157836)
『蒸した太めの中華麺に、
羊肉と野菜を加えて炒めた
長野県伊那地域の
ソウルフードです。』
呼び出しブザーをもらって、
出来上がりを待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/7e4f4fbb565652a74cbd8ad66b40e1fb.jpg?1724157628)
俺らが待っている間に、
交代で相方が買い出しに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/33/de112ac2498acadfdb74836dbd8d1f6e.jpg?1724157744)
相方の「ソースカツサンド」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/9a8775fc21dd2ea9e6bb5b3cb7d2b8a7.jpg?1724237983)
出来立てほやほやです。
『「フィレカツサンド」を
買おうとしたら、
出来立ての「ソースカツサンド」が
出てきたのよ!』
「にんじんと林檎」ジュースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/e2e46624bd47975cf3abe987e484c284.jpg?1724157745)
『これ、めっちゃ美味しいよ!』
「にんじんと林檎」ジュースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b6/e2e46624bd47975cf3abe987e484c284.jpg?1724157745)
『これ、めっちゃ美味しいよ!』
『俺も後から買ってこよっと!』
呼び出しブザーが鳴り、
もらいに行きます。
「ローメン」と
「ご飯」「生玉子」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/04f1608dd9839a3e5991bf32cf0ac89e.jpg?1724238750)
「ご飯」の上の「たくあん」は、
受け取りカウンターで、
乗っけてきました。
「ローメン」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/52c6cd48c7700c5e42b855c94ee01ee3.jpg?1724238750)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ce/52c6cd48c7700c5e42b855c94ee01ee3.jpg?1724238750)
接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/b0f1db36c436eda42e2718da70df4656.jpg?1724157629)
さらに接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6e/8578630eea53de62d899b6755eb2b41d.jpg?1724157628)
箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/cec1f0dd3448728ef27a362bbb75ad78.jpg?1724157629)
「羊肉」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/8f34d7f60cae21340b488e27bceef44f.jpg?1724157744)
野菜と一緒に箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/3ab15e6d4a511bb66f6c103d8b196638.jpg?1724157744)
ここで「生玉子」登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/cec1f0dd3448728ef27a362bbb75ad78.jpg?1724157629)
「羊肉」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/8f34d7f60cae21340b488e27bceef44f.jpg?1724157744)
野菜と一緒に箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3a/3ab15e6d4a511bb66f6c103d8b196638.jpg?1724157744)
ここで「生玉子」登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/6afa8813e26f12bfd5fd41ea7cb3ccd7.jpg?1724157745)
もちろん、やるのは「TKG」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/aaa52ce1baf575eb023d4877ff6ed4d5.jpg?1724157745)
「玉子かけご飯」です。
ホテルの豪華な朝食も、
ホテルの豪華な朝食も、
何故か「生玉子」は無いんですよね?
人生最後に食べたいのは、
もしかしたら「玉子かけご飯」かも?
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/11be4177a746c28afcfd856c17ea5d55.jpg?1724157745)
ご馳走さまでした。
この地方でしか食べることができない
久しぶりの「ローメン」
美味しかったですよ!
できることなら、
もっと羊肉がいっぱいあれば、
もっとうれしかったで~す!
「ソースカツサンド」も、
かなり上出来だったようです。
テラス席も、
涼しいとまでは、いかないまでも、
汗を流すことはなかったです。
併設している「ドッグラン」で、
ちょっと遊んで(用を足して)から、
いよいよお家に帰ります。
長野県駒ヶ根市赤穂南割15-204